10月下旬から11月上旬の気温の今日!一ヶ月先の気候ですが急激な気温の変化に体がついていかないですね~毎晩、お風呂ではなくシャワーの私。入浴後にドアを開けるとブルッと・・・数日前までは真っ先にエアコンの下に駆け寄っていたのですが・・・布団から出るのも少しためらってしまう!風邪を引かない様に皆さんも注意してください!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、朝からの雨が降り続き肌寒い!こんな日は間違いなく温かいうどん!予想通りにかけダシ系のうどんに注文が集まった。夜におでんをする為にかけダシを真冬なみに炊いておいて大正解!雨の中多くのお客さんが来て下さいました。ありがとうございます。
夜の営業は、引き続き冷たい雨!しかし、開店早々に常連さん二名様、同じビルの3Fさん二名様、学生さん二人様と同時に入店!皆さん開口一番『生ビールとおでん!』いやいや嬉しいですね~土曜日、日曜日と店で煮込んだ甲斐があります!卵や大根も褐色に色付き、牛スジもトロトロで皆さんから『美味しいね~!』とお褒めの言葉をちょうだい致しました。その後も、月曜日の夜には珍しく多くのお客様が来て下さり、お酒に一品料理(今、さんまが本当に美味しいです!)と〆うどん。おでんもアッという間に売り切れとなりました。当分の間は、この”讃岐おでん”夜の営業と土曜日のみとさせて頂きます。皆さん一度お試しあれ。
10月からの新メニューが決まりました!
”温冷二種うどん”こんな季節だからこそ温かいうどんと冷たいうどんが両方楽しめる一品!二杯合わせて1.5玉のボリュームで『かけうどん+讃岐ぶっかけ(冷)』か『鳴門わかめうどん+生醤油』のどちらか選んでください!

↑↑↑↑こんな感じ!『鳴門わかめうどん+生醤油うどん』の組み合わせ。
どうぞ思う存分に讃岐の味をご堪能くださいませ!
- 2008/09/30(火) 09:35:13|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
休日の今日は曇り空!朝のうちに買出しに行き、その後、家族で近くのスーパー銭湯に行ってきました。夕方から混み合うそうで浴室も館内もガラガラでラッキーでした!日頃の疲れを大きなお風呂につかりリフレッシュできました。風呂上りに生ビールをグイッ~!自転車こいで来た甲斐がありました!こんな休日も本当に幸せ幸せ。
昨日の蔵之介
お昼の営業は、近くの大きな会社さんが土曜日出勤だったおかげで12時には満席。外でも数組の方がお待ちくださいました。この会社の社員食堂状態が一時間ほど続き、その他のお客さんも14時くらいまで続きました。久しぶりに土曜日のお昼が賑わい予定していたうどん生地よりもだいぶオーバーしてしまい夜の営業分が危ない状況でお昼の部終了。
夜の営業は、残り20人前弱でスタート!出足から大きな体格の若いお兄さん達が続き予想通りに皆さんが大盛!その後、常連さんが数組ご来店して19時20分に残り一人前。直後に若いカップルさんがご来店!「すみません残り一人前しかないんです。」と告げると「いいですよ!二人で分けて食べますから」と快く承諾してくださいました。本当に皆さんありがとうございました。
その後、常連さんと「たまには飲みに行こう!」と言うことになり電車で大塚駅まで行き居酒屋さんで初めてお客さんと乾杯しました。楽しいひと時ありがとうございました。
いよいよ今週半ばから10月スタートです。山菜おろしぶっかけが今月で終了し新たに新メニューが登場しますのでお楽しみにして下さい!(発表はいましばらく!)讃岐おでんも登場予定でいます蔵之介の顔がまた一つ増えますのでご期待ください。
- 2008/09/28(日) 15:04:39|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
涼しいを通り越し寒くさえ感じる朝です!ただ天気は最高!自宅近くの小学校で運動会らしいくちびっ子達が体操着に紅白の帽子をかぶり登校していた。晴れて良かったね~今はこんなオッサン体系だけれど小さい頃はかけっこも早かったんですよ!運動会だけ活躍していた思い出が・・・
昨日の蔵之介
お昼の営業は、出足と12時台は順調にお客様が来て下さり大忙し!13時を過ぎて少し寂しい営業でした。ご来店ありがとうございました。
