fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

ハマってます!

おはようございます!


今朝もぴーかん。暑くなりそうですw さすがに今週はお疲れモード。。。まだ木曜日!? ってな具合で気持ちより身体がついていってない感じです。
一週間も休むとこいうとこにツケが回ってきますね。背中に嫌な張りがありますが、ストッレチして今日も頑張ります!



さてさて7月も今日でお仕舞い。
新メニューは来週からですのでお間違いなく~!

昨日facebookで投稿したら以外に反応があった、今、ハマってる食べモン♪

P1070667.jpg  『島の光』

日本三大「そうめん」のひとつ!
奈良の「三輪そうめん」兵庫の「揖保乃糸」そしてこの「小豆島そうめん」です。
三大そうめんの中でも讃岐うどんと共に歴史があり「小豆島そうめん」は特に弾力と歯ごたえがある素麺で食べ応えがあり満足感もあります。
何日も晴天が続くこの地と、島特有の肌にしみる寒風の澄みきった空気で作られた、この素麺が「島の光」です。


今回、私達が小豆島に旅行した親戚の家はこの「小豆島そうめん」を製造しています。
嫁さん方の親戚になりますが、私がうどん屋を志す前からもちろん営んでおられ夏になると毎年、どっさりと送ってくれます。
本場で食べてビックリしたんですが、茹で方やその後の冷やし方など違いで今まで食べてたモノとは全く違い「餅屋は餅屋」といいますが目からウロコ。
その製造工程や提供の仕方も教わりハマっちゃってます。はい。

都内のうどん店でも「讃岐そうめん」なんていってメニューにあるお店もありますね!
当店でもマジで考えようと思ってきました(笑)

まだまだ暑い夏はこれから!たまには「そうめん」をズルズル〜なんてどうっすか?




さあ7月最終営業日!
休みも多かったのですが今月は良い成績で来ています。最後まで気を抜かず、皆様に満足頂けるように今日も心がけます(^^)/

暑いですが皆様のお越しをお待ちしております。








  1. 2014/07/31(木) 10:40:07|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お電話一本!

おはようございます!



今朝も快晴です!今日も暑くなりそうですね。
皆さん食欲!落ちてませんか?冷たいものばかりも身体に良くないですよ〜 しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう(^^)/




さてさて讃岐から戻って昨夜は初めての夜営業でした。

多くのお客様がご来店下さり、途中満席で外で席を待って頂いたお客様が待ちきれずに帰られてしまったりとご迷惑をおかけする時間帯もございました。
夜の営業は、二名様より席予約が可能です。たまにしか昨晩のようなことはありませんが、お酒を楽しんでから… というお客さんも少なくありません。もしご来店予定が立ちましたら電話一本!頂ければ間違いないと思いますので宜しくお願い申し上げますm(__)m



そんなこんなで今日も元気に参ります(^^)/
本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております!



  1. 2014/07/30(水) 10:17:32|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐巡礼2014 夏! 其の三

さてさて三日目。
今日も朝から麺活でっせ〜! さすが私ひとりで行きました(笑)


高松の中心地!官庁街に店を構える『さか枝』さん♪ なんと朝5時からやってます!

写真    写真 2

ここでこの旅、唯一の汚点。。。
ぬくいうどんが来た〜(>_<)  私の滑舌が悪かったか?おっちゃんの耳が遠かったのか?
朝から争うのもアレなので黙った食べました(爆) でもでも、とっても旨〜い!
昔とちょいと印象が違うのは、これまた私のせいか?おっちゃんのせいか? 楽しいモーニングでした(^^)/






そしてお昼前に私の家族(嫁、子供二人)全員で正装して向かった先は…

山田家大門 どん!

山田家お庭 どん!

5年間にわたりお世話になりました修業先でございます。 『うどん本陣 山田家』

既に半分くらいの従業員さんしか知らないのですが、なんせ駐車場100台!客席300!の大きなお店だけにスタッフも100人以上!
なんでまだ顔が少し利くのです(笑)

私は3年ぶり、嫁は8年ぶりで子供は3歳と1歳の時なんで記憶に無いとのこと…
それでも温かく迎えて下さいました。

私が居た頃とはメニューも一新! あったぜ〜「梅ひやかけ」  写真 3

今では 山cafe といった食後のひと時も味わえるんです! (抹茶ラテ&週替わりの和菓子)

cafe_maccha.jpg   cafe_okashi.jpg


この後、会長宅などに案内されて懐かしいひと時を楽しく過ごさせて頂きました(^^)/
私の原点であり蔵之介の原点であるこの地をいつまでも大事に…





夜はそんな昔の仲間が一席設けてくれ…
連夜のどんちゃん♪

写真 1  海鮮浜街道!     写真 1  骨付き鶏 一鶴!

BAR.jpg  BAR 足袋!   もう喰えんとこの日はホテル取ってバタンQ~

昔一緒につらい思いした仲間ってのは、いつになってもエエもんすよ〜 ほんと!    続く。



  1. 2014/07/29(火) 16:31:18|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土用の“うどん”!

おはようございます!



