fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

磯の香 終焉~♪

おはようございます!



今朝もいいお天気で冷え込みましたね〜 いよいよ冬本番って感じですね。まあ明日から12月ですからね!何かとバタバタする時期ですが怪我や事故だけは避けたいですね。
「余裕を持って行動!」この先、一ヶ月心がけたいと思います。



さて今週はいい天気に恵まれた週末となりそうです。
お出かけついでに温かなうどんでもどうでしょう? 今日でお仕舞のこのメニューなんてどうですか…

IMG_0931.jpg

磯の香うどん  あさりから染み出る旨味とお出汁との相乗効果♪ あさり入れればそりゃ旨くなるよ!なんて思っていませんか?
このメニュー用にちゃんと出汁を取ってますので塩分も他の具材とのバランスも最高♪ 下処理も丁寧にしてますので砂噛みも無かったと思います。
多くの支持を集めたこの商品も今日が本当に最後で〜す! 是非、どうぞ〜





さあ今晩は団体さんの“うどんすき”の予約も頂いております。
休む暇無く夜までかな? まあ明日、お休みですのでね!一日笑顔で頑張りますw

皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/







 
  1. 2013/11/30(土) 10:36:03|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

広まれ!広がれ!

おはようございます!


今朝はいいお天気です!ただ相当冷え込みましたね〜 布団から出るのが本当に嫌でしたよ(笑)
私の代わりに、うどんの生地がぬくぬくな温室でお眠り頂いております!
うどん食べに温まりに来て下さいね〜







さてこう寒いと鍋がいちだんと美味しく感じます!
昨夜も御予約を頂いて「うどんすき」のコースをご提供させて頂きました(^^)/

昨夜のお客様は埼玉の同業の方。オープンされほどではない店主さんなのですが、冬の定番にと当店の「うどんすき」を参考になんておっしゃって下さいました。
毎年、付き合いのある同業店主さんより「おい!蔵之介。うどんすきの作り方や具材を教えろ〜」なんて質問がきます(笑) ねっ!そこの店主ですよ。
一人でひた向きにも良いけど、こうして何でも聞き合える間柄も今の時代大切ですよね!

うどんすき

私が香川で修行をさせて頂いたお店は、大箱で接待や宴会などにも使用されるお店。冬の定番といえばこの「うどんすき」でした。見習い時は50人前なんてこの時期ざらで、準備だけでも相当大変でした。

そんな頃より、いつの日か自分のお店でも!なんて思いで当店では開業の冬からスタート。小箱の当店は一日一組ですがね(汗)

当初は「うどんすき」って何?すき焼き?寄せ鍋のうどん入り?とまあこんな具合…
でもね!今では大人気となり、リピートして下さるお客様や心待ちにして下さるお客様が本当に多く感謝しております。
来週からも、同業の店主さんから御予約を頂いております。今後、もっと皆様に「うどんすき」っていうのが身近なものになってくれれば… なんて思ってます。いろいろなお店で、お店の特色を活かした鍋!そんなのが出来たら本当に面白いですよね。当店もより頑張らねば!

まだまだ絶賛御予約受付中~ っす! 野菜もたっぷり取れますので皆で鍋囲みましょう(^^)/





さあ今日から週末!
昨夜お酒もいっぱい入荷しました〜 磯の香うどん も平日では本日が最終日です!お食べ逃しなく~

ではでは本日も元気に参ります。
皆様のお越しをお待ちしております!




  1. 2013/11/29(金) 10:43:44|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

人気再び!

おはようございます!



今朝は曇りですね。夕方から晴れて来るようですが… 気温は高めな朝!しかし、太陽とは逆で夕方から寒気が入り明朝は今年いちばんの冷え込みだとか?覚悟しましょうね!




ちょっと今日は時間がございません。すみませんが短めで!



今週でお仕舞の 磯の香うどん ここにきて大人気です!

延長して〜 と頼まれてますが… すみません。今週で終わりとさせて下さい!

IMG_0935.jpg





さあ今日も元気に参りましょうw 夜には うどんすき の御予約も頂いております!

皆様のお越しをお待ちしておりますw













  1. 2013/11/28(木) 10:32:56|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うどんすき!

おはようございます!


