fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

石の上にも3年。意思の上に10年!

おはようございます!



今朝も雨ですね。。。月曜の朝からだとね〜 今日は夜まで降り続くようですw 洗濯物も乾きにくく不快指数も上昇していますが、何か気分転換できるものを探して乗り切りましょうね!
ギラギラ暑い夏はもうすぐそこまで…





さて昨日は定休日。
もろもろいつもの店に来ての作業だったり、プライベートな用事だったりの休日でしたが、夜にはうどん屋仲間の小平「うどん福助」さんの開業10周年記念のお祝いの席に参加して参りました。
このご時世、ただでさえ長く続けることが難しい飲食業で、10年という月日は素晴らしいことです。
いい日ばかりではきっと無かったはずで、ご苦労も沢山されたと思います。

当店と同じくご夫婦で自宅を改装して営業されている福助さん。数年前の震災後に「うどんスマイルプロジェクト」に参加してくれたのをきっかけに公私で仲良くお付き合いさせて頂いている先輩です。
昨夜はそんなうどん屋店主を始め、多くのうどんファンに、福助さんの常連さんにと小平の「手打ち蕎麦と酒 佳蕎庵」さんを貸切ってのパーティーとなりました。
ご夫妻の人柄に引き寄せられた麺々。終止、笑顔の絶えない楽しい宴でした!




家にあったある本に…
石の上にも3年という言葉があります。何かを成し遂げたければ、最低3年は修行しないといけない、という意味ですが、これは実は非常に理にかなった話でありまして、マルコム・グラッドウェルの1万時間の法則というのがあります。ひらたくいえば、何かの技能を得るためには1万時間必要ということで、一日9時間半、3年間休まず続ければ1万時間になるという事なのです。
ただ、これだけでは「達人の域」には行けません。3年というのは、スキルを獲得できるというだけの意味でなのです。つまり「お上手」なレベルです。そこから何かをつかむには、さらに10年必要らしいのです。これを「10年の沈黙」というそうです。

何かを成し遂げるには、必死で3年間修行してスキルを手に入れた後に、さらにあきらめることなく、10年間の情熱を傾ける意思を持ち続けなければならないということ。



福助さん本当におめでとうございます。いつまでも前を走っていって下さいね!

IMG_4718.jpg 記念にコチラの手ぬぐい頂きました〜




当店はまだ8年。諸先輩を見習い今日も大事に営業します。


梅雨空の日が続きますが今週もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
さあ〜 雨ニモマケズ! 皆様のお越しを心よりお待ちしております(^O^)/








  1. 2015/07/06(月) 10:46:04|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する