fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

俺の「まいたけ飯」!

おはようございます!



今朝は曇り。家を出る時はまだ弱い雨が降っていましたが高田馬場に着く頃には止んでいました。
路面もすっかり乾いています。このまま傘の出番無しでお願いしたいですね〜
昨日の見た予報だと、ほぼ一日雨だったのでいい方に転んでくれたのかな?まあとにかく8月最終営業日!元気に参りましょう(^^)/





さてさて店内いい香りにつつまれておりま〜す♪
身近なとこで、密かなブームとなっている!? 『まいたけご飯』 旅行にもきのこ狩りにも行けない私ですが、蔵之介風に本日は作りました。
ざっとレシピも公開~♪ 普通の炊き込みごはんじゃないのです!

①まずはお米を研いで、うどんのかけ出汁半分と水半分とで一時間くらい浸しておきます。(普段より若干水分少なめで!)
②炊飯器スイッチON! 40分後炊きあがり~♪ いい感じで薄く出汁色に(^^)/  写真 2
③天然物なんて手に入らないので市販の舞茸を使います!  写真 1
フライパンに多めの油を引いて一気に炒めます!  写真 3
④しんなりとしてきたら塩を少々、そして今度はぶっかけ用の出汁を…  写真 4
ご家庭では麺つゆでもOK!あまりクタクタにならないくらいで火を止めます。
⑤炒めた舞茸を②の炊飯器のご飯の中にIN。そして再度、炊飯器の炊飯ボタンをポチッ!(たいていの炊飯器はお米の芯が残った時の対応策として二度炊き機能がついています。)
⑥約10分くらいかな?再び炊きあがりのお知らせがあり、少し蒸らして完成〜(^o^)/ ね!簡単でしょ。でもバリ馬です!

ポイント!
*一度目の炊飯時の水加減を少なめに!フライパンで炒めた後に舞茸から出る水分と出汁を加える分を考慮して下さい。
*意外とたっぷりの油で炒めた方が、最終的に美味しく仕上がります!ごま油なんてのもGOOD!

あれ?完成写真は…  食べて確かめて下さい(笑)  炊飯器任せの炊き込みご飯とは違う、舞茸本来の香りと食感がありますよん♪




てなことで時間が来ました。
今日はうどん啜りながら、片手に「まいたけ飯」が鉄板すよ!うどん出汁で炊いてるんで相性抜群〜♪

ではでは8月最後の営業日。本日も宜しくお願い致します!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/




  1. 2014/08/30(土) 10:45:54|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もう飽きたね… 秋だね…

おはようございます!


今朝もスッキリしない天気ですね。今日も不安定で傘が必要のようですw 明日にかけても変わらずということで、もうはっきり云って飽きましたね(笑) ただ涼しいのは好都合!釜の前でも、寝るにしても快適です。
この長雨、秋の涼しさで野菜などがより値上がりしないことを祈るばかり… 来週には残暑が戻るらしいですが。



いよいよ8月も終わりです。本日が8月の平日最終営業日!夏休みも終わりです。
そこのチビっ子!宿題は終ったかい?おっちゃんは来月の新メニューという宿題に頭を抱えてますw 15日の『ひやかけ祭りagain!』もそろそろ詰めないと… ああ〜(>_<)


昨日も予想通り温かなうどんが多かったです!
入荷の少なかったキツネもお昼には売り切れ… 釜揚げや釜玉なんてのも結構オーダー頂きました。

写真  今日はタップリ炊きましたお揚げさん♪

蔵之介のきつねうどん! ヤバ旨〜だから食べにおいで〜(^O^)/




さあ今日もヤルこと!考えること満載だす。
天気にマケズ張り切って参ります!

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。







  1. 2014/08/29(金) 10:39:54|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

温冷比率!

おはようございます!



今朝も弱い雨。そして秋のような肌寒い気温。まだ8月です!
今朝方は寒くて布団が恋しくなるくらいでした。気温の変化で体調など崩さぬようお気を付け下さい。
今日も気温は20℃前後まで一日、傘が手放せないようです。。。





さて昨日はズバリ!予想通り、温かなうどんが今月いちばん多く出ました。
恐らく開業して8月にこれだけ温うどんの注文を頂いたのは初めてかと思います。もちろんまだまだ冷たいうどんの勢いもあります全体の温冷比率は 温4冷6 くらいだったでしょうか?夜の営業は圧倒的に温でした。

いちばん人気は きつねうどん! 当店を代表する温うどんですが、昨日、たまたま炊いたお揚げが残らず無くなってしまうくらい。

きつねうどん 09-55-54

今日も急遽でしたので入荷が少なで売り切れ必須かも… (>_<)
ちなみに 肉うどん! も人気でした。肉の具はたっぷり用意しましたのでよろしければ(笑)

一日、降ったり止んだりでしたが沢山のお客様がご来店下さいました。特に夜は御予約の方を含め大盛況となりました。感謝!感謝です。天気に左右されない営業を今後も続けられればと願います。
足下の悪い中、ご来店ありがとうございました。


さて今日も昨日と似たようなお天気。結果も似たようになってくれれば良いのですが…

温ダシも冷たいンもたっぷしご用意しましたよ!
本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております(^o^)/









  1. 2014/08/28(木) 10:36:05|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

逆転現象か?

おはようございます!


今朝は弱い雨が降っています。しかし寒いくらいの気温!まだ8月だと云うのに秋真っ盛りって具合ですね。
最高気温も20℃前後… 昨日までは8~9割!間違いなく冷たいうどんでしたが、経験上5℃下がると一気に温冷とが逆転しますので温かい出汁を多めに引きました。果たしてどうなるか?


今日もパッとしない天気のようですw 降ったり止んだり… まあ気持ちだけでも前向きに晴れやかにね!



さてさて今月も残すとこ僅か… 来月からの新メニューも考えてはいるもののこの陽気では考え直しも。。。
昨年の9月は『チーズカレーつけ麺』だったけ。憶えてますか?(笑)

そうそう復興支援で福島の須賀川にも行かせて頂いた。一年って早いなやっぱり!
新メニューもそうだけど、スマイルでの活動もそろそろ何かしなきゃ!広島の土砂災害も酷いことになってるし震災だけでなく、我々でも出来る支援を模索して…



さあ~今日もしっかり働きます!
こちらは延長決定!なんと女性の大盛りの方が急増しております。

2014キムラ君  20140804103056d01.jpg 『2014 キムラ君』

よ〜くまぜまぜして食べて下さいね!


ではでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております(^o^)/






  1. 2014/08/27(水) 10:36:00|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひやひや34杯!

おはようございます!



今朝は曇りムシムシが半端ないです。今週は何だか不安定な天気が続くそうです!折りたたみの傘は必需品かもね~


さてさてこんなムシムシの日には ひやかけ が最高です!
この夏、いや5月くらいから個人的にはこの ひやかけ ばかり食べてきました。昨日も神保町の某有名店で買い出しのついでに一杯!
讃岐に行ったってのもありますが、数えたら昨日の一杯が今夏34杯目~♪(蔵之介は含めず)

喰ったわ〜(笑) 最近はひやかけの無いお店はあまり興味なく足が向かなくなってきました。
各店特徴もあり、出汁の引き方や調味料に原材料、そして提供時の出汁の温度なども気になるようになりました。何が良くて何が悪いか?はあくまで個人の判断ですがいい勉強になっています。

当店も「かけの冷たいの〜!」と云って下されば年間通してご提供出来ますので是非、食べてみて下さいね!
そうそう昨日、お伝えした 『 again! 』 もお楽しみに〜♪  ひやかけ細麺2



そして今週の土曜日でお仕舞いな…  『鶏天おろし冷』

鶏天おろし2

こちらも基本的にはひやかけ出汁で、食べるんで鶏天と出汁の相性なんかも味わって頂けると嬉しいです!
未だ人気絶頂ですが今週いっぱいで終了です。お急ぎ下さ〜い(^o^)/


さあ〜ムシムシをひやひやでさっぱり脱して下さい!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。






  1. 2014/08/26(火) 10:38:49|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

again!

おはようございます!



今朝は曇り。ときどき霧雨ぽいのがちらついてますね… 今週は不安定な日が続くようですよ〜!
いよいよ残り一週間で長い夏休みも終わりですね。最近、朝晩に秋らしく感じることもあります!なんとなく毎年、寂しく感じてしまうのはなぜでしょうか… 美味しいものが沢山出てくる季節!楽しいこと考えて待ちたいと思います(^^)/




さてさてお知らせがひとつ!
何千人、何万人の方に「もう一度、ひやかけ祭りお願〜い!」とリクエストされていましたので… じゃん!

『ひやかけ祭りagain!』

9月15日(祝)敬老の日 11:30~15:00 (麺切れ&出汁切れの場合、早仕舞いあり。)

内容はお盆の時と同じ。ただしどの?どこの?醤油を使うかはまだ未定です。今年、いちばん人気だったものを使用するか、それともまた違った醤油を用いるか… 詳細が決まり次第、このブログでお知らせ致します。
もちろん 濃厚いりこ出汁細麺 も限定でやります!「ひやあつ・あつあつ」もOK! ただ、今回は「しょうゆうどん」はお休みします。 

お盆の時に食べられなかった!食べ損ねた!東京に居なかった! なんて方、泣いても笑っても最後のチャンスです(笑)
さあ皆さんスケジュール表に書き込んで下さいね!



さあ〜 そんなこんなで今週も張り切って参ります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております(^o^)/



  1. 2014/08/25(月) 10:50:24|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モノ作り!

おはようございます!


今朝は比較的、涼しく感じる朝でした。ここ数日の酷暑に参っていたので、このくらいでも嬉しく感じてしまいます。
今日は午前中、雲が多いものの午後には日が差し夕方にはニワカ雨か雷雨という目まぐるしい一日のようです。
皆さんにとっていい週末となれば〜



さてさて、昨日は久しぶりに雑誌の取材を受けました。
ライターさんとカメラマンさんとが二人でお越しになったのですが、このカメラマンさんの仕事っぷりが実に魅力的で勉強になりましたね。

多くを云うでもなく、淡々黙々と自分の仕事をこなし、拘る部分は徹底的に時間をかけて。

モノを作る(料理やデザイン、表現なんかも含め)仕事は、受け取る側に伝えたいモノの大きさや多さで価値が決まるような気がしています。
ひとつのことを徹底して突き詰め、個性という色を付けて表現する。まさに昨日のカメラマンさんはそんな仕事をしている魅力的な方でした。



“うどん”という土俵で私はどれだけ受け手(お客様)に感動をあたえられ、個性を表現出来るのかな?なんて思ったりも(笑) 『また蔵之介に行こう!来よう!』 と受け取って頂けるように…



さあ今日は土曜日!
当店ではいちばん忙しい曜日です。張り切って参りましょ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております(^o^)/







  1. 2014/08/23(土) 10:29:40|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京の夏!

おはようございます!


今朝も暑いスタートとなりました。就寝時のエアコンの設定時間を朝方4時に切れるようにしているのですが、三日続けて4:10には目が覚めてしまいました~ (>_<)
もちろん再びポチッとしてニ度寝したのは云うまでもありませんが。もうエアコン無くして東京の夏はありえない。



さて、こちらも東京の夏に快進撃を続ける…

2014キムラ君 2014 キムラ君!

リピーターや大盛り率が非常に上がっています。
今年もあえて辛みは抑え、個性ある食材とのバランス… キムチの酸味と食材の旨味を特に重視しています。辛党の方は、一味ででもハバネロデスソースでもご持参して下さって結構ですよ!
暑い日に、結構サッパリで腹持ちいいですよ〜 是非!




さあ〜今日も汗して頑張ります!
皆さん楽しみに食べに来て下さ〜い。期待にお応えしますので(笑)





  1. 2014/08/22(金) 10:34:24|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

生活とサービス。

おはようございます!


今朝も暑いですね。。。お盆の疲れと寝不足も響き、体調がイマイチですが張り切って前向きにいかないと心がなえてしまいそうなので… やりますよ〜今日も!