今朝もいいお天気です。朝来る時は「あれ?雨降りそうw」 なんて雲行きでしたが今は太陽も出てますね!
ただ冷え込みました。日中も昨日より4℃低いそうですので暖かくしてお出かけ下さい。
そしてとっても乾燥してます。製麺時もちょっと気を付けました〜




さてさて昨日書いた 禁酒! 皆様よりコメントやアドバイスを頂きました。ありがとうございます!まだ三日目ですが楽しんで参りますw



11月も残り数日となりました。師走を前にやはりバタバタしてきました~
しっかり計画立てて準備して怠り無くね!

「うどんすき」 の御予約も順調に入ってきてます。毎年、週末に人気が集中するのですが今年は週の真ん中水曜日!がトップ。12月の水曜日は全て埋まりました~ 前後の火曜、木曜も人気!
以外にも金曜、土曜日が結構空いてます。週でいうと1週目と3週目がだいぶ埋まり、2周目が案外空いてます!
そして、なんと言ってもリピート率が非常に高いです。毎年欠かさずの方、去年美味しかったからと言って下さった方、今季二度目なんて方まで… 2名様から承っていますので、お友達とご夫婦で!なんて方がほんと多いです。

是非、お役立ての上お電話お待ちしております(^^)/

うどんすき








そして今朝、讃岐産のブツが届きました(^^)/

これでピンッときた方は、さすがの讃岐うどん通ですw   金時人参

来週月曜日!いよいよ解禁です。






さあ今日もしっかり働きましょうw
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/








  1. 2013/11/27(水) 10:44:05|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

決意!

おはようございます!



今朝は快晴〜♪ この上ない青空が広がっています。
しかし、昨夜は大荒れのお天気でしたね〜 営業が無かったので所用を済ませ早めに帰宅して正解でした。だいぶ交通網も乱れたようです…
今週はこのあといい天気が続くようですよ〜 金曜日くらいから寒くなるようなので風邪など引かぬようにお気を付け下さい。







さてさて先月に駆け込みで受診してきた区の健康診断の結果を聞いてきました。
今年は、いい感じで体調管理してきたので結果も楽しみにしていたのですが…

全体的には昨年よりも数値が改善されていたのですが、肝機能の箇所だけが悪化。。。
365日!お酒を飲まない日がないワタクシ。当然といえば当然の結果です… すぐにどうこうというレベルではないのですが、今回、受診した医院が成人病を専門とする施設でしたので、そのままカウンセリングへ(苦笑)

先生曰く
「とりあえず10日か2週間程度 禁酒!してみるか?」 ウッ!!
この期間、お酒を断つことで肝機能がリセットされるようです。(数値や年齢などもあるようです…)
「信じる信じない。やる!やらない!もすべてあなたの自由だけど。」
と、お医者さんならではの上から… 

禁酒後は週に1~2日休肝日を設けてあげ、暴飲さえしなければ数値は安定するようです。

でまぁどうしたか?というと日曜日からお酒を断ってます。
代わりの利かない仕事ですし、目先ではなく5年、10年先を見据えて!(だったら酒ヤメれば)
禁断症状みたいのものはありませんが、寝付きが悪いですね。今までベットに入ったらコロッといっていたのが…

という訳で2週間頑張ってみたいと思います!
年末年始はお酒の機会も多いですし、夏と違って仕事上がりにビ〜ル!ってほどでもありません。今やノンアルビールもあるし案外、時期的にも良いかも?と前向きにとらえて。
この2週間、魅惑的なお誘いは勘弁してね~(笑)






さあ晩酌の楽しみは無くなりましたが、今日も気持ちよく一日過ごしたいと思います!

IMG_0931.jpg

「磯の香うどん」も今週でお仕舞です!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/










  1. 2013/11/26(火) 10:43:03|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いい感じ~♪

おはようございます!



今朝は久しぶりに曇り(笑)ずっと晴れていたので久しぶりですね!夕方からは雨で夜には一時強く降る時間帯も… だそうです。明日は回復していいお天気が再びだそう!
月曜の夜営業が無い蔵之介的には好都合ですw 帰りの時間帯、傘を忘れずにお持ち帰り下さいね〜




さて土曜日の勤労感謝の日ですが、祝日にいきなり営業してもあまり好成績が残せてない昨今でしたが… やりました(^^)/
一時、寂しい時間帯もありましたが多くのお客様にご来店頂き、15時少し前に麺売り切れとなりました。
本当にご来店頂いたお客様ありがとうございました。感謝!感謝ですw