今朝も比較的、涼しい朝ですよね? 旅行している間、twitterなどで「朝から猛暑」というTLを何度も目にしていたので、ちょっと拍子抜け感も否めません。
動くにも!そう何より製麺作業でも湿度が無いのは助かります。昨日はお昼だけの営業でしたが、どの時間帯もいい状態のうどんが提供出来たと思います。今日も継続したいと思ってます(^^)/





思えば7月ももう終わりなんですね。
今月で終了予定の 「清涼香味梅ひやかけ」 二ヶ月に渡り女性を中心に人気ですがここらで終焉とさせて頂きます。今週いっぱい正確には 8/2(土)までとさせて頂きます。

清涼香味梅ひや  清涼香味梅ひや2


えええ〜 「ひやかけ」終っちゃうの〜!という皆様。
かけうどん(冷)でご注文頂ければ対応致します!
そして、今年もお盆(まだ日は決めてません…)に 『ひやかけ祭り』 を開催致します(^^)/

ひやかけ細麺2  細麺Ver.


今回の讃岐旅で、ひやかけ用の醤油を何本か仕入れてきました。試作してコレ!というモノにするか日替わりにするかも未定ですが讃岐らしい出汁を引きたいと思ってますのでお楽しみにしていて下さい!



さあ〜 そんな訳で今日から夜営業も再開です!
昨日、すっからかんの冷蔵庫へとお酒も仕入れて参りました〜    イヒヒヒ~(^^)b


あっ!今日は土用の丑の日ですね〜
土用の丑の日に鰻を食べると、夏バテしない・・・というのは、良く耳にする話ですが、もともとは「丑の日に“う”のつくものを食べると夏負けしない」という民間伝 承がもとになっていると言われています。ってことは!
『うどん』 でしょ!(笑)

夏酒に!ひやかけに!鰻も? 涼みにきて下さいね~ 

ではでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/







  1. 2014/07/29(火) 10:43:35|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日より通常営業(^^)/

おはようございます!


長〜いお休みを頂きご迷惑をお掛けいたしましたm(__)m
今朝、近所のおばちゃんにお土産を渡したら「多くの人が店前でUターンしてったよ」って… 暑いのにココまで来て休業はツライですよね。。。申し訳ございませんでした。

今日から張り切って営業しますので是非!足を運んで下さいませ〜




さてさて、今回の讃岐研修の様子は昨日からこのブログで『讃岐巡礼2014 夏!』と題して、時間が取れた時に綴って参りますので良かったらお楽しみ下さい。




香川に行っている間に関東地方は梅雨明けしましたね!
猛暑!猛暑!ゲリラ!ゲリラ!と向こうでも連日のように報道されていました。色々な方々とお話しするたび「東京の豪雨は凄いね!大丈夫?」と云われます。
恐らく、ニュースでは局地的に降るゲリラ豪雨を皆さん広範囲で捉えていて、東京及び関東地方の広い範囲!?と認識しているようでした。

四国も連日、35℃オーバーで暑いのは暑かったのですが、やはりこちらとは湿度が違いますね!時折吹く風が心地よく感じることもありそして何より、ゲリラみたいな夕立も旅行中はありませんでした。

まあとにかく、今日からは覚悟を決めて釜の前に立ちたいと思ってます(^^;;



こんなに長くお休みをしたのも開業以来初めてです。
昨日は「明日から仕事か〜」っていうより、早くうどんを打ちたくてウズウズしてました(笑)
本場で改めて感じた経験と自分が持っている可能性とを、試せる計れる絶好の機会ですからね!今週くらいは楽しみでしょうがない(^^)/



さあまだまだ7月。期間限定!皆さん憶えてますか〜

清涼香味梅ひや   鶏天おろし


是非!暑いですが食べに来て下さい。身体から讃岐が “しゅんでてます” ので〜

ではでは皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/







  1. 2014/07/28(月) 10:38:04|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐巡礼2014 夏! 其の二

初日は親戚の家にお世話になり、島の温泉に案内してもらい夜遅くまで宴会…

二日目…
朝いちばんに伯父さんに船を出してもらい瀬戸内クルージング!  
五人での釣果は…  26匹~♪

写真 どうよ! 今が旬の瀬戸内のキス。大きいのは刺身でも頂けるそうです(^^)/



私は午前中のうちに島を後にして再び高松へ…
ちょうど昼時だったので高松の大好きなうどん屋巡り… 

上原屋本店  『上原屋本店』

バカ一代2  『バカ一代』

馬淵製麺所  『馬淵製麺所』

朝から何も食べてないとはいえもうギブ… (>_<)  やっぱバカ一が抜きに出ていた!



この後、公共温泉でひと休みして…
夕方向かった先は 丸亀〜 高松からJRに乗るのも何年ぶりかと思ったりもしたが、実は丸亀駅に電車で来たのは初めて。坂出で瀬戸大橋を渡り岡山へは何度か行ったが、その先の宇多津や丸亀は初めてでした。

ここで出迎えてくれたのはSNSで毎日のようにコンタクトを取っているうどん屋仲間の『純手打うどん よしや』&『SIRAKAWA』の両大将!
私の希望で魚が食べたいというリクエストに応えてくれ予約して下さった『活魚料理 一徳』さんです!