夜の営業は、初めて一品メニューの中に”讃岐おでん”を加えました!盛り合せにして五品(大根、卵、長天、牛スジ、こんにゃく)と讃岐ならではのからし味噌を別皿で添えて10人前を用意。金曜日の夜でしたのでお酒を飲まれる方が多かったのも助けてくれ完売に!うどんだけの常連さんも『うどんを待つ間に食べられるからいいね~!』と『牛スジがトロトロで美味い!』など嬉しいコメントを頂きました。ほとんどのお客様に感想を伺い参考になりました。からし味噌も『珍しくて新鮮!初めて食べました。』とありがたいお言葉。しかし、あるお客様はからし味噌をほとんど付けずに食べられていて・・・課題ですね。おでんの味噌と言っても様々で田楽味噌を付けたり、ネリからしだけだったり、ゆず胡椒だったりとありますね!からし味噌だけにとらわれるのも問題かな?いろいろやってみなければ分かりませんので試行錯誤しながらお客様に満足いくよう今後考えていきます。
さあ今週も今日で終わり。来週には10月突入です!寒くなると急ぎ足で季節が流れていくようで・・・でも、ゆっくりと蔵之介と歩んで行きたいと思います!
- 2008/09/27(土) 10:15:30|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日あたりから関東地方は秋らしい気候になると天気予報で言っていた!秋から冬にかけては美味しいものが沢山出てくるので楽しみ!お酒も秋になると”ひやおろし”が出回りいっそう花を添える。蔵之介でもグランドメニューのお酒でこの”ひやおろし”を今週末より用意します。第一弾は宮城の日高見(ひたかみ)数ある日本酒の中でも私が特に気に入っているお酒です!是非、この機会に一度お試しください。
昨日の蔵之介
お昼の営業は、お給料日の方も多かったのか?出足から続々とお客様。12時をピークに何組ものお客様が外に列んで下さいました。13時前後一旦落ち着いたもののすぐに第ニピーク突入で閉店まで。新記録まで後一歩のところでした。多くのお客様ありがとうございました。
夜の営業は、なんと19時半までお客様全員女性の方!20人近く続き、ようやく常連の男性がご来店。女性の方もビールにつまみ、〆うどんの夜の蔵之介パターンの方が大半でした。閉店間際のお客様で丁度、製麺したうどんが全て無くなり大満足の秋の夜となりました。ご来店ありがとうございました。
昨日、一昨日とおでんの試作をしています!まだ、お客さんには提供していませんが讃岐の味に一歩一歩近づいているそんな印象。改良点や課題点も見つかりもうしばらく時間が必要かな?鼻の良い方が『おでん煮てるでしょう!』とバレてしまい『期待してるよ!』と励みになるお言葉を!もうしばらくお待ちください。
- 2008/09/26(金) 09:46:07|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は肌寒いくらいの朝です!どんどん秋らしくなってきますね~そうそう香川ではまだまだ30℃を越えギラギラした太陽がすぐソコにある感じでした。ただ東京と違い湿度が無い分カラッとして過ごしやすい!これから台風の季節本番!四国もそうですが注意が必要ですね。
旅の目的の一つだった”讃岐おでん”を蔵之介でも!ですが、名物の長天やからし味噌に使う白味噌の調達ルートも開拓出来ましたのでいよいよ10月からスタートしようと現在試作中です!関東の方にはほとんどなじみが無いとは思いますが、うどん同様に『本場讃岐の味を!』の思いは変わらず味付けや食材料は現地から取り寄せます。寒くなる季節です是非おでんを!ご期待ください。
昨日の蔵之介
久しぶりの営業でした。『待ってました!』なんて声も掛けられありがたい気持ちでいっぱいでした!お昼は、そこそこでしたが夜は大盛況で久しぶりの営業の疲れもほとんど感じる事無く充実した一日でした。聖地にて新たな刺激も受け、より”美味しいうどん”に対する気持ちが芽生え始めました。この気持ちを忘れる事無くお客様と向き合ってまいりたいと思います。
- 2008/09/25(木) 09:27:10|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の夕方に無事東京に戻って参りました。三連休をいただきとても有意義な旅が出来たと思っています!有名店から大行列のお店、看板も無いディープなお店と計20件以上のうどん店を巡り、お腹も気持ちも満腹。よりいっそうメタボな・・・・
巡ったうどん店は休みにでもゆっくりブログでご紹介いたします。
数年前、私が香川に居た時よりもうどん一杯の価格がほとんどのお店で値上がりしていました!小麦粉高騰、食材高騰のあおりは聖地にも襲いかかっていましたね。もともと、うどん一杯の価格が駄菓子程度のお店がほとんどでしたので当たり前です!そして、必ずと言っていいほどうどん屋さんにある目的の一つ”おでん”も数えきれないほど食べて参りました。どのお店でも特徴があり本当にウマ~でございました。何度行ってもいいですね~”うどんの聖地”は!