この日試みた「さぬきの夢」100%ですが、詳しく書くと さぬきの夢2000 から さぬきの夢2009 という新しい品種にかわり、今回は風味を強調しようと、胚芽分が多く含有したさぬきの夢2009 二等粉をブレンド!
色味として若干くすむかな?と思いましたがご覧の通り奇麗なクリーム色。  写真
風味はもちろん、食感もモチモチムニュ~ な さぬきの夢 本来の特徴が出ていたと思います。

予想以上に良いいい感じ~♪でしたね。主観ですが冷たいザルうどんや生醤油うどんにより合うかな?と。なんで夏前あたりに製麺できたら… いい経験でした。
楽しみにきて下さったお客様にもご満足して頂いたようで嬉しく思っています(^^)/








さて昨日の定休日に近くの公園に行って紅葉狩り。
Facebookとかの投稿をみてると日光などに出かけている方が多くいらっしゃいましたが… 私は近所の公園(汗)

でもいい感じ~♪で紅葉&黄葉してました。

写真

写真

写真




まったりと癒され英気を頂いて参りました。 夕日に向かって… (笑)  写真




さあ11月最終週です! 磯の香うどん は今週でお仕舞ですw まだの方はどうぞお早めに!

ではでは今週も宜しくお付き合い下さい。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/






  1. 2013/11/25(月) 10:46:06|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝日営業してます♪

おはようございます!


今朝もいいお天気です♪今週はずーっとこの書き出し。雨も時には大事ですが、やっぱ晴れてる方がいいですね!
ということで「勤労感謝の日」祝日ですが蔵之介は営業(11:30~15:00)です!





さて先週のこと。
お店で開業時から使っていた電子レンジが壊れてしまいまして… 店では根菜類の下茹でとかしか使ってなかったのに…(>_<)  まあ買ったのが7年前の1万円くらいのヤツだったのでよく頑張った方かな?
そんでもって、家で使っているのを店に持ってきて、最新のモノを自宅用に新調しようというのが嫁の魂胆。

ただ、家でも温め専用でオーブン機能なんて年間でも数回程度。
そんな状況下で最新?まあ型落ちでもとカタログを見てたら今のは凄いっすね!スチームやら、何やら。

初志貫徹で一年前の半額になったのを購入!     P1660993.jpg

今朝、パンを焼いて食べたのですが超ビックリ。すげーふっくら(^^)/
何だよ!型落ちじゃなく最新ならもっとすげーのか?と… ちょっぴり後悔した朝でした。


最新家電ってもの凄い進歩を遂げてますね!(最新じゃないけど…)
エコで早くて簡単!この先着いて行けるかが心配ですw




さあ今日はのんびりかな?
お昼だけの営業ですが、いいお天気ですので外出ついでに寄って下さったら嬉しいです!

ではでは本日も元気に参ります。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/




  1. 2013/11/23(土) 10:30:43|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

おさらい!

おはようございます!


今朝もいいお天気ですね〜 気温も昨日と同じくらいの17℃くらいまで上がるようです!平年並みだって〜♪
この週末はいいお天気のようでお出かけ日和だそうです。ただ月曜日は雨が強く降るかも?日曜日までの太陽を大事にいい週末をお過ごし下さい(^^)/



明日、11/23(勤労感謝の日)は祝日ですが営業致します。
11:30〜15:00 お昼のみの営業に変更となりました。
久しぶりに香川県の地粉 「さぬきの夢」 100%で製麺致しますのでお時間がございましたら食べに来て下さい。






ここにきて「うどんすき」の御予約が集中してきました。本当にありがたいです!感謝。感謝。

*もう一度おさらい!
一日一組限定となります。先に予約を頂いている場合はお承け出来ない場合がございますので、予め第二希望くらいまでの日程を決めお伝えして頂くと大変助かります。
2名様以上〜6名様まで。7名様は要相談で… 前日の午前中までに お電話 03-3987-9945 にて承ります。

うどんすき

忘年会やご友人、ご夫婦でと用途は様々です。皆様のお電話お待ちしております(^^)/




ではでは本日も元気に参ります。
皆様のお越しをお待ちしております!





  1. 2013/11/22(金) 10:43:54|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

感が頼り…?

おはようございます!