写真 4   写真 3

写真 2  見よ!この鮮度と奇麗な盛り付け~♪ 東京では考えられん価格でCPも最高!

旨いのは当たり前!こんな料理を前にうどん談議や今後の経営方針?! にも花が咲きあっという間の楽しいひと時…
このお二人とは今後、続くであろう我がうどん屋人生でも大きく影響をもたらしてくれるかな? って思ったよ(笑)
香川に勝手に遊びに行き、こんな風にもてなしてくれる友人に心から感謝です!
アニキ&ヨッシーほんとにありがとね!


この二日で既にバカンス気分最高潮の わ・た・く・し でした。  続く。



  1. 2014/07/27(日) 17:03:59|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐巡礼2014 夏! 其の一

時は2014.7.20 約3年ぶりの讃岐への旅がスタート!

今まで陸路の新幹線で岡山→讃岐入り。空路の飛行機で羽田→讃岐入り。が定番でしたが今回は初のLCCを利用しての讃岐入り!そうですジェットスターを利用します。
今回の旅は、私の家族(嫁、子供二人)に加え嫁の両親も連れての大所帯。予算的にもLCCの利用となった訳です(^^;;
成田空港発が7:00ジャスト!30分前には搭乗手続きを終らせなければならないのがネックではありました。
今、振り返ってもこの成田までの時間との闘いが最大の不安材料でした。

夜明け前の4時過ぎに家を出発し順調に成田まで。車を近くの駐車場に預け、空港まで送迎してもらい搭乗手続きと至って順調。しかし、やっぱりギリギリで冷や汗も… まあこんなで珍道中の始まりです(^^)/

写真 1   写真 2 写真 3   空港内バスラウンジから飛行機まではバスでタラップまで。


到着後、いつもお世話になっている 平成レンタカー さんで車を借りていざ〜!(讃岐巡りはこの平成レンタはマジおすすめ!)




栗林公園

栗林公園2

くしくもこの日、中国・四国地方梅雨明けでピーカン♪ 東京よりでも暑くない。
両親も同行なので観光名所の『特別名勝 栗林公園』そして『屋島』を巡り、この旅初めての讃岐うどんへ…





バカ一代

高松の「手打十段 うどんバカ一代」さんへ。
今回の旅では “ひやかけ” を食べることを事前に自分に課していたので8割りのお客様が注文していた “釜バター”などには全く興味さえもたず(笑)
この写真を取り忘れ、翌日もう一度来て撮り直したのはナイショ… (^^;;

でもね!はっきり云います。この旅でいちばん自分が好きな“ひやかけ”は初日のココです! マジ旨い。


その後はフェリーに乗って親戚の待つ小豆島へ。   写真 1   続く。

  1. 2014/07/27(日) 17:03:32|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

〜讃岐研修〜

7月22日(火)〜 7月26日(土)まで

讃岐研修の為、休業となります。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。


うどん蔵之介 店主










  1. 2014/07/20(日) 02:29:55|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

変則営業で!

おはようございます!



今朝はどんよりっすね。気温は低めですが湿度は高め… 今日も覚悟が必要ですね!
午後からは雨予報です!最近の予報はアテにならないので信用してませんが。




さてさて明日から一週間、第二の故郷!香川県?讃岐?うどん県?に行ってきま〜す(^^)/
約3年ぶりですが何度行っても楽しい発見があるので… 今回は自分なりに東京に戻って来てからのことを見据えテーマを決めて旅してきます!
ワクワクドキドキで満喫してきます。ブログの更新はお休みかな?

写真  楽しみ!




そんなんで本日の営業は無くなり次第終了となる変則営業です。
きつね揚げ!肉!天ぷらのネタ!出汁に麺とご希望に添えない恐れもございますが、オープンからは全メニューばっちり揃えてスタートしますのでお早めにご来店下さい。
尚、夜の営業もお昼終了時の段階で判断させて頂きます。何卒、よろしくお願い申し上げますm(__)m



そしてそして本日も引き続き!
20110426_1899578.jpg   半熟卵天を50円!


人気の『鶏天おろし冷』にこの半熟卵天をプラスした『親子おろし冷』が昨日大人気〜♪でした。



ではでは本日も皆様に笑顔を頂けるよう頑張ります!
ご来店心よりお待ち申し上げております(^^)/







  1. 2014/07/19(土) 10:37:10|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ターゲットか…

おはようございます!



今朝は起きたときには降っていた雨も今は止んで曇っています。気温もここ数日に比べると低めかな?しかし、湿度は相変わらずで少し動けば汗が… まだまだ梅雨なんすね!
昨日の予報では午後に雨でしたが、殆ど降ることなくでした。しかし、今日の方がもっと不安定だそうですw 今日は傘の出番がありそうです!





さてさて昨日のブログではあえて書きませんでしたが、一昨日のお昼の営業は平日の過去最高来客数でした。
しかし、その記録もあっさり昨日破られてしまう(^^;; 二日続きのとんでもなく忙しいお昼でした。

TVに出た訳でもなく、雑誌に取り上げられた訳でもないのですが今月初めから徐々に増え… 本当に暑い中ありがとうございます。感謝!感謝!


