おはようございます!
今朝は生憎の雨。昨日の夕方からもひどかったですね〜 久々にゲリラ豪雨って感じでした。北海道も大変なようです… あまりまた被害のでないことを祈りますw これでまた野菜が値上がりします。。。
そんなゲリラにあった昨日は…
お昼は平日では今月いちばんのお客さんでした(^^)/ お天気にも恵まれ、気温も過ごしやすく温かなうどんも冷たいうどんもと半々くらい。今月限定の天ぷら「とうもろこしの天ぷら」に人気!「冷汁(すったて風)」もだいぶ落ち着いてきましたが未だトップ。
夜はご予約のお客様が開店早々に入っていたため、慌ただしくスタート!ご近所さんなど、雨にも関わらず良い出足でした。
が! 18時半くらいからピタッ。雨も小降り→止む といい流れでしたがお客様は流れてきませんでした(>_<) 記録的な
雨量 ではなく惨敗。。。
それでもね!良いことも。
9/15(祝)に行う「ひやかけ祭りagain」の取材のお話が舞い込みました〜 (^O^)b
「ひやかけ」にスポットをあてた特集のようで、蕎麦やうどんを中心に… とのこと。
細麺や濃厚いりこ出汁、こだわりなんかを取材される予定。当日は恐らく忙しく難しいので日を改めて… 嬉しいなぁ~

気合い入ります!
話しは変わりますが…
うどんには欠かせない
ネギ 皆さん辛いと感じたことはないでしょうか?
もちろん収穫時期などもありますが、たいていは切り方… いや包丁に問題があるって知ってました?
切れの悪い包丁でネギを小口切りにすると、ネギの繊維を潰しながら切ってることになるので、ネギから辛み成分がタップリ出て、ある程度時間が経っても香りはあるが辛いネギになります。
切れ味の良い包丁でネギを切ると、切って10〜15分くらいは辛みが残りますが、その後は旨味に変わるんですよ! ためしてガッテンみたいですね(笑)
玉ねぎも同じ。
今、冷汁で大量の玉ねぎを切りますが「新玉ねぎ」を使ってもこの辺りには気を使いますね。もちろん、毎日の「青ねぎ」もですが!普段、脇役であまり目立たない存在も、ひとつ間違えばバランスやその一杯さえも崩してしまいます。
気をつけたいなぁ と昨日ラーメン食べて思ったのでした。
さあ昨日のリベンジと行きたいのですが、今日の方が不安定なようですw
ん〜〜でも一生懸命やってればまた好い事あるかもしれないし!前向きに。
足下は悪いですが、本日も皆様のお越しをお待ちしております!
- 2014/09/11(木) 10:44:54|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0