fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

時は流れて~

つづき(笑)

1月9日のらんち~♪

蓮見 壽 この名を聞いてピンッ!と来た方は既にうどんマニア&オタクの仲間入りです。

All About うどん 』でガイド役を務め、自身でも一年前に製麺所をオープン!

そして、ついには本格手打ちうどんのお店『手打饂飩 寿庵』を昨年暮れにプレオープン!そして今月16日にはグランドオープンを控えている。そんな忙しい最中に伺って参りました。

蓮見さんとは、もう5年くらい前に始めてお会いしお世話になった経緯が…
当店が最初にメディア露出させて頂いたのが、その『All About うどんの記事』で蓮見さんが取り上げて下さった時。

いま思い出しても無我夢中でやっていた(笑) 蓮見さんも今そうらしい…(笑)

その後は、いろんな場でお会いしアドバイスを頂いたりや近況報告など。
前書きが長くなりましたが美味しく頂いて参りました!

伺ったのは昨日と同じ13時半ころ…
違ったのは… 写真  行列。。。すごい!

まあ関東饂飩界の重鎮が出店ですのでね!当たり前ですね。そんなんでパチパチ撮ってました(笑)

写真 どん!  写真 じゃん!

30分くらい列んで入店でしたが、お天気もよく真新しいアスファルト子供も寝ころがりあっという間!(猫か~)

名前を呼ばれて、いざ~ 重鎮が足早に席まで来て下さりご挨拶まで。家族全員固くなる(汗)

早速、ビールなんぞで勢いつけて!
じゃ~ん!  写真 

男は黙って「釜揚げ」だろ!



そして、そして天ぷらを揚げさせれば既に関東で敵なしのあの方(笑)の計らいでしょう! 目黒のおじさんヤバいよ~ 

ど~ん!  写真

盛り過ぎちゃうん?奥に花びらのようなのが竹輪天です(大汗)


もう満腹。歩いて来た甲斐以上に食べ過ぎた~  蓮見さんご馳走さまでした。MOONさんお礼の電話まで恐縮です。


そうそう!私のもう一つの目的。
砥部焼もとても奇麗で重厚で…手にして饂飩を食べるととてもうれしくなります!

写真

こんな感じで見て楽しむ事も出来ますよ! 
まあ、新店ながら味に誰が何を言う問題もないです。時間を見つけて皆さん是非、足を運んでみて下さい!  

あ~夜飯いらんな!

 

  1. 2012/01/09(月) 18:28:50|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ご縁がありまして…

連休ももうすぐおしまいダ~

そんな私も二日続けて麺活してきましたので…

昨日の1月8日のらんち~♪

板橋の仲宿商店街にある  写真 『うどん処 ごえん』さん(もみ~さん レポより)

駅でいえば、都営三田線の板橋区役所前か板橋本町。どっちも距離は微妙にあります!
板橋区民の私は以前より、寄ってみたいと考えていましたがようやくチャンスが!

伺ったのは13時半頃、さすがに落ち着いたようで空席もちらほら…家族で伺いましたが、実にお店は清潔感があり決して広い訳ではありませんが隅々まで気配りが行き届いている印象。見習わなければね!

そんなこんなでメニューを眺めると… 写真  写真 なるほど!


悩んで末にオーダーしたのは かしわ天ぶっかけ(冷)大盛り 860円 写真

ご覧の通り、盛り付けは奇麗なんですが瞬間…ああ~なるほど!と。
この盛り付け方は、一種共通点があり某製麺機械メーカーの学校ご出身だなと。よく店内を眺めてみると、奥のお部屋にド~ンと佇んでおられました(笑)
共通点はそれだけでなく、小麦粉や塩、出汁の材料に取り方が非常にどのお店も似かよるのが私の印象。
良いとか悪いは無くはなく、素直に皆さん忠実に教わった事をこなしているんでしょうね。
脱サラ組が多く駆け込み、その後、出店と事が運ばれるのも頷けます。

食べてもやはりの感想で、麺は少し固め!コシかどうかは別としてしっかりとした剛麺でした。

一つ気になったのは、ウチの子供が猫舌のため注文した「かけうどん」を少しぬるめに。とお願いしましたが「出来ません!器をお持ちしますので移して…」と。何故だろう?忙しかったのかな?

トータル的なバランスはよく雰囲気もとても良いお店でした。商店街に位置してる地の利を活かした地元住民に愛されてる印象が強かったです。だからこそ、何故だろうと… 

また伺わさせて頂きます!ご馳走さまでした~♪
  1. 2012/01/09(月) 17:17:35|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

営業日カレンダー

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する