お客さんは新規の方が多い気がします。中でも学生さんの割合が!
高田馬場というと学生の街!と思われがちですが当店は比較的、学生のお客様は少ない傾向です。
それにはいろいろと理由があるのですが、私が開業前に行ったセミナーでのこと。お店はある程度ターゲットを絞って営業すべし!みたいな項がありました…
「学生はお金はないが、決めたお店には待ってでも食べる。」確かに行列をしている都内のお店の近くには大学だったりがありますね。まあお店の業態にもよるんですがね。
このセミナーももう10年くらい前のことなので、逆に今はいちばんお金持っているかも(笑)

ウチが学生さんをターゲットにしてない訳ではありませんが、差別化させる意識は個人的には持ってます。

決めて下さったお店が「蔵之介」ならば、なるべく待たせず今日も頑張ります!





さて今日はそんな学生さんにも朗報です!

20110426_1899578.jpg  今日と明日は 半熟卵天を50円!

連休前の在庫整理と云う噂も… (笑)  とってもお得ですのからうどんのお供に是非!オーダーして下さい(^^)/
大人気!「鶏天おろし冷」と組み合わせ親子にしてもGood~ (^^)v



では三連ちゃん目指して!今日も張り切って参ります。
皆様のお越しを本日も心よりお待ちしております!









  1. 2014/07/18(金) 10:49:41|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いい流れ~

おはようございます!



今朝も晴れ〜!予報では夕方から夜にかけて雨が降るようです。気温は相変わらずで30℃を超えそうですが…
昨日も実感しましたがピーク中、どんなに忙しくてもこまめに水分を取らなきゃヤバいと。釜前は40℃近いですのでぶっ倒れる前に!





さてさて昨日はお昼の営業がとんでもなく忙しかったです。
昨日もいちばん人気だった「鶏天おろし冷」ですがオペレーションでやや手間が掛かる分、提供時間に多少影響がでるのですが昨日はとってもスムーズに!
そしてお客さんの回転もよく4人席が空いたら、次がちょうど4名様だったりととても良い流れでした。

話しは変わりますが...
この時期になると何故か大盛り率が急激に上がります。  冷たいうどん=大盛り   なんとなくですが私の中にあるんです!男性ばかりではなく女性の方もチラホラ。沢山食べて暑さを乗り切って下さい(^^)/
今日もたっぷり製麺しましたよ〜

清涼香味梅ひや



さてさて今日も行きますよ〜
昨日の自分を超えられるように!いつもいつも挑戦です。

暑い中、外でお待ち下さるお客様の為にも本日もオペレーションが上手くいくようスタッフ一同頑張ります!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/




  1. 2014/07/17(木) 10:40:09|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐路に思いを馳せ…

おはようございます!



今朝も雲はあるものの晴れてますね!ただ明日からは傘マークも… 今年の梅雨明けはまだでしょうか?暑いのも嫌ですがムシムシも本当に嫌ですw ギラギラした夏よ早よこ~い。


さてさて、しつこいようですが来週は一週間お休みします!   写真

先日、うどん屋仲間に皮肉たっぷり云われました。「一週間も休んで大丈夫なの?」
いや〜 内心、私も心配ですw (笑)

今回の讃岐旅は家族はもちろんですが、義理の両親も一緒に連れて行ってあげるので時間と余裕が少々必要で…
いい思い出になればと願っています。超〜〜〜〜〜〜楽しみでっす。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します m(__)m

あっ!私も数年ぶりのうどん県。今回は行ったことないお店を中心に巡ろうと思っています!オススメのお店など饂飩店に限らずございましたら教えて下さい。







さあ勢いは落ちてませんよ!このメニュー

鶏天おろし

リピーターも続々です!
昨夜は夕方に完売してしまい、楽しみに来て下さったお客様には申し訳なく思っております。
先日、お伝えした通り「ささみ」など一部の部位が入荷量が限られてしまっています。今後、徐々に改善されて行く見通しです。出来る限り切らさぬよう、当店も心がけます!




さあ〜 来週の分も頑張らなきゃ!(また何云われるか…)


皆様のお越しを本日も心よりお待ちしております(^^)/






  1. 2014/07/16(水) 10:45:17|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽しい宴~♪

おはようございます!



今朝は雲もあるものの晴れてます!今日も暑くなりそうですw
こまめに水分取って、身体を休ます時には休ませて一日乗り切りたいと思います(^o^)/




さてさて昨夜は月曜日なので夜営業お休み!
ならばと夏恒例ともなりつつある『ビアガーデン』に~♪ うどん屋店主総勢6名+関係者4名が小江戸 川越に集結!夕立の予報も出た為に急遽、会場変更という素早い大人な対応。
いや〜 毎度ながら楽しい時間でした。でも正直、川越は遠いわぁ〜(笑)

そんな宴の前に…
ず〜〜〜〜と行けてなかったお店へ0次会!
本川越の駅からほど近い『手打ちうどん 長谷沼』さんへ。ココはもともと盟友『才谷屋』が店を構えていた跡地!
店主の長谷沼氏は才谷屋で働いたあと、水天宮の『谷や』で修行。そんな縁でこの場所で開業したそう。

写真

頂いたのはご覧の通りの「ひやかけ」
冷たくしめられエッジの利いた太めの麺に対して、いりこよりも昆布が前面に感じる出汁(谷や寄りか?)が特徴でしたね。
大変美味しく頂きました!ご馳走さまでした〜  是非!皆様も行かれてみて下さい。



盛り上がったみんなに英気を沢山いただいたので今日もしっかり働きます!

