だいぶ旅日記が空いてしまいました(>_<)
もうどうでもいいよ!なんて云わずに付き合ってください(笑)
さて時は7/23の夜。
この旅で嫁がいちばん期待!行きたい!と思いを募らせていた場所。寿司中川さんへ…
場所は高松の繁華街、丸亀町商店街とライオン通を結ぶ通りに面した少し隠れ家的な場所。

事前に予約をしておいたので大将 中川氏の目の前のカウンター席!
ちなみに1階がカウンターメインとテーブル席。2階は個室になっているが、そこでも目の前で握ってくれる構造らしい…
この日も暑かったのでまずは…

白木の奇麗なカウンターでぷあ〜♪
ここ中川さんは高級な食材だけを使って、もてなす都内の寿司店とはひと味違い、地の魚や瀬戸内の旬の食材をアレンジを加えてびっくりするくらい美味しく頂けるように工夫して提供してくれるお店。
ではでは、始まり始まり♪

珍しい鱧(はも)刺し、蚫(あわび)蒸しから… 淡路島産

今治産のいわし焼き。これが絶品!そこらのいわしの丸干しと訳がちゃう。醤油の脂をみてよ!
ここらでお酒。中川では日本酒は「凱陣」のみ!蔵の丸尾さんが贔屓にしている店だけあって蔵に訪れる全国の客人をだいたいここでもてなすと云われております。
では…

一杯だけ冷で頂き、この後は燗で頂きました。奥に写っているのが大将の中川氏です!


至福のオンパレード♪
大将の中川さんもこのころから手が空いてきてお話に参加して下さいました。4年前に訪れたことをしっかりと憶えていて下さり、ココから凱陣の中川劇場が始まります(笑)

注目して頂きたいのは凱陣の製造年のとこ。盃に注がれた色でもお分かりだろうか…

そろそろ握りに。
この日はムラサキウニ3種(福井・越前産/淡路・由良産/徳島・阿南産)とマコガレイ~♪


最後のデザートにも…

大将が「これ振るとまた旨いんです」と、『悦 凱陣 純米吟醸無濾過生』をふと振り。
パインの風味に華やかな薫りがプラスされる。ヤバ〜い。
もう何も云うことはありません。嫁も目が♡マークになりっぱなし(笑)
中川さん!素晴らしい一夜をありがとうございました。
備考、写真以外にもお酒にお料理、握りがまだまだ…
そして、この日の勘定ですがあえて書きませんが東京では考えられません。はい。
続く。
- 2014/08/12(火) 16:07:13|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます!
今朝はどんよりとした曇り空。道行く人もまばらなので普段に比べだいぶ寂しく暗い感じですw
電車もだいぶ空いてますね!キャリーバックや旅行カバンを持った方も多く目にするようになりました。いい夏休みして下さいね〜
さてそんなお盆ウィークに突入した昨日は…
ご近所のビジネスマン半分。既にお休み!という方半分。といった具合で普段と変わらない?少し多かった来客数でした。
月曜日なのでお昼だけでしたが、ビールの注文も結構ありまして夏休み全快~♪
今日もたっぷり冷やしてますよ〜 ご来店ありがとうございました。
さあそして明後日から始まる
『2014 ひやかけ祭り』 今回のメインは醤油!
讃岐うどん界では既にお馴染み… 御三家!三大!トップスリー!スリートップ!三傑!三人衆!三羽烏!三銃士!(思いつくのはこんなとこ… 笑)

注)画像右キッコーシマ。キッコー“ジマ”とは濁らないそうです。ご指摘ありがとうございます(笑)
注)醤油では濃口に対して、うすくちは薄口×→淡口と表記されます。お勉強になりましたね!
まあどうでもいいですね!(この醤油の手配には 東村山 野口製麺所 様、東大和市 こげら 様のご協力がありました。感謝です!)
本当は可能ならば、三つ並べて違いを味わってもらいたかったのですが、当店の規模では無理(^^;;
日替わりということで勘弁して下さい。お好きな!気になる?醤油を目指すのも良し!三日間通うのも良し!是非、このお盆休みのメインにして下さいね(笑) “いりこ”たっぷしで引きますのでね!
そして限定の細麺は今年も10食とさせて頂きます。
昨年でいえば30分くらいで売り切れましたが、通常のうどんとの茹で時間の違いがありますので、オペレーションの面も踏まえ10食とさせて頂きます。

今日から準備も始めないと…
そして今日の営業も頑張らないと! 午後は下り坂のようですが本日も皆様のお越しを心よりお待ちしておりま~す(^o^)/
- 2014/08/12(火) 10:51:48|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0