fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

限定『半夏生うどん』!

おはようございます!



今朝は晴れ〜♪ 今日は暑いです。湿度も高めなのでムシムシ嫌な暑さとなりそうです。こまめに水分取って熱中症などにお気を付け下さい。



さ〜て! 7月2日は何の日 かご存知ですか? たわしの日、ユネスコ加盟記念日、蛸の日… 調べるといっぱい出てきますw
一年のちょうど真ん中で折り返しの日でもあるんだって! しかし〜 云いたいのはそれではなく。
そうです! 『うどんの日』 (今年は7/2)

皆さん 半夏生(はんげしょう)ってご存知ですか?
夏至から数えて11日目。毎年7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間が半夏生となります。農家においては田植え終了の目安の日です。半夏生(はんげしょう)のころは、天から毒気が降るという言い伝えがあり、井戸に蓋をしたり、酒や肉を断ったり、野菜や筍を食べるのを控えたりする風習が各地にありました。讃岐地方の農家では半夏生のころ、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなみ「うどんの日」の由来となりました。
また同じような風習では「田に植えた稲の苗が蛸の足のように大地にしっかりと豊作になるように」との願いから、関西では「半夏生」の前に無事田植えを終えた農家では、蛸を食べる習慣があって、甘露煮、柔らか煮、酢だこ、天ぷらなどが作られます。 (ウィキペディアより)


ってことで!
うどんの日 超限定!「半夏生うどん」を夜の営業でご提供します。

昨夜、勢いで発表してしまい後戻りもできないので(笑) でもね!一晩かけて美味しいのを考案しました。
そうそう蛸も食べなきゃなので、しっかり下味つけ天ぷらに!そこに、いりこの利いた出汁をかけて… もう一つ秘密の魔法をかけます!あとは食べてのお楽しみってことでね♪

磯香る半夏生うどん! 一杯 500円 のお値打ち価格!
日頃のご愛顧に感謝して心を込めて作ります!是非、お時間のある方は食べに来て下さい(^^)/






さあ!そんなで今日も忙しくなりそうっす。

皆様のお越しをお待ちしておりま〜す!







  1. 2014/07/02(水) 10:37:58|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する