ではでは本日も皆様のお越しをお待ちしております(^^)/









  1. 2014/07/15(火) 10:48:11|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんなとこにも影響が…

おはようございます!



今朝は雲が多く湿度も相変わらず… 今日も蒸し暑い一日になりそうですw
この週末に我が家でエアコンが稼働し始めました。一度、ポチッたら人間だめですね!もう無しでは寝れなくなりました(^^;;
充分、睡眠取って暑さに負けない身体にしなければ…



睡眠といえば… 寝不足が続いたこの一ヶ月。W杯もようやく終りました〜!日本代表の惨敗も、ブラジルの王国崩壊のお陰でだいぶ印象薄になりましたね(苦笑)
また四年後を楽しみにしてます!子供達に再び夢を持たせてもらえればと願ってます。




さっき肉屋さんが納品に来たのですが、先日の台風の影響で鶏肉市場にも影響が出ているようです…
今日の納品分も注文数に対応してもらえませんでした。
今後、影響が続くようならば新メニューの『鶏天おろし冷』で使っている部位違いの肉も変更せざるえません。
場合によっては最悪、中止するかも?また状況をみてお知らせ致します!

写真   




さて気を取り直して…
今週も元気に参ります!宜しくお付き合い下さいませ。

そして来週は、お伝えしていた通り讃岐研修のため一週間お休みとなります。営業日の7/22(火)〜26(土)まで。

ですので今週のうちに食べておいて下さいね(笑)
ではでは皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/









  1. 2014/07/14(月) 10:43:41|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

安定という信頼性!

おはようございます!



今朝も夏。暑いですw 台風が厄介なモノ置いて行きましたね。あえて書きませんが最高気温を見聞きするたびにため息が… いかんですね!元気出して行きます(^^)/
来週は再び梅雨空の日が多いようです。晴れてるでけ良しとしよう。





昨日は一日バタバタでした。
ブログにも書いたように、朝から冷凍うどんを主に製造販売している企業さんが製麺見学に。お昼の営業も炎天下でありましたが多くのお客様が来て下さり、夜は18時半からは予約がいっぱいで結局、閉店時間まで満席のまま閉店。空っぽの冷蔵庫に本日分の仕込分を充填して… 片付けして… 帰宅後バタンQ~

でもね!自分でいうのもなんですが    納得いくエエうどんがどの時間帯も出てました!

写真


今、当店の製麺作業は一年前から修行している伊藤くんがほとんど主。伸し作業からは私が担当しますが、昨日は見学者もあり普段とは気持ちの入りが違ったか?(笑) まあとにかく彼の成長も感じます。

昨日のような、いきなりの夏日で湿度たっぷりの日は長年営業しているうどん屋でも頭を悩ますはず。基本を理解し幾つもの行程を踏まえ最終的な仕上がりを想定してなければ、なかなか毎日安定した生地、製麺は出来ません。昨日がたまたまでないように!今日も続けようぜ〜

多くのお客様ご来店ありがとうございました。
また夜に入店出来ずに帰られたお客様、申し訳ございませんでした。



さあ〜 『 鶏天おろし冷 』がスタートして初めて迎える週末!
どのくらい出るか予想出来ませんが、しっかり準備しました。是非、こんな日にはピッタリかと思いますので楽しみにご来店下さい(^^)/

鶏天おろし  旨いよ!





ではでは本日も暑いですが店内ペンギンが出るくらいヒンヤリさせて皆様のお越しをお待ちしております(^^)/








  1. 2014/07/12(土) 10:41:29|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

更新できました〜

おはようございます!
ブログ書けました〜


今朝は来る時にはまだ小雨でしたが今は燦々と太陽が!もう真夏の日差しですね。
台風一過。暑くなりそうですw


今朝はいつもより早く来ました。そう昨日、お伝えしたある企業さんが製麺を見学されにきましたので…
先ほど全て終り、帰りにうどん食べて行ってもらいました。
その企業にお役に立てたか?わかりませんが、私が思う製麺する上での考えやポイントなどを…

は〜疲れた。(笑)



さあ今からが本番じゃ!
今日も元気に参りますね〜

今晩は御予約で席がいっぱいです。19:00以降のご来店は長い時間待つことになると思います。
何卒、宜しくお願い致しますm(__)m



ではでは皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/






  1. 2014/07/11(金) 10:48:59|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下処理!

おはようございます!