今朝も相変わらずいいお天気です(笑) 洗濯物のよく乾きそうな乾燥具合。火の元、お肌のお手入れお気を付け下さい!
今日は最高気温17℃!平年並みだそうです。日差しがあるので日中は暖かく感じそうです!お昼食べにきて下さいね〜




このくらいの朝の冷え込みが、いちばん製麺で難しい?かも。真冬は真冬の生地の練り方があるんですが、そこまでは冷え込んでない。しかしながら、室温で熟成するだけの気温もない。
熟成庫といって冷蔵庫の逆の発想で庫内を温めてくれる優れものの機械が当店にもあるんですが、粉自体の温度、加える塩水の温度がもともと低いので… まあ難しいってことで(笑)

でも、手打ちして伸す時はこの時期のピンッと張った手触り感触が好きだったり。
何いってんだかよくわかりませんよね。最終的にお客様の口に入る時はモチッと仕上げますので~!


IMG_9584.jpg

IMG_9587.jpg



さて今日も張り切って参りましょ〜

皆様のお越しをお待ちしております(^^)/





  1. 2013/11/21(木) 10:36:23|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

気持〜ちよく!

おはようございます!


今朝もいいお天気ですね! 富士山もバッチリ拝めました。
今週は天気に恵まれ気持ちよく過ごせています(^^)/ 週間天気を見てもこの先晴れマークが連続してます! ただ月曜日になった途端に傘マーク(笑) まあそんなもんかな。


今朝はサッカー見てたら、危うく遅刻しそうに… 良かったすね〜あまり戦術のこととか分からないけどアウェーで逆転勝ちは評価できるんじゃないの?
twitter 見ても結構な方々が早朝から盛り上がってました。この時間に試合してくれる方が店的にはありがたい(^^;;

そんなこんなで今朝は気持〜ちよくスタート切れました!







もう11月も後半ですね!
毎年、ご近所の方々や会社さんがこの掲示をすると忘年会の御予約を入れてくれます!  写真
クリスマス前後から埋まり始めました〜(^^)/

まだまだ絶賛受付中です! お仲間同士、ご夫婦、同僚、恋人と…是非!是非♪お待ちしております。



【お知らせ】
11/23(勤労感謝の日)祝日ですが営業致します。
香川県産「さぬきの夢」で久しぶりに製麺致しますので、お誘い合わせの上ご来店お待ちしております!




ではでは本日も参りま〜す。皆様のお越しをお待ちしておりますw








  1. 2013/11/20(水) 10:29:19|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

採れたての旬を!

おはようございます!



今朝もいいお天気〜♪ 日差したっぷりの洗濯日和ですね!ただ、昨日よりは気温も下がり寒く感るようです。
気温の変化で風邪など引かぬようお気を付け下さい。




【お知らせ】
11/23(勤労感謝の日)祝日ですが通常通り営業致します。11:30~15:00 17:00~20:00
香川県産の「さぬきの夢」の胚芽入りの粉も製粉会社から届いたので、久しぶりにこの日に製麺してみたいと思います!
是非、食べに来て下さ~い(^^)/




今朝はいつもの富士宮の農園さんから野菜が届きました〜♪ こうして野菜を目の当たりにすると嬉しくなりますw

写真

季節ごとに変化して行く野菜。もちろん「農園サラダ」も変化して行きます!
今の旬!採れたてを是非〜♪




さあ今日も張り切って参りますよ〜
皆様のお越しをお待ちしております!












  1. 2013/11/19(火) 10:40:34|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

節目の顔!

おはようございます!


今朝もいい天気です~♪ 最高気温も20℃近くまで上がるそうで10月中旬並みだとか… 先週の寒波到来に比べるといい一週間の滑り出しですね! 気持ちよく今週もよろしくお願い致しますw


いい滑り出し〜 とは行かなかったことも。
今朝、チャリで出勤!! と思い爽やかにスタートして間もなく… パンク。慌てて自宅にもどり電車で来ました(^^;;
クロスバイクの後輪のチューブ交換。人生初です!誰か手ほどき下さ〜い。うどん一杯でどっすか(笑)





さて昨日は忙しく都内を!
まずはいつものように買い出し&仕込〜 葉もの野菜と卵が値上がってきましたね。油や乳製品も間もなくかな?