さて昨日は前日に続いて嬉しい営業となりました。
夜の営業も久しぶりでしたが、御予約も多くたくさんの方が食べに来て下さいました。
ありがとうございました。




話しは変わりますが...
先日、新しい口座を開設しました。今は簡単にネットで出来るので楽ちんですね!
メインバンクで使用していた銀行が、他行への振込の際に手数料無料の回数を制限するようになったので、月に5回まで無料の新生銀行を新たに開設しました。もちろんインターネットバンキングが殆どなので支局が少なくてもまったく持って構わないのがその理由。

増税後に、サービスを低下させる企業が銀行に限らず増えてきたと思いませんか?生活する上で、常にアンテナ張って情報を取入れないと損ばかりするような気もしてきました。疲れるね!
うどん屋もサービス低下なんて云われないように心がけないと!



さて久しぶりに限定メニューのお話をちょこっと!
只今、期間限定メニューは「鶏天おろし冷」と「2014 キムラ君」です。

お昼は「鶏天おろし」夜は「キムラ君」ってのがこの所の流れ!特にお昼の「鶏天おろし」は未だに爆発的です。このメニューも今月でお仕舞いですのでまだな方はお早めに!

鶏天おろし2


さあ今日もそんなこんなで参ります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/




  1. 2014/08/21(木) 10:45:26|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

対応力…

おはようございます!



今朝も快晴。朝からグングン気温が上がってます… てか昨夜からあまり下がってない気も。
とにかく今日も汗して頑張ります。皆さんもこまめに水分取って乗り切りましょう(^^)/



さて昨日は夜の営業が出来ませんでした。
それもお昼の営業がとんでもなく忙しく、残った生地が一枚。約7人前でしたので、営業する経費などを考え夜を休みとしました。
夜は大掃除に切り替え、スタッフで途中まで店に残り来て下さったお客様には事情を説明し… それでも残念そうに帰られる姿に申し訳なさを。。。

昨日の製麺量が決して少なかった訳ではなく、お盆明けで働いている方と休みの方が偶然にも多く来店して下さったのだと思われます。それに加え、大盛りや二杯食べて下さる方なども…

暑い中、ご来店くださいましてありがとうございました。
そして、夜に楽しみにきて下さったお客様、大変申し訳ございませんでした。


今日もしっかり準備を致しましたが、現状、今までのスタイルで製麺出来る量がMAXに近づいてきました。
経営者として改善または対策を講じ無ければならない時期だと感じております。



今日も暑いので、なるべく早くお席にご案内出来るようオペレーションも含め皆で頑張ります。
是非、食べに来て下さい!皆様のお越しを心よりお待ちしております。






  1. 2014/08/20(水) 10:37:26|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツテを頼りに…

おはようございます!


今朝も朝から暑いです。今年の秋にうちの息子がちびっこマラソンにエントリーしたので、出勤前に練習に付き合ってきましたが、1kmくらいで暑さにヤラレ… (>_<) 次からは自転車にて伴走しますw



お盆ウィーク明けの昨日は…
久しぶりの会社員さんで賑わいました〜 日焼けした方もいらっしゃれば、ずっと仕事だった方など様々。まだまだ、子供連れのご家族や夏休みの学生さんの姿も!
少し多めに用意した生地も14時閉店の10分前に完売する大入りでした~(^o^)/

多くの皆様、ご来店ありがとうございました!


お盆明けってのもそうですが、台風や悪天候などで野菜が高騰していますね。
先日、すだちが足りなくなりそうなので注文すると… 普段の倍以上!四国徳島が台風の影響もあり露地物のすだちに影響があったようです。
どうしたもんか?と東京よりは香川!とツテを頼りに電話すると、やっぱり向こうは安いです。ちょっと高騰してると云いながらも、普段買う半分くらい。送料など経費を入れてもお得だったのでまとめて頼みました。
やはり持つべきは友です!(笑)

SUDACHI02.jpg  ぶっかけにも!ひやかけにも!相性抜群~♪ 『すだち』


さあ、すだちのように爽やかにさっぱり一日過ごしたいですね!
皆さ〜ん今日も食べに来て下さい!心よりお待ちしております(^^)/




  1. 2014/08/19(火) 10:42:59|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祭りのあと…

おはようございます!


今朝は晴れましたね。今日も暑くなりそうですw
お盆ウィークも終わり、通勤電車もだいぶ普段の人ごみに戻った感がありました。
皆さんの夏休みはいかがでしたか? 私にとってはこの一週間でいろいろのモノを吸収できたかけがえのない時間でしたよ!今日からまた職場でバリバリ頑張って下さいね〜



さてそんな大切な時間を過ごさせて頂いた『2014 ひやかけ祭り』 本当に多くのお客様が三日間にわたりご来店下さいました。

改めまして ありがとうございます。

三日間、毎日通って下さったお客様は6名様。もちろん二日間来て下さった方も大変多く感謝の気持ちでいっぱいです。個人的にはこんなに多くの方が…というのは誇れる数字かな?とも。
「本当にいい企画でした。」「また是非、やって下さい。」「○日目の醤油が好みです!またお願いします」などなど、温かなお言葉を沢山頂いたのも嬉しさと励みになります。

約3ヶ月にわたり『ひやかけ』を改良したいと思いながら出汁の引き方、食材に調味料といろいろ試行錯誤して参りましたが、ある程度、今回の企画で個人的には方向性が見えたような気が致します。

また来年!皆さんの笑顔を頂けるよう頑張ります。   写真



さあ今日から個人的には年間の後半戦と思ってます!
お祭りお仕舞い。今週に延ばした打ち合わせや取材など気持ちも切り替えて望みたいと思います。

もちろん、うどんもまだまだ進化させて行きますので後半戦も楽しみに食べに来て下さい!

ではでは、本日も皆様のお越しをお待ちしております(^o^)/





  1. 2014/08/18(月) 10:42:22|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『2014 ひやかけ祭り』最終日!

おはようございます!