今朝は晴れ?曇り?どっちでもいいですが、いや〜な湿度です。身体にまとわりつくジメジメジトジト。。。
本当に嫌な季節です。はい。
台風もいよいよですね!吹っ飛ばされないように外においてある物は片付けておいた方がよいですね。とにかく何事もなくやり過ごせたらと思います。





さて昨日はなんと!お昼に新メニューの『 鶏天おろし冷 』 が途中で完売… 4名のお客様すみませんでした。

もちろん売り切れないように準備していますが、昨日は勢いが半端ではありませんでした。言い訳はやめます(^^;;
今日は絶対に売り切れないくらい仕込んでます!キッパリ。 是非、楽しみに食べに来て下さい!

今回の鶏天の仕込は、鶏肉に下味を付けるのはもちろん!
部位によっては軟骨だったり筋だったり、食べた時の食感に影響するものを取り除く作業が結構大変なんです。
食べ易い大きさにカットしたり、火の通りを早める&柔らかくする為に隠し包丁を入れたりとね…
この作業ひとつで一段と旨くなるですよ!はい。

写真   spice_chicken2.jpg

今朝の鶏との 格闘終了♪

鶏天おろし むふ♡



さてさて明日なんですが、早朝からある企業さんが製麺を見学に来られます。
なんでも、その企業の上役さんが当店を気に入って下さり、製粉会社より依頼されて… もちろん承けなくても良いのですが、依頼してこられたのが、我々が活動している復興支援団体「うどんスマイルプロジェクト」でいつも粉を協賛して頂いている担当者さんからだったので逃げる訳にも行かず…(笑)

まあ隠すことも無いのでね!恩返ししますよ。はい。

なのでたぶん明日はブログの更新が出来ないと思います。明日もしっかり営業してますので食べに来て下さい!



ではでは皆様のお越しを本日もスタッフ一同!お待ちしております(^^)/





  1. 2014/07/10(木) 10:47:25|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハーモニー♪

おはようございます!



今朝は曇り。朝方まで降っていた雨は止んでいますが、ジメ〜と重たい空気が漂っています。。。
最高気温32℃まで上がる予報… この湿度では体感はもっと暑苦しいでしょう!聞いただけで汗が出てきますね。



寝苦しくて今朝は早めに目が覚めた。
そうだ!と思ってTVをつけて… まさかの展開で驚きでした。技術や戦術云々の前に気持ちが切れると、あのような試合になるのでしょうね。見ている側も残念に思えました。





さて昨日も新メニューの『 鶏天おろし 』が大活躍でした。

鶏天おろし2

プリップリな麺とスパイシーな鶏天とのハーモニー♪ 
今回は “ぶっかけ用の出汁” ではなく “冷やかけ用の出汁” を採用してますので、この辺りも新鮮でっせ!

今日もオペレーションを含めしっかり準備してお待ちしています。食べに来て下さいね!






お知らせ!

写真   お伝えしていた通り7/22〜26 まで香川に行く為、お店はお休みとなります。
お間違いないよう何卒、よろしくお願い致します。




  1. 2014/07/09(水) 10:32:13|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

好スタート!

おはようございます!



今朝は晴れ!しかし既に暑いですw 湿度もかなり高めのジメジメ&ジトジト… 水分取らないと危険な一日になりそうです。
それと「過去最強」との呼び声もある台風8号が接近しています。日本列島を縦断する進路予想?関東は11日くらいがヤバそうです。今後の台風情報チェックでっせ!




さて昨日からスタートした『 鶏天おろし冷 』 ですがまずまずのスタートでした。
最近の限定の中では、原価率やボリュームがある分、価格も少々高めに設定したのでランチ需要よりは夜向きか?と思っていましたが… どっこい!
男性を中心にオーダー炸裂でした。鶏天ってやっぱ人気ありますね〜

新メニューが始まると、オペレーションでも課題がみつかるのですが今回の商品は盛り付けよりも、「鶏天」!そう天ぷらの方に時間が取られます。
担当は… わたくし。 もちろん麺同様に当店では通し揚げといってオーダーを受けてから天ぷらも揚げ始めます。
部位の違う鶏肉は火の通りがそれぞれ違うので、昨日は苦労しました。まあこれも慣れでしょうが、今日はある秘策を持ってトライ!何でも効率や段取りを考え実践するのも個人的には新メニューの楽しみでもあるんです。

こうした陰で日の目を浴びない仕事も、今、修行している彼に 自分で気付いて 失敗を恐れずにマネして欲しいなぁ〜 と。




さあ今日は自分との闘いでもあります。
昨日より早くご提供出来ると思いますのでバンバン注文してくださいね!




ではでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしおりま~す(^^)/






  1. 2014/07/08(火) 10:46:55|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

感謝の夕べ…

おはようございます!



