さてさて食べ歩きも佳境。
讃岐らーめん食べてお腹も満たされた後は…物欲。ニラッチも機長もお土産を求めて高松に再び戻って参りました。
この旅は、食べ歩くとともに蔵之介の仕入れもする!というオプションも付いてるんです(笑)
ただ、乾物屋に付き合わせただけなんですが…(笑)
それなのに二人して、伊吹島産の最高級のいりこをゲットしておりました。完全にうどん県に洗脳されてるわ~
無事、お土産も購入し向かうはあのお店!私が修行をさせて頂いた…
到着~♪

十件目 『
うどん本陣 山田家』
訪れる事4年ぶり。お世話になった当時を知る職人や従業員も少なくなってしまいましたが、店長をはじめ工場のおばちゃんまで笑顔で出迎えてくれました。
一族!会長や社長、専務はあいにく外出中。内心ニヤッ♡としながら…

満腹のためコーヒーブレイク!山田家には喫茶部門もあり充実してるんですよ~ ニラッチ&機長はうどん食べてましたが(笑)
実はこの日、社長は私と入れ違いで東京出張!もちろん行き先は…
ど~ん 
いよいよ東京進出!このお話はまた次の機会にね。
昨年のTV放送(ヒルナンデス!)時に協力して下さったお礼もしつつ、また来ます!と足早に。
みんな~ありがとね!また~
さて、山田家さんを後にして向かうは…高松空港。
なんと!機長がこの日の夕方の便で帰るという… 仕方なく(笑)空港までお送りする事に。車中、まだ食べられるとギャル曽根みたいな機長。途中のこのお店にご案内♪
十一件目 『
馬淵手打製麺所』

農林大臣賞受賞!
このお店は本当に修業時代、休みの度にといった感じ…よくお世話になりました。当時、ベビーカーを押してお店の隅っこで将来の不安を抱きながら家族で、うどんすすってましたね(笑)懐かしかった。
大将も女将さんも元気そうで何よりでした。何しろこの日も私の前のお客さんの注文で夫婦漫才が~(笑)
大 『あのお客さん、ちくわプラスしたから◯◯円やろ!』
女 『何ゆ~てんの!二玉やから◯◯円なんよ!』
大 『二玉ならなおさら◯◯円ちゃうんか!』
女 『あんたほんまに頭可笑しくなったんと違うん?』
もう~ええ加減にしてや~! と、しかし何故か憎めない、ほのぼのとした讃岐の日常がそこに。

私のちくわ天ではもめる事無く(笑) やっぱり旨いね~!ご馳走さまでした♪
こうして、にこやかに店を後にして無事に機長を空港まで送り届けたのでありました。
機長~!どうもありがとうございました。まさかS師匠並みに食べるとは驚きでした…マジ(汗)また、いつの日か行きましょうね!今度はプライベートジェトで♪
つづく。
- 2012/03/05(月) 17:12:45|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます!
今朝は生憎の冷たい雨。一日中降り続くそうです…今月に入りあまり天気に恵まれませんね!
新しい週の始まり!気持ちを切り替えて参りましょう。
さてさて、
本日より新メニューがスタートです。
京風きざみうどん 
iPhoneで試作に撮ったもので…また奇麗に撮ります!
関東ではあまりなじみの無い『刻みうどん』やはり関西が中心ですかね?大阪のきつねとは対照的に甘辛くないのも特徴でしょうか?
個人的にはこちらの刻みの方が私は好み!蔵之介風に京揚げをカリカリに焼き、これまた京野菜の九条ねぎと合わせました。出汁をしみ込ませ、ほんのり胡麻風味も加えた一品!どうぞお試しください。
そして、タコちくに変わるお昼の天ぷら!
新玉ねぎとそら豆のかき揚げ 
こちらは、当店春先の定番商品ですね!お待たせしました~
甘い新玉ねぎとそら豆の食感が非常に楽しく、お口の中で春も感じる(笑)是非!セットでご注文下さいね♪
昨夜、TVで震災時の津波の映像などを改めて見ましたが、今でも身が震えると言いましょうか、ゾクッと来る自分がいました。いろいろ頭の中で考えてしまってあまり眠れなかったのですが…この一年、被災地の方々にとってどれだけ心休まる日があったんだろう?
こうして東京で暮らしていると、つい忘れてしまうそんな日もあります。口では風化させてはいけないと言いつつ…私が何を出来る訳ではありませんが、出来る限りの支援を今後も続けていこう!と心に。
『
うどん Smile Project!』今月も各店メニューが出そろっております。 明日に未来に繋がれ!
さあ!雨ですが元気出して行きましょう。『昨日より今日!今日より明日。』自分自身の成長そして復興に向けて。
- 2012/03/05(月) 10:36:41|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2