今朝はちょいと曇りがち… 二日前と同じような感じ。突然の雨って同じようにならないこと祈りますw



さていよいよ『ひやかけ祭り』も最終日を迎えました。
三日間で色々な経験をしております。本当に勉強になるなぁ〜とつくづく思います。

今回の企画で醤油を日替わりで使用しておりますが、ただ単に調味料の醤油を差し替えているわけではありません。私なりに感じた特徴で引き方や他の調味料の分量を多少変えています。塩味の部分がいちばん難しいですが面白いとこでもありますね。
今日、最終日に使うのは『鎌田醤油』(坂出)です。この醤油は修行時代に毎日、使っていましたので勝手知ったるです!ただ今日もその時とは変えて引きました。むろん“いりこ”の量も多いので仕上がりがだいぶ違った印象!やっぱりおもろい。

お客様でも二日通って下さった方は一日目と二日目の違いなど感想を私に聞かせて下さいます。
ひとつの調味料でバリエーションが広がるのは本当に勉強になりました。

さあ最終日も最後まで元気に参ります!   写真


そうそう、昨日は出汁がお昼で完売になりました。
夜、来店予定だった方には申し訳なく思います。三日間、全て同じ量を引いています。
それと限定の細麺!なんと昨日は最後まで一人前残りました(^^;; もう売り切れと決め付けずに聞いて下さいね!

この二日間で、鯛ちく天がサイドメニューではトップですね! しょうゆうどんも当初思っていた数よりもオーダーして頂いております。

最終日!泣いても笑ってもお仕舞いです(笑)
食べに来て下さいね〜 皆様のお越しを心よりお待ちしております!



  1. 2014/08/16(土) 10:41:51|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『2014 ひやかけ祭り』二日目!

おはようございます!


今朝は晴れましたね!でも湿度高めで既に汗だくになりました。。。
水分取って今日も必死に頑張ります!



さて昨日の『ひやかけう祭り』初日は…

開店前から多くのお客様がお列び頂き、開店前に限定の細麺は完売となりました m(__)m
開店後も順調にお客様が来て下さり、忙しさもフル回転でした。13時をまわった頃、雲行きが怪しくなり程なくして雨。。。列んで下さっていたお客様のたまらず… 
まあこんな感じで途中、水をさされましたが本当に多くのお客様が楽しみにきて下さったことを嬉しく感じております。ありがとうございました。

でもまだ終ってないのよ…

今日、二日目は 『キッコーシマ醤油』(琴平)の醤油で引きました。
名前や見た目は『キッコーマン』にそっくりですが中身が違うのよ!

この醤油は、讃岐うどん界で“神”と崇められる宮武一郎さんが使っていた醤油です。宮武さんと云えば「ひやひや」「ひやあつ」「あつあつ」など世に知らしめた伝説のお方。
宮武ファミリーなんて云って、讃岐にも継承するお店があります。

先月の讃岐研修でもファミリー「松岡」さんで“ひやかけ”を食べました。個人的な感想はこの醤油には酸味がある気がします!いやな酸っぱさではなく、微妙に最後に口に残る酸が心地よいのです。
温で食べるとさほど感じませんが、冷で食べると凄くわかる!暑い日に「ひやひや」食べて最後、口にさっぱり酸が残る旨さみたいな…
今回、私が引いても同じような感じになりました。宮武さんとは出汁の引き方事態違いますが、蔵之介らしいこの醤油で仕上げましたので是非、食べて酸を感じて下さい(笑)

写真   ではでは二日目も頑張ります!


暑いですが、皆様のお越しを本日も心よりお待ちしております(^o^)/






  1. 2014/08/15(金) 10:44:49|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『2014 ひやかけ祭り』初日!

おはようございます!


今朝は曇りがちですね。湿度もありジメ〜としてますが今日から始まる『ひやかけ祭り』で爽やかにさっぱりして下さい(^~^)/


今朝もだいぶ早く来たのですが時間がありません。
すみませんが短めですw


『2014 ひやかけ祭り』 めでたく?本日初日を迎えることが出来ました(笑)

お伝えしていた通り、今回はの企画は香川の醤油を日替わりでひく “かけ出汁”!
初日の今日は 丸尾醤油(琴平)です。私が知るうどん屋さんでいちばん多く使用されているこの醤油。
当店でも“しょうゆうどん”でこちらの蔵のものを使わせて頂いております。
今回、引いたかけ出汁では淡口といわれる醤油を使いました。香り豊かでまろやか!3本の中ではいちばん優等生かな?と。いりことの相性も抜群です!是非、ご賞味下さいませ。

それと、10食限定の細麺!メニュー表にはあえて載せてません。
このブログ、twitter、facebookをご覧になった方だけが知りうる情報です!もしよろしければ、手打ちの限界まで麺く致しましたのでエッジの利いた細麺もどうぞ〜

ひやかけ細麺2


ではではマニアの方がどれだけ来るのか?
昨年の数字を目標に超えられるよう頑張ります!

皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/



  1. 2014/08/14(木) 10:40:43|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

捨てたもんじゃねぇ〜

おはようございます!



今朝は涼しかったですね〜 思わずtwitterで高原のように涼しい~♪なんて呟いてしまいました。
電車もガラガラで快適。製麺も湿度がない分とてもやり易かったですw はい。 東京のお盆も捨てたもんではありませんね(笑)


さてさてお盆ウィーク二日目の昨日は、日に日にビジネスマンが減るような気もしますが、それでも多くの方が働いていらっしゃいます。
数年前までは、お盆やGWに営業してもまるっきりダメでしたが、分散してお休みを取る企業が高田馬場でもだいぶ増えましたね。
昨日もビジネスマン半分、休日の方半分。といった感じで大変、忙しくさせて頂きました。平日と土曜日が一緒になっている感覚(汗) 今日も頑張ります!


さて明日からいよいよ始まる『2014 ひやかけ祭り』 8/14〜16までの三日間!

注意事項だけサラッとおさらいです。

*日替わり香川の醤油でいりこたっぷりの濃厚なかけ出汁を引きます。
(通常メニュー、限定メニューは期間中はお休み。 かけうどん&しょうゆうどん のみのご提供となります。)

*サイドメニューの天ぷら等はご用意致します。

*期間中の営業時間は土曜日と同じ [11:30-15:00 17:00-20:00] となります。
(麺もしくは出汁が切れた時点で閉店となります。よって夜の営業の御予約は期間中ご遠慮下さい。売り切れ情報はtwitterでお知らせします!)

