おはようございます!
今朝も暑いですね~ 当分はこのブログの始まりとなりそうです。
さて昨日、お伝えしていた通りお昼の営業後、茹で釜のオーバーホール(点火チェック、不完全燃焼チェック、吸気口の清掃、排気口の清掃、バーナーの火力チェック&清掃)とみっちり4時間。
素人目からも奇麗なったのがわかりますし、点火したバーナーの炎がオレンジからブルーに変わり勢いというか火力まで増した感じ。青い炎が一つの目安で、オレンジになると不完全燃焼でホコリやゴミなどが吸気口を通りそれが排気口から黒い煤となって出るそうです。
少なくとも5年に一度は専門家に!…と。
まあ何にせよコレで、火力もアップし釜の沸きや麺の茹で上がりにも違いが出るはずです。
少ないエネルギーで火力を維持出来ればエコにも繋がりますね!エアコンのフィルターと一緒ですね。
そして、そんなオーバーホール中に取材依頼が舞込んで来ました!
そう
『キムラ君』です!
何と今回はゴルフ雑誌だそうです。。。この際紹介して下さるのならば贅沢言ってられませんし…お受け致しました。
男が夏に食べるパワー麺!って何処にでもありそうなキャッチですが(笑)
関西でブームを巻き起こし、東京初という事で紹介して下さるそうです。撮影は来週?かな。
このキムラ君ですが、私の周りのうどん屋仲間の間でも広がりつつあります!
讃岐うどん 才谷屋 (本川越)
手打ちうどん ゴーシュ (長瀞)
そして一緒に修行した 讃岐うどん 宙屋 (神戸)
と当店で食べてくれた方やブログなどの近況を見て、取入れてくれるそうです!嬉しい限り。みんなで盛り上げましょうね。
キムラ君さあ!今日も張り切って行きますよ~ ばっちこ~い。
- 2011/07/15(金) 10:30:31|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
本日、青い炎で茹でた美味しいうどんをいただきにまいります。運がいいねえ。
ゴルフ雑誌とはまた不思議、以前、ファッション雑誌もありましたね。
才谷屋さんもキムラ君、やるね!
- 2011/07/15(金) 10:59:42 |
- URL |
- Caolila #-
- [ 編集]
Caolila さん
本川越も長瀞もお願いします。
辛口さんの方が、讃岐巡礼や上記二店行脚と動きが軽いですよ!
うかうかしてたら、オタクの名も取られますぞ。
- 2011/07/16(土) 08:41:50 |
- URL |
- 蔵之介主人 #-
- [ 編集]
Caolila さん
続きはtwitterやfacebookの方でお願いします。
- 2011/07/19(火) 08:32:01 |
- URL |
- 蔵之介主人 #-
- [ 編集]