修業先に挨拶に行き、師匠や社長さん含めご家族さん、従業員のみなさん、工場のおばちゃんと短い時間でしたが懐かしい顔ぶれにふれあう事が出来き、今日からの活力を充電してきました!
中でも、今現在修行中の面々やこの夏に修行を終えて出店準備に取りかかっている方と話が出来た事が一番です。蔵之介のここまでの歩みと生立ち、良かった事や苦悩も十分に伝えられたかは分かりませんが深夜まで話できました。みんなありがとね!彼らも修行中です悩みも多く抱えていました。私の居た時よりも店も会社も大きく変わっていて先輩としてのアドバイスにはなりませんでしたが、みんな同じ夢を抱き全国各地から集まって来ている面々。今の時間を大切にしてください!心の底から応援しています!蔵之介も彼らに負けないよう頑張らないといけないですね。
さあ今日からまたここ高田馬場でうどん屋稼業頑張ります!ではでは
- 2008/09/24(水) 09:27:14|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんとか台風も過ぎて香川に到着しました!
今日は数件の讃岐うどん店を食べ歩き、修業先へ挨拶。この後は、旧友と高松の夜を満喫しに行きます!
予定通り、香川に来ましたので
明日、明後日は蔵之介はお休みです!24日からまた元気にうどん屋がんばります!
では、ご報告またいたします。
- 2008/09/21(日) 19:21:17|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は久しぶりに食日記です!
昨日のお昼の営業後、山手線で渋谷まで!目指すは東急百貨店。ここで今、大・大阪博覧会なるイベントが開催されております。その博覧会の大阪の老舗うどん店 道頓堀今井 に出向いてまいいりました。数年前に本店に食べに行った事があるのですが、嫁さんは初めて!
このうどん店の名物は何と言っても”きつねうどん”大阪が発祥と言われるきつねうどん!”けつね”なんて言われもします!能書きはその辺で早速入店!

PM3:00くらいでしたが、なかなかの賑わい。

私がきつねうどん!714円。

嫁さんが各日100食限定の天ぷらうどん!1,050円。
きつねのアゲは甘く煮込こまれていて美味い!ダシは昆布の旨味が上品に出ていて大満足。
天ぷらは大振りの海老がドカッと乗ってボリュームもありました!
しかし、うどんが・・・おそらく乾麺を茹でているのでしょうちょっと残念でした。催事場での営業ですのでしょうがないかな?でも、ダシには大満足で、丁寧に鰹節類や昆布を取っているんでしょう食べてとても参考になりました。ご馳走さまでした!
この大・大阪博覧会は9/18~30まで開催されているそうです!他にも大阪の美味い店が一杯でどこも大盛況でした。くくるのたこ焼きを買って帰ろうと思ったのですが、長蛇の列・・・蔵之介の夜の営業もあったので後ろ髪を引かれつつ高田馬場へ戻りましたとさ!