*限定の細麺は一日10食限定です。開店の11:30からスタート!
(昨年も食べられず帰られた方もいらしゃいましたが、オペレーション上10食とさせて頂きます。お取り置きなどももちろん致しません。)

このくらいですかね?
多くの皆様のご来店をお待ちしております(^o^)/

ひやかけ細麺



そんなこんなで今日も頑張りまっせ〜
キムラ君や鶏天おろしなど今日中に食べておいて下さい!

ではでは本日も皆様のお越しをお待ちしております。







  1. 2014/08/13(水) 10:49:00|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐巡礼2014 夏! 寿司中川

だいぶ旅日記が空いてしまいました(>_<)
もうどうでもいいよ!なんて云わずに付き合ってください(笑)


さて時は7/23の夜。
この旅で嫁がいちばん期待!行きたい!と思いを募らせていた場所。寿司中川さんへ…

場所は高松の繁華街、丸亀町商店街とライオン通を結ぶ通りに面した少し隠れ家的な場所。

中川玄関

事前に予約をしておいたので大将 中川氏の目の前のカウンター席!
ちなみに1階がカウンターメインとテーブル席。2階は個室になっているが、そこでも目の前で握ってくれる構造らしい…

この日も暑かったのでまずは…  IMG_1168.jpg  白木の奇麗なカウンターでぷあ〜♪

ここ中川さんは高級な食材だけを使って、もてなす都内の寿司店とはひと味違い、地の魚や瀬戸内の旬の食材をアレンジを加えてびっくりするくらい美味しく頂けるように工夫して提供してくれるお店。

ではでは、始まり始まり♪

中川1   中川2
珍しい鱧(はも)刺し、蚫(あわび)蒸しから… 淡路島産

中川3   中川4
今治産のいわし焼き。これが絶品!そこらのいわしの丸干しと訳がちゃう。醤油の脂をみてよ!

ここらでお酒。中川では日本酒は「凱陣」のみ!蔵の丸尾さんが贔屓にしている店だけあって蔵に訪れる全国の客人をだいたいここでもてなすと云われております。
では…


中川5  中川7
一杯だけ冷で頂き、この後は燗で頂きました。奥に写っているのが大将の中川氏です!

中川8  中川9

中川10  中川11

至福のオンパレード♪ 
大将の中川さんもこのころから手が空いてきてお話に参加して下さいました。4年前に訪れたことをしっかりと憶えていて下さり、ココから凱陣の中川劇場が始まります(笑)

中川12    中川13
注目して頂きたいのは凱陣の製造年のとこ。盃に注がれた色でもお分かりだろうか…

中川18   中川12

そろそろ握りに。
この日はムラサキウニ3種(福井・越前産/淡路・由良産/徳島・阿南産)とマコガレイ~♪

中川16   中川15
中川17   中川20

最後のデザートにも…    b0118001_836473.jpg

大将が「これ振るとまた旨いんです」と、『悦 凱陣 純米吟醸無濾過生』をふと振り。
パインの風味に華やかな薫りがプラスされる。ヤバ〜い。

もう何も云うことはありません。嫁も目が♡マークになりっぱなし(笑)
中川さん!素晴らしい一夜をありがとうございました。

備考、写真以外にもお酒にお料理、握りがまだまだ… 
そして、この日の勘定ですがあえて書きませんが東京では考えられません。はい。




続く。









  1. 2014/08/12(火) 16:07:13|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

御三家!

おはようございます!


今朝はどんよりとした曇り空。道行く人もまばらなので普段に比べだいぶ寂しく暗い感じですw
電車もだいぶ空いてますね!キャリーバックや旅行カバンを持った方も多く目にするようになりました。いい夏休みして下さいね〜



さてそんなお盆ウィークに突入した昨日は…
ご近所のビジネスマン半分。既にお休み!という方半分。といった具合で普段と変わらない?少し多かった来客数でした。
月曜日なのでお昼だけでしたが、ビールの注文も結構ありまして夏休み全快~♪
今日もたっぷり冷やしてますよ〜 ご来店ありがとうございました。



さあそして明後日から始まる 『2014 ひやかけ祭り』 今回のメインは醤油!

讃岐うどん界では既にお馴染み… 御三家!三大!トップスリー!スリートップ!三傑!三人衆!三羽烏!三銃士!(思いつくのはこんなとこ… 笑)

醤油御三家

注)画像右キッコーシマ。キッコー“ジマ”とは濁らないそうです。ご指摘ありがとうございます(笑)
注)醤油では濃口に対して、うすくちは薄口×→淡口と表記されます。お勉強になりましたね!

まあどうでもいいですね!(この醤油の手配には 東村山 野口製麺所 様、東大和市 こげら 様のご協力がありました。感謝です!)
本当は可能ならば、三つ並べて違いを味わってもらいたかったのですが、当店の規模では無理(^^;;
日替わりということで勘弁して下さい。お好きな!気になる?醤油を目指すのも良し!三日間通うのも良し!是非、このお盆休みのメインにして下さいね(笑) “いりこ”たっぷしで引きますのでね!


そして限定の細麺は今年も10食とさせて頂きます。
昨年でいえば30分くらいで売り切れましたが、通常のうどんとの茹で時間の違いがありますので、オペレーションの面も踏まえ10食とさせて頂きます。

ひやかけ細麺3


今日から準備も始めないと…
そして今日の営業も頑張らないと! 午後は下り坂のようですが本日も皆様のお越しを心よりお待ちしておりま~す(^o^)/









  1. 2014/08/12(火) 10:51:48|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夢は続くよ…

おはようございます!



今朝は朝からぴーかん。台風一過です!風は強いものの気温は既にグングン上がり30℃オーバー… 
今回の台風は甚大な被害が各所であったようです。「特別警報」などあまり耳にしない警告が何度もニュースで… 一日も早い日常が戻ることをお祈り致します。



先週の土曜日。
お昼は台風が近づく中でしたが閉店の15時ちょい前から降り出した雨で、なんとか営業的には助かり多くのお客様がご来店下さいました。子供の姿も多く夏休みだな!ってのも実感。
店側も夏休みモードに切り替えます!

