fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

讃岐巡礼2014 夏! 其の四

この旅も中盤にさしかかって参りました。
今、思い返せばこの日(7/23)が、いちばん充実してたかも…


昨夜は遅くまで騒いでいたので、ゆっくりホテルで寝ていたかったのですが嫁が朝いちばんのフェリーで高松港に。実はこの旅唯一、子供達を両親に見てもらい夫婦で過ごせる一日。仕入れ先に挨拶に行ったり、お土産を買ったり、行きたかったお店に行ったりとタイトに予定が…


まずレンタカーを借り向かった先はもちろん朝うどん!泣く子も黙る そうこちら…

がもう 『がもう』

讃岐うどん界のS級店として誰もが知っているだろうこの名店で朝飯!
私は二日前に「よしや」の大将に教えてもらった温泉卵の天ぷらをチョイス!嫁は「がもう」といえばキツネとばかりに~!
調子に乗ってがも息さんにご挨拶して(笑)

写真 3   写真 4

タイトなので次へ急ぎます~♪

向かった先は、これまた中々どうして来れなかった名店 『うどん一福』さん 写真 1

3年前のチャリティーイベント「夜よしや」の会場でご挨拶させて頂き、どうしても寄ることが出来なかったお店。
今回は、キッチリ開店時間にポールをGet! 定時に店主自ら暖簾を上げてオープン♪ 「おおお〜蔵之介さん♪」と大将!憶えていてくれました〜 

一福うどん   一福天ぷら

そう 奇跡の細麺! と云わしめる奇麗な麺線“ひやかけ”と讃岐名物“金時豆の天ぷら”を心行くまで堪能~♪ 大将お話し出来て良かったっす!ご馳走さまでした。


この後、あの有名な酒蔵さんや醤油蔵へご挨拶して…
腹ごなしに今まで立ち入ったこと無かった 丸亀城 に登りました! はい登ったという言い回しが適切な観光地(滝汗)

丸亀城1   marugame

丸亀城2   丸亀城3

天気最高~♪ 気温33℃とヘロヘロになったのは云うまでもありません。


さて昼食!(食べてばっかりですが…)
讃岐ご出身の当店にもよく顔を出して下さるラヲタの方のブログで異彩を放っていたお店に…


讃岐そば『りんや』 りんや

りんや2   りんや3

りんや4   りんや1  限定の夏麺を頂きました~

らーめんスープというより、うどん出汁に近いです!とても上品でいりこの旨味を上手く引き出しておられ丁寧に一杯一杯作ってました。勉強にもなったし納得のお味で最高~(^o^)/




もう夜まで食べません!
次に向かった先は… 噂には聞いていましたが最高の  です!

仏生山温泉 『仏生山温泉』

仏生山温泉2   仏生山温泉3

かけ流しの湯は肌に油でも塗ったか?のようなヌルヌルスベスベ。温度の違う大人が足をのばしてゆっくり入れる浴槽がいくつかあり、とてもリラックス出来きる演出があちこちに!
建物は奇麗で近代的!しかし中で楽しんでいる人は田舎っぽい方々(笑) このギャップが実に讃岐らしい!



この後、高松に戻りホテルにチェックインして荷物を置いて… しばしゆっくり。

定刻になりホテル近くの新しくなった丸亀町グリーンなどでぶらりお土産チェック!など。

丸亀町グリーン  丸亀町グリーン3  奇麗な街並になりました♪





そして今宵の目的地


中川玄関   続く。








  1. 2014/08/01(金) 16:30:04|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

清涼感のある肴!

おはようございます!


今朝は昨夜からのジメ〜とした空気が居座っています。この湿度は先日行った香川にはありませんでした…
体にまつわりつく嫌〜な空気が不快感を増幅させやる気まで失わせますね。
夕方にはゲリラの可能性もあるようです!ひと雨降って気温も少し下がってくれれば良いのですが。。。




さて今日から8月ですね!
新メニューは来週の月曜日から予定しています。もう少しお待ちあれ〜

8月はお酒を楽しむ会『悦 凱陣の巻』もあります! (既に定員に達しております。)
香川の銘酒だけに讃岐の食材でおもてなしをしようと今回の旅行でも色々と買いそろえて参りました。
そして、うどん屋らしく出汁を使用した料理もご提供したいと考え、今、いろいろと試作しております。

清涼感ある「夏の冷製おでん」みたいなイメージ… 身体にやさしく冷たく食材そのものを活かす感じで!夏野菜(茄子、みょうが、トマト、冬瓜)や、昨日はキツネのお揚げを頼んでいるお豆腐屋さんに枝豆入りの“がんも”を特注し、丁寧に油抜きして試作しました!

トマト冷製

写真

出汁の塩味を食材ごとに少し変えて… なんて課題もまだありますが、まずまず冷たいながら旨味を感じる一品でした。
今回もご満足いただけるよう精一杯、がんばります(^o^)/ 「悦 凱陣の巻」楽しみにしていて下さい!私も楽しむよ〜




さあ!今日も楽しく笑顔で仕事したいと思います。
暑いですが蔵之介に涼みにきて下さいね〜

本日も皆様のお越しをお待ちしております!




  1. 2014/08/01(金) 10:41:40|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する