- 2008/09/20(土) 10:15:24|
- 麺 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やりましたねイチロー選手!8年連続200本安打。時間の問題だと思っていましたが3安打の固め打ち!さすがです!日本にいた時からもそうですが、長期にわたり目標を課して結果を出す!並大抵の事ではありません。スポーツ選手ですので怪我がつきもの、先日の北京オリンピックの時も怪我で出場出来ない選手が続出していましたが、怪我をしない彼は肉体的にも精神的もちろん技術的にも超一流ですね!同じ歳なので勝手に親近感を抱いてしまいます。うどん界のイチローを夢見て・・・
昨日の蔵之介
お昼、夜共に大変賑わいました!来客目標もクリアできました。イチロー選手に比べたとても小さい目標ですが!お昼は雨の中、店内と外とで列んでお待ちくださり本当に感謝いたします。
夜はオープンから続々とお客様。どの時間帯も7割くらい席が埋まっていたと思います。
ご来店ありがとうございました。
日替わりで忙し日とそうでない日が続いていまが、あまり気にしないように心がけています。
台風ですが今朝出発便の高松行きは欠航しています!さてさて日曜日はどうなるか?
- 2008/09/19(金) 09:41:48|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジリジリと台風が接近しています!関東地方も朝から弱い雨が降り始めました。今後、週末にかけて天気は下り坂・・・ああ~気持ちも下り坂。
昨日の蔵之介
お昼の営業は、寂しいお昼の営業となりました。天気は良かったにも関わらず残念です。月に1回~2回こんな日があるんですが、肉体的にも精神的にもかなりこたえます。こんな日もある!と前向きに。
夜の営業は、出足は良かったのですがお昼同様に寂しい営業となりました。19時以降は常連さんのみで、カウンター超しに沢山お話する事が出来ました。
ご来店くださったお客様ありがとうございます。
- 2008/09/18(木) 09:35:16|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いやあ~台風が本当に気になる所。今日まで関東地方はお天気に恵まれるとの事ですが・・・
昨晩、常連さんも週末に九州旅行を予定しているらしく、同じく台風が心配との事でした。週末には、九州、四国は暴雨風圏内から抜けているらしいのですが、関東地方がどっぷりハマっている!常連さんも飛行機での旅行だそうで、羽田で足止め?それだけは勘弁してい欲しい!
旅行会社の方から電話が入り『台風で飛行機が飛ばなかった場合は全額払い戻し致しますのでご心配なく!』と、オイ!そう言う事じゃなくて~
昨日の蔵之介
お昼の営業は、出足はイマイチでしたが12時を過ぎて続々とお客様。昨日は男性客が多かった!天気も朝からの雨が開店前には止み気温も上がり冷たいうどんが良く出ました。一番人気はやっぱり”梅おろしぶっかけ”で今月をもって終了する”山菜おろしぶっかけ”もこの所大健闘!13時台も忙しさが続き3名様以上の団体さんが何組も来て下さいました。ご来店ありがとうございました。
夜の営業は、出足から順調に19時くらいがピーク!一時満席になり昼に変わって女性客が多かった。連休開けで積もるお話もあるのでしょう!女性の方もお酒に一品料理、〆うどんのパターンの方がほとんどでした。
9月は今ひとつの日が多かったので、昼夜目標来客数に到達出来たのは久々でした!多くの皆様ご来店ありがとうございました。
明日から関東地方も台風の影響で天気が下り坂だそうです!台風に負けずに今日も頑張っていこう~
- 2008/09/17(水) 09:23:17|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
来週の日曜日に行く讃岐の旅が不安に・・・台湾付近に台風が停滞していて丁度、四国関西地方に直撃の恐れがあるみたい!飛行機に乗って行こうと思っているので、今後の進路に注目です。
昨日の蔵之介
お昼の営業は、久しぶりの祝日営業でした。三連休の最終日、道行く人もほとんど見えません・・・開店してもほとんどの方が初めて来店する方ばかりでした。『へ~こんな所に、うどん屋さんがあったんだ~』ってな感じで!でも、食べて気に入って頂き、また次来店される事を期待して15時まで営業しました。目標来客数までは行きませんでしたが、長い目でいい営業だったと信じています。