さて夜はお伝えしていた通り お酒を楽しむ会 『悦 凱陣の巻』 でした。
貸切だったため、御予約のお電話くれた方や店のまでUターンされた方々には申し訳なく思っております。
そんな会も、始まる前にハプニングもあったりしましたが皆さんに喜んで頂けて大変、充実感、達成感いっぱいでした〜

今回は当店の一押し銘柄とあり、お付き合いのある酒販店 横浜君嶋屋さんより担当でもある織本さんが駆けつけて下さり、蔵のこと、杜氏兼社長の丸尾さんの人柄、もちろんお酒の解説までして下さいました。
会の途中で、参加者より意地悪な質問もありましたが逆に「来たな!」って感じで120%の回答で質問にお答えしているあたりはさすが!だなと(笑)


凱陣というお酒は、普段当店でも“ひや”冷酒で提供することが多いのですが、このお酒の真の旨さは温度帯を上げてもブレることなく逆に旨味を含んで膨らんでいくとこにあります。
なかなか、普段は説明も充分に出来ませんがこのような機会に色々な温度帯で同じ銘柄、同じ一本を呑み比べて頂くと本当の凱陣に出会えます。
夏の暑い時にクーラーをかけて、夏らしい薄味の食材を肴に力強い凱陣を楽しんでもらいたい!が今回のコンセプトでした。

織本さんの力も借りて盛会まま終ることが出来ました。ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございます。

凱陣


会の後、軽い打ち上げを織本さんと…
彼とは今居る酒販店の前からの付き合いなので、気心も知れてます。それでも、お互いに「いい会だった…」余韻にひたりながら… そして最終的な夢は何年か何度目かで絶対 丸尾さんを呼んで来よう! です。まだまだ続きはこれから。ひとりでも多くの方にこのお酒の素晴らしさ、強さ、旨さを伝えて行く使命が我々にはあるんだな。なんてね!織本さんサンキューでした(^^)/


お酒の会って結構、こうみえて神経を使うんす。昨日は一日抜け殻のようでした(笑)

でもね。今日からお盆ウィーク!もう余韻なんてひたっていられない。
今週末には『ひやかけ祭り』も待ってます!8月も充実した日々が送れたと思えるようしっかり頑張りますよ〜


今日も暑いですが皆様のお越しをお待ちしておりま〜す(^^)/




  1. 2014/08/11(月) 10:38:04|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お出かけ日和 !?


おはようございます!


今朝はまったく時間がございません。ごめんなさい。

本日、夜は「お酒の会」で通常営業はお休みとなります。
お昼は11:30〜15:00まで通常営業です。


今朝、市場まで行ってきましたが涼しいですね!今日からお休みの方もいらっしゃるかな?猛暑続きだったので今日は お出かけ日和!うどん日和!でっせ〜  台風接近の地方の方々ごめん。
多くのお客様のご来店を本日もお待ちしております(^^)/


ではでは、すみません!仕込に戻ります。



  1. 2014/08/09(土) 11:00:36|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

悦 凱陣というお酒。

おはようございます!



今朝は曇っていましたが、先ほどから弱い雨がパラパラ… 気温も今週の中ではいちばん低い朝でした。
これも台風の影響でしょうか?関東も今週末は影響が出そうです。台風の進路など最新の情報をチェックですね!




いよいよ明日になりました! お酒を楽しむ会『悦 凱陣の巻』
このお酒は、私にとってとても思い入れのあるお酒なのでちょっと今日は書かせて頂きます。

たんに当店が讃岐うどんのお店だから、香川の銘酒を置いた訳ではありません。
このお酒を紹介して頂き、飲み、感銘を受け当店開業の日より欠かすこと無く今日までご紹介して参りました。

四国は讃岐のこんぴらさんの東にある古くからの酒蔵が残る丸尾本店。
この香川県琴平の地で手作りの地酒 凱陣(がいじん)を造り続けておられる酒蔵です。選び抜かれた讃岐の新米と讃岐の偉人空海ゆかりの満濃水系の伏流水を使い、蔵元であり杜氏の丸尾忠興氏が丹精込めて醸し上げたお酒。
独特の旨口で魅力ある味と香りは、近年流行の昨年、今年といつ飲んでも味わいが変化しない事で、多くの飲み手に安定した味わいを提供する他の酒造とは一線を画します。

凱陣はそのまったく反対。多くの方に好まれる必要はない。(丸尾さんが日ごろから言っておられますが)
旨いと感じる人に旨いと言っていただければいい。 だから味わいを揃える必要がない。違っても良いじゃない、いや違って当然と感じる方こそがマニアなんだ。同じお米で同じつくりでも、昨年は昨年の味わい。タンク1本づつ味わいが違う。(これは当然なんだけれど)そして、できたままのすっぴんの無ろ過生や、加水火入れし素ろ過しただけの酒を愉しむのだ。ろ過をしていないお酒はいい造りをしないと、造りが悪ければすぐに味わいに出る。凱陣はどのお酒を飲んでも美味しい!これは造り手丸尾さんの痩身のお酒だからです。

a0068996_2154378.jpg   a0068996_21542218.jpg

写真  2012年に当店に来て下さった時の丸尾さん。

このお酒で蔵之介の今があると云っても過言ではないと思います。

このお酒の魅力を!ブレない力を!今でも私に伝え続けて下さっている方が、会に参加して下さる皆様に紹介してくれます。ひとりでも多くの凱陣ファンがまた増えることを願って…
縁、出会い… 明日は私の夢がまたひとつ叶います。





さあ〜 今日頑張って!最高の気分で明日を迎えたいと思います(^o^)/


本日も皆様のお越しをお待ちしております。














  1. 2014/08/08(金) 10:48:15|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜のキムラ!

おはようございます!


