さてさて、銭形砂絵で上手い事時間をつぶせたご一行。
向かうは、この旅最大のミッションでもあるチャリティーイベント
『夜よしや』もう説明はいいですね。
観音寺からよしやさんまでの道すがら、車中にて納得がいかないご様子の師匠。
『ここ曲がると、◯◯うどんやで!』『あっ!そこの交差点を左!“はまんど”まだ開いとるよ!』などなど。しかしながらハンドルは私に託されていたので聞こえない聞こえない(笑)
あえてニラッチと違う話題で盛り上がる!そうこうするうちに…
到着~♪五軒目 『
よしや』
もう以前にブログも書きましたのでねイベントの中身は割愛。勇姿だけチラッと♡

こんな感じ

伝統の技 ヨッシー

アニキも駆けつけ

炙ったぜっ~ 俺
同行してくれたお二人、師匠&ニラッチにもお手伝い(大根おろし)…一年分の大根をすった~だって。大げさに!

左)蔵之介作 ネギ味噌炙り焼豚 右)アニキ作 SIっぽく
はい。完全に完敗でした…(涙) 他にもお手伝い頂いた『
名麺堂』大将のgumboさん、『
うどん 山』大将の村川さん 今思えばすげ~コラボやった。お手伝い下さった全ての皆様、そしてご来店下さいましたお客様ありがとうございました。
さすがにイベント後はお腹もだいぶ楽になり、皆で二杯をペロリ♪
そうこうしてると、今晩のハローブリッジ号(夜行バス)で帰られるという師匠。長い一日を振り返りつつ別れを惜しみつつ
アディオ~ス!ニラッチが駅まで送って行ってくれました。師匠!本当にお世話になりました。
片付けしながら余韻に浸っていると
と、突然!携帯にメールが・・・第二の刺客がまもなくうどん県に到着するとのお知らせでした。
つづく。
ニラッチ&師匠!お写真拝借しております(礼)
- 2012/02/17(金) 16:03:32|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
一部フィクションが混じっているようないないような……
写真版権使用料については、うどんとバーターで( ´ ▽ ` )ノ
- 2012/02/17(金) 16:27:46 |
- URL |
- Nylaicanai #-
- [ 編集]
Nylaicanai さん
全て事実に基づいてお送りしております!今更、隠そうとしても遅いぜ~
それこそバーターで(笑)
- 2012/02/17(金) 16:41:49 |
- URL |
- 蔵之介 #-
- [ 編集]
行ったことない店が多くて、楽しく読ませていただきました!
今度帰省したら、真似てまわってもいいですか?(笑)
- 2012/02/17(金) 18:22:46 |
- URL |
- きっちゃん #-
- [ 編集]
カウンターのあっち側も、こっち側も、みんな笑顔でしたね。
「まずは自分が楽しむ、それが人の幸せに繋がれば最高」という大将のマニフェストは実現されたと思います。
これって『夜よしや』のイデオロギーと共通してるよね。
ブレない男達、カッコイイぜ!
俺も、もちろん一緒に存分に楽しませてもらいました。
応援ツアーに賛同いただいたニラッチにも、感謝です。
エビバディ テンクス ア ロット!
- 2012/02/18(土) 00:40:53 |
- URL |
- hiRossi #-
- [ 編集]