お昼過ぎに終わり向かったのは人形町!
最近、らーめん店主さんやらーめんヲタク 愛好家の方々と仲良くさせて頂いてまして…
昨日は、以前から「行く!」と約束していた間借り営業をしている 山上氏プロデュース「ガイ・キッチン(仮)」へGO~♪

有名店で修行し、自身のお店として早くて今年中。遅くても来年始めにオープンするとうだけあって貫禄さえ(笑)
写真  写真

写真 「会津地鶏の醤油らーめん ver.3」

麺は全粒粉を用いて、鶏と醤油のバランス相まって最高の一杯でした〜♪ 新店での活躍も祈ってま〜す!
山上さんイチローくんご馳走さまでした。



その後は新橋に移動して、以前からのお付き合いある方が独立開業したレセプションパーチーに出席。
大熊さん!おめでと〜


今後が楽しみな、そんな一日をほんとに満喫! 人生の節目ってみんないい顔してる。



俺も負けちゃいられないぜ〜!!
よ〜し!今週もどうぞ宜しくお付き合い下さいね(^^)/ 皆様のお越しをお待ちしておりますw







  1. 2013/11/18(月) 10:34:47|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

嫌〜な汗…

おはようございます!




今朝はとってもいいお天気です!少し寒くてもこの青空は気持ちいい〜♪
ただただ、やる気が出てきますw
今日は終日いいお天気で、明日の夜まで続くようです!良い週末になりそうですね〜 うどん食べに来て下さい(^^)/





さて昨日はというと… お昼の営業はいつものように?それ以上に?12時前には満席。数組のお客様が並んで下さり絶好のスタートでした。
しかし… 12時半ともなればピタッ。雨も降り始め、その後もまったく… え〜って感じで13時半まで。ご近所の常連さんがお酒を飲んでいたのですが「どうしたんだろうね?」とポツリ。店内お一人だけ… ちょっと嫌〜な汗をかきました。
閉店間際に10名ほどドドットきて下さいましたが、いったいなんだったのか?ちょっぴり怖くなったお昼でした。

夜は「うどんすき」のお客様や他の御予約なども頂いておりましたので、金曜日ならではの週末の夜って感じでした。
ご来店下さいましたお客様、ありがとうございました。



さてさて、今シーズン最初の手荒れになってしまいました。
親指のとこがひび割れで痛い。。。もちろんハンドクリームなんて使えないので、寝る時のケアが必要ですね。明日は休みなんで早く直すこととします。寒さとともに嫌な時期がきてしまった(>_<)



昨夜、冷蔵庫がスカスカになってしまったので緊急補充っす!

写真  東北のフルーティーなお酒二本を入れました(^^)/   昼酒もOKですよ〜


それでは皆様のお越しをお待ちしております!




  1. 2013/11/16(土) 10:41:44|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

数えてみると…

おはようございます!


今朝は曇り。午後からは弱い雨が降る予報ですw 気温も今日から上がる?昨日よりは幾分暖かいですが… 寒いよね!さてさてどうなるか?



数えてみると今年もあと50日も無いんですね。。。早いもんです。
今年は快進撃とか飛躍とかそういう感じがまったくないですね…(苦笑)
「現状維持」言葉的には不適切かもですが、こんな感じかな?維持してるなら“いいじゃん”と思う方もいらっしゃるかもしれませんが… 来年はもうちょい上を目指そう。面白い企画も待ってるし (^^)/

てか、まだ今年が終わった訳ではないのでね!もちろん残り一ヶ月半少しでも「頑張った!」と思えるように…





さあ今日から週末ですw
週末は「うどんすき」の御予約も多く承っております!今夜もお二人様で〜♪

うどんすき

鍋の季節です!まだまだ絶賛受付中でっせ~♪ 


ではでは、本日も元気に参ります!
皆様のお越しをお待ちしております。





  1. 2013/11/15(金) 10:36:53|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

心構え!

おはようございます!