今朝も朝から暑いですね。海やプールに行って昼からビールでも… と妄想したり。。。
聞けば今週お勤めしたら来週から夏休み!なんて方もいらっしゃると思います。天気はどうでしょうかね?台風も来てるみたいだし… 皆さんにとっていい夏休みでありますように。




さて当店は先月たっぷり香川で楽しんできてしまったのでお盆も営業です!
昨日お知らせした『ひやかけ祭り』の反響も結構届いております。期間中、お仕事や休みだけど予定の無い方!是非、食べに来て下さいね〜 
詳細はこちら→ 『ひやかけ祭り 2014』

ひやかけ細麺3 ひやひや~♪




【お知らせ!】
本日、明日の夜の営業は都合により 18時から とさせて頂きます。
尚、8/9(土)の夜の営業は『お酒を楽しむ会』の為、貸切となり通常営業はお休みです。
お間違いないよう何卒、よろしくお願い致します。



さあ~ 今日、明日は御予約も沢山頂いております。ご来店をお考えのお客様は一度、お電話下さると空席状況などをお知らせ致します。
そうそう夜はキムラ君率が格段にUPします!しっかり準備して望みたいと…

昨日、あるお客様に「2013'と2014'のキムラ君ってあまり変わってないよね!」と云われ…
昨年は鶏をコンセプトに鶏らー油に鶏そぼろ、鶏チャーでした。今回は台湾まぜ! ん〜違うと思うのですが… (>_<)

IMG_2950.jpg 2013版  2014キムラ君 2014版

っま旨いが貰えれば私はそれでよいのです。はい(笑)


元気に今日も行きまっせ〜
暑さをキムラ君で吹き飛ばせ〜! 今日の賄いもキムラ氏にお任せします。

皆様のお越しを心よりお待ちしております(^o^)/







  1. 2014/08/07(木) 10:46:50|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『ひやかけ祭り 2014』

おはようございます!



今朝も朝から尋常ではない暑さです。。。しかしながら、お昼のピークは大変多くのお客様がお待ちになって下さるくらいご来店して下さいます。本当に感謝!感謝です。
暑い。暑い。ばかり云うのではなく、なるべく早くお席にご案内できるようスタッフ一同、今日も全力で心がけます。




そんな暑い日を吹き飛ばすイベント! 『ひやかけ祭り』 を今年も開催します(^o^)/

当店、お盆も休むこと無く営業致します!   注)8/17は定休日
【期間】 8/14〜16 [11:30~15:00 17:00~20:00] *麺切れ次第終了あり

今年は讃岐の三大ブランド醤油を日替わりで使用し、昨年同様!伊吹島産 大羽いりこをたっぷり使った濃厚ないりこ出汁を引きます。
尚、昨年大好評でした 細麺 も数量限定でやりますよ〜♪

8/14 丸尾醤油(琴平)
8/15 キッコージマ醤油(琴平)
8/16 鎌田醤油(坂出)
それぞれ特徴のある香川県の醤油です。あの讃岐の名店も使っている…

別に『しょうゆうどん』もご用意!
8/14~16 丸島醤油(小豆島) *こちらは三日間通してご提供。

注)期間中は期間限定メニューを始め、グランドメニューもお休みです。

是非、東京に居ながらにして讃岐を満喫? お誘い合わせの上、皆様のご来店お待ちしております。


IMG_0882.jpg    IMG_0883.jpg




さあそんなこんなで今日も張り切って参ります!
キムラ氏もそこそこ出るように…(笑) 今日は爆発するぜ〜

皆様のお越しを本日も心よりお待ちしております(^o^)/




  1. 2014/08/06(水) 10:39:34|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4期目もバランス重視!

おはようございます!



今朝は今までとは、ちと違う暑さで迎えていますね。最高気温36℃内陸部ではそれ以上とのこと… トロけそうですw 水分取ってなんとか乗り切りましょう!週後半はやや涼しくなるようですから(^^)/




さてさて昨日からスタートした新メニュー 『2014’キムラ君』 ですが、まずまずのスタート。

今回で4回目のキムラ君ですが、毎回、初日というか前半はイマイチ。
日を重ねるごとにリピーターが増えて行く傾向。今回も他の限定に比べるとオーダー率は低いものの「旨い!」をほぼ全員のお客様に頂きました~ (^^)/

今回は『台湾まぜそば』を参考にキムチの酸味とらー油の辛みのバランスを重視!
具材を増やせば良いと云う考えよりも、ひとくち、一杯を最後まで食べ終えた最終的な点に拘っています。また食べたくなる余韻みたいなものがきっと… (笑)

2014キムラ君


よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く まぜまぜして食べて下さいね!   2014キムラ君2

具材は肉味噌、卵黄、ニラ、玉ねぎ、フライドオニオン、ねぎ、韓国海苔、キムチ、自家製いりこラー油に讃岐の醤油ダレです!
ほら食べたくなってきたっしょ〜♪

今日みたいなもの凄く暑い日でも、酸味と旨味と辛みが食欲を増幅させます。
最後に白飯投入も多くのお客様が… マストでっせ(^o^)/   (当店ご飯はお昼のみです)




さあ今日も賄いはキムラ君食べよ!
なんでお昼は精一杯働きま〜す。暑いですが本日も皆様のお越しをお待ちしております!





  1. 2014/08/05(火) 10:39:25|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

台湾だよ~

おはようございます!


今朝もいいお天気。てか猛暑日確定です...
四国の豪雨凄いですね~ 一週間前にいた場所とは思えない...
被害が広がらないことを願うばかりです。




さて今日は時間がありません。
本日から始まる新メニューの準備で大忙し...

沢山のご要望がありましたので1ヶ月限定で2014’版を考えました~
『台湾だよ!キムラ君』 です!
なんだ?の方は4年目!関東で最初に提供を始めた当店の「キムラ君」を食べてみて下さい(^^ゞ

20140804103056d01.jpg


ではでは今週も暑い日が続きそうですが宜しくお付き合い下さいませ~
本日も皆様のお越しをお待ちしています(^o^)/



  1. 2014/08/04(月) 10:34:09|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日でお仕舞いよ〜

おはようございます!