今朝は生憎の雨。fbやtwitterをみると全国的に雨のようですw まあ梅雨ですかね降るとき降って、晴れるとき晴れてくれれば…  なんて前向きにとらえて今週もよろしくお付き合い下さい(^^)/




さてさて昨日は…
当店に来て下さるお客様中心となり、先月迎えた開業7周年を祝って会を設けて下さいました。
私と嫁とスタッフの伊藤くんとで、会場である大泉学園の「手打ちうどん 長谷川」さんにお邪魔して参りました。
総勢20名程度、当店を利用して下さるお客様と、お付き合いのあるうどん店主が駆けつけて下さり大変、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

元々、見ず知らずのお客様同士がこの馬場の小さなうどん屋で出会い、カウンターで肩を並べ酒を酌み交わし饂飩談議に花を咲かせる。

こんなことが漠然とですが開業前の理想でありました。
この7年辛いことの方が、よく憶えていて苦渋を味わうことの方が断然多かったのですが、昨夜はそんな経験をほんの少しだけ忘れさせて頂き、思い画いていた店作りの理想にほんのちょっとだけ近づけたかな?と感じさせて頂きました。

まだまだ7年。昨夜、ご一緒した中野の四国屋さんは開業52年です… ひよっこの蔵之介ですが、私達なりの夢の続きを追い続けて精一杯、今日もうどんと向き合い、お客様と向き合いたいと思っています。
長谷川ご夫婦を始め、スタッフ様、幹事さんに来て下さった皆々様に本当に感謝致します。

ありがとうございました。






さあ〜 今日から新メニューっす!
『 鶏天おろし冷 』 です!   写真

昨夜の会で、あるお客様にこのメニューをそっと教えると… 「なんだ!キムラ君じゃないの?」「なんか“やっつけ”っぽいな」なんて(笑)

いやいや今回も自信をもってオススメしますよ!
下味を付けた部位の違う鶏天(もも、胸、せせり、ささみ)を豪快に盛ってボリュームもあります。今回、注目して頂きたいのは出汁とのバランスです!麺、鶏天、出汁の三味一体さと脇役の大根おろしにスダチが清涼感も引き立てます(^^)/

暑い夏を吹き飛ばす意味でも、食べて体力つけていきましょう!



ではでは今週も張り切って参ります。
生憎のお天気ですが… 皆様のお越しを心よりお待ちしております!




  1. 2014/07/07(月) 10:39:07|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さらば!とろ卵~

おはようございます!



今朝は霧雨ですかね。一日、降ったり止んだりだそうですよ!生憎のお天気で外にも出たくないですが、うどん食べに来て下さい!




さて昨夜は営業後に、ひゃんなことから北関東のとある蔵元さんとサシで呑む機会に恵まれ少し盛り上がり過ぎちゃいました…
同世代ということもあり、初対面でしたが話しに花が咲きお酒も進み…
酒造りのこだわりや伝えたい思い、これまでの苦労に今後の夢などをオッサン臭く語って下さり(笑)
我々、飲食店も酒販店同様にこの思いをお客様に伝えるという使命があるんだな… なんて深く考えさせられましたよ。
応援の意味でも次回の酒の会はこの蔵かもね〜♪ 頑張ろう!






さてさて、昨日も雨が降ったり止んだりの金曜日でしたが多くのお客様がご来店下さいました。
特に夜は強く降る時間帯が多かったにもかかわらず、ほとんどの時間帯が満席状態のありがたい週末の夜となりました。
足下の悪い中、本当にありがとうございました。




さあ〜 今日も昨日と同じ条件だな。
いい流れのまま今週を締めくくれれば!

『だし割りとろ卵うどん』 本日最終日となりました。まだの方は駆け込んで下さいまし〜

IMG_1098_20140509095550d23.jpg   IMG_1096.jpg


ではでは本日も皆様のお越しをお待ちしております(^^)/










  1. 2014/07/05(土) 10:39:58|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

100万だってさ!

おはようございます!



今朝は降っていた雨も今は止み、路面も乾き始めました。このまま曇り空のようですがニワカ雨の可能性もだって!今日は傘が手放せないかな… 気温はやや低めでしたが湿度は相変わらずw ジメジメした梅雨らしい一日だな。
サッパリしにうどん食べに来ませんか?



さて今朝の新聞に、100万円もするデジカメが凄い人気で生産が追いつかず数ヶ月待ちのようです。

話しは変わりますが、私も数年前に子供の運動会にと一眼レフを買いましたが… 今では家のデスクのオブジェとなっています(^^;;
もっぱらiPhoneのカメラ機能と、よくてコンテジくらい。新メニュー開始の時など、昔はよく引っぱり出して撮っていたのですが…
いけませんね!改めて持って出かけようかなと… 今月は香川にも 旅行 仕事に行くので持っていくかな!
でも100万のカメラはとんでもない機能が備わってるんでしょうかね。




さて雨も上がったので元気に今日も参りますかね!

だし割りとろ卵  平日最終日!

まだまだ人気ですが、泣いても笑ってもラスト2日!     あっ! これもコンテジで撮影だわ(笑)


週末です!お酒も今日!入荷します。饂飩前も是非〜♪
ではでは皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております(^^)/











  1. 2014/07/04(金) 10:35:26|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

課題 経験 成長!

おはようございます!



今朝は雲が多いですね。気温そして湿度も今日も高めですw ジト〜ッとまとわりつく暑さですが爽やかに行きましょうね!