今朝もしっかり寒いです。。。 天気はいいですね!午後から雲がでるようですが雨の心配はない?かな…
私の周りでも風邪を引かれてる方が多くなりました。手洗いうがいから!予防しましょう。



こう寒くなると、開店準備で釜に火を入れてもグラグラ沸き上がるのに夏と比べ数分違ってきます。
ただ、暖房なんて使ってない店内が火を入れると途端に暖かくなります!最高です(^^)/
夏は逆で、店内が暑くなるので出来るだけギリギリまで着火しないのですが… (笑)

狭い店内で生麺作業すると温度管理も何気に気にするので、釜に火が入る頃が待ち遠しい今日この頃です。


うどん屋さんは水仕事も多いので、手荒れなんかは日常茶飯事。冷え症で悩むひとも多いとか… これから本格的な冬を迎え違った意味で覚悟が必要です!頑張ろう。





さてさて只今、期間限定メニューの「磯の香うどん」 ですが今月いっぱいで終了決定。
二ヶ月に渡り、とても人気だった商品。出汁の相乗効果を改めて感じた商品でした!まだの方は是非、食べておいて下さいね〜

IMG_0931.jpg  IMG_0935.jpg

来月からはお待たせです!あの讃岐の冬の定番が登場。。。 お楽しみに〜 (^^)/



ではでは、本日も寒いですが元気に参ります!
皆様のお越しをお待ちしております。







  1. 2013/11/14(木) 10:43:03|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

想定外!

おはようございます!


今朝は一段と冷え込みましたね〜 ラジオによると明日の朝はもっとだとか…(>_<)
今朝も製麺が厳しかったですw 一気に冬への階段を上った感がありますね。幸い今日はとってもいいお天気!空気も乾いて富士山もバッチリ!でした。その分、風邪など引かぬようお気を付け下さ〜い。




さてさて、朝の仕込の出汁を引く量が多くなりこのブログに充てる時間も少なくなってきてます(^^;
「九条ねぎと鶏ゆずうどん」「磯の香うどん」と出汁を多く使用するので…
期間限定メニューを決める際に、季節的な旬の食材を使用する!もそうですが、オペレーションを私はいちばんに考えます。
狭い店内、限られた設備や器具で集中的にオーダーされることを想定し、いかに素早く提供できるか… を考えての選定です。
もちろん準備のことも考えます。今回は私の想像以上に、この二品に偏っているのと「きつねうどん」や「肉うどん」が雑誌などに取り上げられてプチ爆発してるのも想定外でした。

まあ嬉しいことですので、朝早く来て仕込みすればいいことですね!ハイ。頑張ります(^^)/



今日も寒いですが、うどん食べに暖まりにきて下さいね〜
私も今から生地をのして少し身体を温めます!

写真  注)鏡餅ではありません!



皆様のお越しをお待ちしております(^^)/






  1. 2013/11/13(水) 10:42:04|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本物である自信!

おはようございます!



今朝はかなり冷え込みました〜 寒いですw こういきなり寒くなると製麺も大変ですね… 同業の方はよくわかると思います。
でもね!カチッとした生地が、モチッとした麺に変わるこのギャップが楽しくもあり嬉しくもあるんですよ〜 ちょっとフェチだな。。。



木曜日までは寒いそうです!覚悟して乗り切りましょう〜 うどん食べると暖まりますよ〜(^^)/





さて昨日は、お昼だけの営業でしたが多くのお客様がご来店くださいました。
本当にありがとうございます。
閉店後に買い出しに行ったら、急な風雨!軽装で行ったのが大失敗。。。
すぐに雨はやみましたが、一気に5℃も下がったらしいですね。ブルブルになりながら戻ってきましたよ!
皆さんも風邪など引かぬようお気を付け下さい。






そんな月曜日に京都からどっさり 九条ねぎ が届きました。
もちろん只今人気爆発中の「九条ねぎと鶏ゆずうどん」に使うネギです!
今年から、お付き合いを始めさせて頂いたのですが、とても親切丁寧な農家さんです。事あるごとに手紙やメールをくれ情報交換をさせて頂いているのですが、先の食材偽装のニュースで関東からのネギの引き合いが多くなったそうです。

お話の中で、本物を扱う育てる喜びや自信なども聞かせて頂きました。
そんな思いを蔵之介も多くのお客様に商品としてお伝えしたいと改めて感じました。今回は生産地証明書も同封されましたので載せておきますね!

写真   写真


九条ねぎと鶏ゆず


本物の九条ねぎ!食べに来て下さ〜い。

ではでは本日も寒いですが参ります! 皆様のお越しをお待ちしております(^^)/








  1. 2013/11/12(火) 10:45:32|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

時間が無く…

おはようございます!



今朝は冷え込みましたね〜 木曜日くらいまで寒波到来で寒い日が続くようです!
風邪など引かぬよう温かいうどん食べに来て下さいね(^^)/


さて今朝は時間がありません。
本当にごめんなさい!