今朝も既に暑い。暑すぐる。もうエアコン無いと生きていけないレベルですね…
そんなエアコンなみに大事な我が家の家電が壊れました~ (>_<)  洗濯機ですw

この時期、洗濯が出来ないと大変です!それでなくとも我が家にはやんちゃな子供二人いるので毎日、山のような量。6年前に購入したドラム式のものですが、エラー表示は排水に異状があるようで… 
とにかく明日の定休日に、メンテの方が来てくれることにはなりましたが、買い替えだけは違う汗がでるので勘弁して欲しいなぁ〜




気持ち切り替えて...

先週はお休みを頂いていたので久しぶりの土曜日営業!
この日にしか来れないお客様もいらっしゃるので、平日とは違った緊張感をもって今日も頑張ります。

そうそう今日が最終日! 『清涼香味梅ひやかけ』
今年も多くの女性ファンを虜にして参りました(笑) 最後にもう一度どうっすか?

清涼香味梅ひや   清涼香味梅ひや2

こんな日にはピッタリですよ〜

ではでは、
暑いですがギンギンに店内を冷やして、本日も皆様をお待ちしております(^o^)/




  1. 2014/08/02(土) 10:36:16|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐巡礼2014 夏! 其の四

この旅も中盤にさしかかって参りました。
今、思い返せばこの日(7/23)が、いちばん充実してたかも…


昨夜は遅くまで騒いでいたので、ゆっくりホテルで寝ていたかったのですが嫁が朝いちばんのフェリーで高松港に。実はこの旅唯一、子供達を両親に見てもらい夫婦で過ごせる一日。仕入れ先に挨拶に行ったり、お土産を買ったり、行きたかったお店に行ったりとタイトに予定が…


まずレンタカーを借り向かった先はもちろん朝うどん!泣く子も黙る そうこちら…

がもう 『がもう』

讃岐うどん界のS級店として誰もが知っているだろうこの名店で朝飯!
私は二日前に「よしや」の大将に教えてもらった温泉卵の天ぷらをチョイス!嫁は「がもう」といえばキツネとばかりに~!
調子に乗ってがも息さんにご挨拶して(笑)

写真 3   写真 4

タイトなので次へ急ぎます~♪

向かった先は、これまた中々どうして来れなかった名店 『うどん一福』さん 写真 1

3年前のチャリティーイベント「夜よしや」の会場でご挨拶させて頂き、どうしても寄ることが出来なかったお店。
今回は、キッチリ開店時間にポールをGet! 定時に店主自ら暖簾を上げてオープン♪ 「おおお〜蔵之介さん♪」と大将!憶えていてくれました〜 

一福うどん   一福天ぷら

そう 奇跡の細麺! と云わしめる奇麗な麺線“ひやかけ”と讃岐名物“金時豆の天ぷら”を心行くまで堪能~♪ 大将お話し出来て良かったっす!ご馳走さまでした。


この後、あの有名な酒蔵さんや醤油蔵へご挨拶して…
腹ごなしに今まで立ち入ったこと無かった 丸亀城 に登りました! はい登ったという言い回しが適切な観光地(滝汗)

丸亀城1   marugame

丸亀城2   丸亀城3

天気最高~♪ 気温33℃とヘロヘロになったのは云うまでもありません。


さて昼食!(食べてばっかりですが…)
讃岐ご出身の当店にもよく顔を出して下さるラヲタの方のブログで異彩を放っていたお店に…


讃岐そば『りんや』 りんや

りんや2   りんや3

りんや4   りんや1  限定の夏麺を頂きました~

らーめんスープというより、うどん出汁に近いです!とても上品でいりこの旨味を上手く引き出しておられ丁寧に一杯一杯作ってました。勉強にもなったし納得のお味で最高~(^o^)/




もう夜まで食べません!
次に向かった先は… 噂には聞いていましたが最高の  です!

仏生山温泉 『仏生山温泉』

仏生山温泉2   仏生山温泉3

かけ流しの湯は肌に油でも塗ったか?のようなヌルヌルスベスベ。温度の違う大人が足をのばしてゆっくり入れる浴槽がいくつかあり、とてもリラックス出来きる演出があちこちに!
建物は奇麗で近代的!しかし中で楽しんでいる人は田舎っぽい方々(笑) このギャップが実に讃岐らしい!



この後、高松に戻りホテルにチェックインして荷物を置いて… しばしゆっくり。

定刻になりホテル近くの新しくなった丸亀町グリーンなどでぶらりお土産チェック!など。

丸亀町グリーン  丸亀町グリーン3  奇麗な街並になりました♪





そして今宵の目的地


中川玄関   続く。








  1. 2014/08/01(金) 16:30:04|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

清涼感のある肴!

おはようございます!


今朝は昨夜からのジメ〜とした空気が居座っています。この湿度は先日行った香川にはありませんでした…
体にまつわりつく嫌〜な空気が不快感を増幅させやる気まで失わせますね。
夕方にはゲリラの可能性もあるようです!ひと雨降って気温も少し下がってくれれば良いのですが。。。




さて今日から8月ですね!
新メニューは来週の月曜日から予定しています。もう少しお待ちあれ〜

8月はお酒を楽しむ会『悦 凱陣の巻』もあります! (既に定員に達しております。)
香川の銘酒だけに讃岐の食材でおもてなしをしようと今回の旅行でも色々と買いそろえて参りました。
そして、うどん屋らしく出汁を使用した料理もご提供したいと考え、今、いろいろと試作しております。

清涼感ある「夏の冷製おでん」みたいなイメージ… 身体にやさしく冷たく食材そのものを活かす感じで!夏野菜(茄子、みょうが、トマト、冬瓜)や、昨日はキツネのお揚げを頼んでいるお豆腐屋さんに枝豆入りの“がんも”を特注し、丁寧に油抜きして試作しました!

トマト冷製

写真

出汁の塩味を食材ごとに少し変えて… なんて課題もまだありますが、まずまず冷たいながら旨味を感じる一品でした。
今回もご満足いただけるよう精一杯、がんばります(^o^)/ 「悦 凱陣の巻」楽しみにしていて下さい!私も楽しむよ〜




さあ!今日も楽しく笑顔で仕事したいと思います。
暑いですが蔵之介に涼みにきて下さいね〜

本日も皆様のお越しをお待ちしております!




  1. 2014/08/01(金) 10:41:40|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する