fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

週始めから愚痴…

おはようございます!


今朝も晴れ〜!
毎朝、スマホの weathernews で一日の天気や気温を確認しています。今日は最高気温が12時に28℃といちばん高く表示されていますが、13時には一気に24℃まで下がっています。毎日眺めていますが、こんな急激に下がるのは珍しい!本当かな?とにかく今は暑いです。今週も安定した天気が続きそうです!5月営業、最後の週となりますので最後まで頑張ります。





今日はここ近年???と思ってることを…
『季節の先取り…』 特に今回は日本酒に焦点を当ててみました。

大前提として夏とは何時なのか?まだ梅雨入りすらしていない5月ですが、一般的には7月以降だろうと。個人や地域によって細かいズレはあるだろうから6月中旬以降でもいいかも知れない。

では日本酒は?これも蔵元により千差万別なのですが、遅い所でも6月中旬には出荷が始まる。早い所だと5月1日からだ。「夏」という季節を謳う以上、季節遅れになるのは避けたい所。秋には伝統の季節商品「ひやおろし」が出荷されるし、これまたフライング出荷気味なので気になるのは確かだと思います。ですが、あくまで「夏酒」である。味の設計も夏であるし、消費者も夏に飲みたいはず!

そもそも「夏酒」というカテゴリー自体、各蔵がこぞってチカラを入れてきたように思える。主流はアルコール度数を下げてサッパリとのめるタイプ。酸でスパッと余韻をきるタイプ。最後はとりあえずラベルだけ。濁りで爽快タイプもあります。
アルコール度数を下げるタイプはただ薄めただけの物も多かったりと、まだカテゴリーとしては試行錯誤状態でしょう。

そんな夏酒ですが、一番重要なのはやはり季節感です。5月初旬に発売はナンセンスだと思いますし、6月初旬に既に売り切れと言うのもダメですね。
個人的にはフライング「ひやおろし」を恐れず、夏本番で勝負して欲しいなぁ〜とつくずく。実際、9月上旬なんて余程の事が無い限り、残暑が厳しいですし。各蔵、夏酒の設計は今後の課題だと思いますし、アピールは確立して欲しいと思います。ですが季節の前倒しはなるべく避けて、消費者が季節の酒を飲める環境を造って欲しいですね。

昨日、酒屋さん廻りをしての愚痴です。 お付き合いありがとうございます(笑)

当店では6月を目処に『夏酒』を投入して行きますので楽しみにしていて下さい。





さあ今週も張り切って参りましょうw

皆様のご来店お待ちしております(^O^)/






  1. 2015/05/25(月) 10:48:46|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する