今週もどうぞ宜しくお付き合い下さい。
皆様のお越しをお待ちしております!




IMG_0935.jpg

九条ねぎと鶏ゆず
  1. 2013/11/11(月) 10:32:38|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

絶賛受付中!

おはようございます!



今朝はどんより曇り空です。気温も低めですね!明日は雨で月曜日は寒気がなんて… この週末は間違いなく冬支度しなきゃですよ〜 奥さん!
私もコキ使われそうです(^^;; 風邪など引かぬように皆さんお気を付け下さい。





さてさて、こう寒くなると鍋が恋しくなりますよね! ね! ね!

今季も数組のお客様が既に囲んで下さいました〜 (^^)/

うどんすき

「うどんすき」  絶賛御予約受付中! 

お二人様から承りますので、大切なあの人と…  つっつき合って下さ〜い!
お電話お待ちしておりますw





さあこんな寒い日は温かいうどんでも!
いりこを利かせた出汁もうま〜です。自信をもってお勧め致しますよ~♪
皆様のお越しをお待ちしております!

九条ねぎと鶏ゆず











  1. 2013/11/09(土) 10:41:51|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちゃんとね!

おはようございます!



今朝はいいお天気です!朝の気温も少し高めでしたが最高気温は変わらずの20℃前後。風が少しあるようです体感では少し肌寒く感じるかもです。

さて昨日のお昼はすみませんでした。
また気持ち入れて、今日から取り組んで参ります。 少し吹っ切れた?吹っ切った?感があります!
うどん仲間の皆様、本当にありがとうございました。




そんな昨日、夜の営業はお昼の反動からか多くのお客様がご来店下さいました。
満席が続き外でお待ち下さるお客様も数組いらっしゃりで、常連さんが顔だけだして帰って行かれるなど嬉しい反面、申し訳ない気持ちとでした。
寒い中、お待ち下さったお客様、ご来店下さったお客様、本当にありがとうございました。







さて、昨日の分までちゃんとやらなきゃ!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/

IMG_0931.jpg



  1. 2013/11/08(金) 10:36:55|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すみませんでした。

こんにちは!


今日は、どうにも気分が乗らずにお昼の営業をお休み致しました。
ご来店、ご来店予定だったお客様には大変申し訳ございませんでした。

今後、なるべくこのようなことのないよう努めてまいります。本当にご迷惑をお掛けいたしました。




夜の営業は通常通り営業致します。(17:00~21:00)
御予約の「うどんすき」を承っておりますお客様もご安心してご来店下さいませ。


午前中、気分転換を兼ね久しぶりに築地にも行って参りました。
目に留まったのが秋田 八郎潟の「わかさぎ」です!サイズもまずまずでした。
そして朝締め「地鶏ささみたたき」も今日は入荷しました!

合わせたかのように秋田と富山の地酒も入荷です(^^)/

今夜は天ぷら&地鶏を肴に一杯どうでしょうか?

写真       写真

写真 秋田 雪の茅舎(ひやおろし)  富山 羽根屋(純吟煌火きらび)




ではでは、今宵も皆様のお越しをお待ちしております。








  1. 2013/11/07(木) 16:03:58|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あるよ!

おはようございます!



今朝はまた一段と冷え込みましたね〜 ストーブの準備が必要だな…
放射冷却ってやつですね!日中は今日もよく晴れ20℃くらいまで上がるようで過ごしやすそうですw 朝晩と日中の着るものにも困る時期ですね!




さて今日は今年のGW、お盆とお提供した「濃厚いりこ出汁」 を本日、訳あって引きました。
写真   何の写真かわかりませんね!(苦笑)

お昼の営業後の密談に使用するので、ひょっとしたら夜の営業で10人前くらいはあると思われます。
数が取れないので、このブログのみの公表です。
あの時、食べられなかった! もう一度! などご興味&お時間がございましたら寄って下さい。無くなり次第終了となります!



そんなこんなで出汁を引くのに時間が取られ、もういっぱいいっぱいとなりました…

本日も元気に参りたいと思います(^^)/
皆様のお越しをお待ちしております!






  1. 2013/11/06(水) 10:46:21|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

貴重な連休~♪

おはようございます!



今朝はとても良いお天気ですが冷え込みましたね〜 完全に製麺は冬モードです。
只今、団子状態でポカポカのお部屋で寝ていただいております!