さて昨日は「うどんの日」でした。
急遽、夜の営業で『半夏生うどん』と銘打って限定で提供させて頂きましたが、500円という価格もあってか多くのお客様が食べに来て下さいました(^^)/
当店には珍しい学生くんの姿も多かった印象で、たまにはサービス価格での提供も面白いな… なんて感じました。

写真を撮る暇すらありませんでしたが、食べたお客様に感想を聞くと…
下味を付けたタコの天ぷらといりこ出汁、そして四万十川の青さ海苔とのバランスが非常に良かったと多く云ってもらえました~(^^)/
30食強、用意しましたが最後の方の注文ピッタリで完売!気持ちよく「うどんの日」を締めくくれました。

ご来店下さったお客様、本当にありがとうございました。




月替わりで新メニューの限定は行なっていますが、一日限定っていうのは「かけうどん祭り」みたいなイベント以外は初めてでしたので自分でもどうしたものか?と始める前は思っていました。しかし、いざ営業してみると楽しみにして来て下さるお客様がとても多く、嬉しさとそれに応えるプレッシャーとが(笑)

でもまあいい経験。難しさもありますが、自分に課題を与え日々成長していくものと捉え今後も単発的になにか出来たら…




さあ今日も何か課題を見つけ、与えてね!
そうだ!そろそろ “ひやかけ” の出汁も最終的に仕上げなければだな。。。

清涼香味梅ひや  梅ひや!




そんなこんなで本日も皆様のお越しをお待ちしております。





  1. 2014/07/03(木) 10:37:44|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

限定『半夏生うどん』!

おはようございます!



今朝は晴れ〜♪ 今日は暑いです。湿度も高めなのでムシムシ嫌な暑さとなりそうです。こまめに水分取って熱中症などにお気を付け下さい。



さ〜て! 7月2日は何の日 かご存知ですか? たわしの日、ユネスコ加盟記念日、蛸の日… 調べるといっぱい出てきますw
一年のちょうど真ん中で折り返しの日でもあるんだって! しかし〜 云いたいのはそれではなく。
そうです! 『うどんの日』 (今年は7/2)

皆さん 半夏生(はんげしょう)ってご存知ですか?
夏至から数えて11日目。毎年7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間が半夏生となります。農家においては田植え終了の目安の日です。半夏生(はんげしょう)のころは、天から毒気が降るという言い伝えがあり、井戸に蓋をしたり、酒や肉を断ったり、野菜や筍を食べるのを控えたりする風習が各地にありました。讃岐地方の農家では半夏生のころ、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなみ「うどんの日」の由来となりました。
また同じような風習では「田に植えた稲の苗が蛸の足のように大地にしっかりと豊作になるように」との願いから、関西では「半夏生」の前に無事田植えを終えた農家では、蛸を食べる習慣があって、甘露煮、柔らか煮、酢だこ、天ぷらなどが作られます。 (ウィキペディアより)


ってことで!
うどんの日 超限定!「半夏生うどん」を夜の営業でご提供します。

昨夜、勢いで発表してしまい後戻りもできないので(笑) でもね!一晩かけて美味しいのを考案しました。
そうそう蛸も食べなきゃなので、しっかり下味つけ天ぷらに!そこに、いりこの利いた出汁をかけて… もう一つ秘密の魔法をかけます!あとは食べてのお楽しみってことでね♪

磯香る半夏生うどん! 一杯 500円 のお値打ち価格!
日頃のご愛顧に感謝して心を込めて作ります!是非、お時間のある方は食べに来て下さい(^^)/






さあ!そんなで今日も忙しくなりそうっす。

皆様のお越しをお待ちしておりま〜す!







  1. 2014/07/02(水) 10:37:58|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スライド登板!

おはようございます!



今朝は晴れました!気温はそれほどでも無いのですが湿度がやはりありちょっと暑苦しいです。
午後にはニワカ雨や雷雨の恐れもあるようです。どうぞお気を付け下さい!




さて今日から7月です!
今月は香川にも行きます(7/20~26)のでバタバタしそうです。これだけ長くお休みを取るので頑張らにゃいけません。皆様、ご協力下さい(笑)




本日から新メニューをスタートさせるつもりでしたが…
『だし割りとろ卵うどん』を今週いっぱい(土曜日まで)延長させることに致しました。
昨日もダントツで、平日のお昼に来て下さるOLさんを始め多くのお客様に切望されたのと、私も終了の告知も少し遅れてしまったので決断しました。
ただ、タラタラとやるのも個人的に嫌いなので、今週だけとさせて頂きました。改めましてラストウィーク!
温・冷を試すもよし!カスタムしてもよし!貴方好みのトロ卵を味わって下さいませ〜

だし割りとろ卵




以前、お伝えしました…
お酒を楽しむ会『悦 凱陣の巻』 ですがだいぶお席も埋まって参りました。
当初の予定から日程が8/9(土)に変わっています。迷われている方はどうぞお早めに!

今回は開業当初より個人的にも付き合いのある、酒販店担当者が来てくれます。
この方は蔵元である社長兼杜氏の丸尾さんともとても親交のある方。凱陣の底知れぬ旨さ強さ深さを今まで味わったことのない切り口で伝えてくれます。アピールする訳ではありませんが絶対!ご満足頂けますのでね。来なきゃ損ですよ!





さあ今月も張り切って参ります!
メニューは据え置きですが気持ち新たに! 皆様のお越しをお待ちしております(^^)/





  1. 2014/07/01(火) 10:47:15|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する