今日、明日はいいお天気のようです。最高気温20℃前後。空気も乾いて爽やかに過ごせそうですよ〜!





さてさて三連休明け!なんて方も多いのではないでしょうか?
当店も日曜日、月曜日とお休みを頂きました。やはり連休すると一日は、店のことから離れられるので気分的にも楽になります。
そう気分転換の意味も込めて、散髪にいって髪型変えたり、買い物に行って冬物買ったりとそんな貴重な一日ですた(^^)/

あっ!麺活もしてきたよ〜
お休みがかぶってなかなか行けなかった中野の「讃岐のおうどん 花は咲く」にお邪魔してきました。

今年の6月?だったかなオープンは。脱サラされ製麺機メーカーの学校で学ばれての開業!仲良くさせて頂いている相模原の「笑門」さんや、千石の「元喜」さん、航空公園の「喜多一」さんと同じ出です。
「花は咲く」という店名は大将の子供さんが、あの復興ソングで有名なった曲から「これ!」と決めたそう。

店内も明るく元気いっぱいのスタッフさんでまさに花が咲いてました!
肝心のうどんもモチモチ、ムチムチでとっても美味しかったです。是非、皆様も〜

写真

相方大将!ご馳走さまでした〜 ゆっくり今度、飲みましょうね〜 (^^)v




てなことで心身、お腹ともに満たされての連休明けですw
今週もどうぞお付き合い下さいね!

皆様のお越しをお待ちしております。






  1. 2013/11/05(火) 10:41:52|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜は貸切営業となります。

おはようございます!



今朝はどんより曇り空。数日前の天気予報では「この三連休!土曜日がいちばんのお出かけ日和となりそうです~♪」とお天気お姉さんが言ってたのに。
ってことは明日、明後日はもっとどんより? まあ雨よりはいいか。

今朝の新聞に日光のいろは坂が紅葉真っ盛りだと!
渋滞もあるかと思いますが秋を満喫しにお出かけしてみるもいいかもですね〜 いい連休をお過ごし下さい。


当店は明日、明後日と連休となります。





本日、夜の営業は貸切となります。 
申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。




夜の宴会準備もあり今日のブログはこの辺で失礼させて下さい。

本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/


  1. 2013/11/02(土) 10:18:07|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11月です!

おはようございます!



今朝もいいお天気~♪ 11月も絶好のスタートとなりましたね!そろそろ冬支度を始めなきゃです。
当店でも今月から「うどんすき」が始まります。既に多くの御予約を頂いており本当に感謝、感謝です。
そして、来週からになりますがお昼卓上に置いてあるポットの中身が温かいお茶に変わりますw 今までのように勢いよく入れると火傷する恐れもありますので慎重に(笑)

今月もどうぞ宜しくお付き合い下さいませ。







さて昨日、お昼の営業後にいったん自宅に戻り掛かり付けの病院に行って健康診断を受けてきました。
なかなか個人で人間ドックとまでは、お金もかかり毎年は行けないので今回は東京都の区の健康診断を利用させて頂きました。昨日が最終日の駆け込み受診(汗)

検査項目は血液検査、尿検査、身体測定、大腸がん検査など、ついでにインフルエンザの予防接種も受けて終了。
後日、検査結果を聞きに伺うことに。今年は大きな病気も怪我もなくここまできました。何気にお正月から体重も7kg減!(見えないでしょ)
検査結果もちょい楽しみで〜す(^^)/







そして夕方ポストを覗くと…   写真

先日、お揚げについて取材して頂き当店の「きつねうどん」を取り上げて下さった旭屋出版「そば・うどん店繁盛BOOK」が届いておりました。
ウチは小さくですがFacebookなどで繋がっている全国のうどん屋仲間のお店がデ〜ン!と大きく取り上げられていて自分のことのように嬉しく思ったり、羨ましく思ったり(^^)/

専門誌のため、皆さんはあまりお目にかかる機会が少ないかな?大きな書店などに置いてあります。
機会がありましたら見て下さい。お店にも置いておきます!





さあ11月も頑張ろう!
皆様のお越しをお待ちしております。

明日、11/2土曜日 夜の営業は 貸切営業 となります。
どうぞ宜しくお願い致しますw







  1. 2013/11/01(金) 10:44:25|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する