祝日営業なので夜の営業はお休み!店を後にして、目白に行きたいお店があったのでショッピング!その後、タクシーで要町まで行きバスで初めて帰りました。タクシーの中で運転手さんが『シートベルトをして下さい!』と。今まで何度かタクシーに乗りましたが、後部座席に座っていて初めて言われました。『来週から始まる秋の交通安全週間で、まずタクシーが標的になるんです。お客さんも車を運転されるなら、助手席同様に気をつけた方がいいですよ!』と。以前から聞いてはいましたが、私も後部座席まではシートベルトを懇願していませんでした。皆さんも気をつけて下さいね!安全第一です。
- 2008/09/16(火) 09:36:03|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は祝日!敬老の日。久しぶりの祝日営業です!ただ店の前はほとんど歩いていません・・・電車もガラガラでゆっくり座ってきました。さてさてどうなる事やら
土曜日の蔵之介
お昼の営業は、出足はイマイチでしたが12時をまわると家族連れの方やご夫婦、土曜日出勤のサラリーマンさんで満席に。ただ13時をすぎるとパラパラととういう具合で、やはり三連休の方が多い様で大きな荷物を抱えて出かける方が目立ちました。14時台は常連さんのテニスグループさんや学生さんなどご来店くださいましたが、目標来客数までは届きませんでした。残念・・・
夜の営業は、17時に週に2~3回いらして下さる Yさんが二名様でご来店。しかし、18時半くらいまでは貸し切り状態。あ~今晩はダメかな?なんて思っていたら19時過ぎから続々とお客様。そんな中で三日連続で夜にご来店くださった老夫婦。合わせて170歳を超えるとの事!おじいちゃんは日本酒と天ぷら盛り合せ。おばあさんは、いつも天ぷらうどんでしたが何と海老天カレーうどんをご注文くださり、『うどんを柔らかめに湯がいてください!』との事でしたのでご注文通りお出し致しました。最後におじいさんが紀州梅干しうどんを〆に食べられ『今日も美味しかったよ!』と完食され帰られました。いやいやすごい!敬老の日を前にパワーを頂いた思いでした。
ご来店ありがとうございました。
今朝の新聞に70歳以上の方が2000万人を突破!総人口の15%以上に!との記事が。元気なおじいちゃんおばあちゃんがやはり多いのですね~私達、若い世代(もう若くないか)が負けない様に頑張らないと行けないですね!
今日は祝日営業につき
11:30~15:00までの営業です!さあ元気にがんばろ~
- 2008/09/15(月) 09:40:44|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日のブログに残暑?なんて書きましたが思いのほか暑くはなく、お昼の営業後に買い出しに出かけましたが気持ちいいくらいでした。今日も昨日に引き続きいいお天気みたいです!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、出足から順調に12時のピークを迎え13時くらいまでは忙しくさせていただきました。その後の13時台はイマイチ調子に乗れなかった。その13時台に、私の兄が同じ会社の女性を連れてご来店。聞くとその方は、明日より旦那さまいるイギリスへ旅立つそうで最後に”うどん”を!と連れて来てくれました。二種類のうどんが食べたいとの事で、ミニサイズにして”熟卵カレー”と”梅ぶっかけ”を!ミニサイズにしても女性には量が多かったかな?『美味しかった。ブログも読んで来たんです!』と本当にありがとうございました。長旅お気をつけて行って来て下さい。
夜の営業は、18時過ぎまでは暇・・・三連休を前に携帯片手に急ぎ足で帰られて行く方ばかりでした。しかし、19時半位から次第に忙しくなり20時過ぎには満席に。週末の夜は、お酒に一品料理が良く出ます!二人で必死に目の前の伝票をさばいていき、最後の女性二人組が帰られたのは22時過ぎでした。多くのお客様ありがとうございました。
昨日、兄に出した二種類の”ミニサイズうどん”なんかヒントがあった!
温かいうどんと冷たいうどんとか、コレも食べたいけれどアレもなんて事が良くあります。新メニューの予感が・・・・ただ出来るうどんとそうでないうどんがあるので検討しなければ。
三連休初日!皆さん天気もいいので何処かに向かわれるのかな?うどんでも食べて行ってくださいな!
- 2008/09/13(土) 10:15:29|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は暑くなるとの予報!残暑ですか~空気が乾いている分過ごしやすいかな?
昨日の蔵之介
お昼の営業は、出足から順調に11時45分には満席になり13時すぎまで忙しかった!その後、一旦落ち着き13時半くらいにまたお客様が続々と!二杯食べる方が5人もいらしてビックリ。皆さんありがとうございました。
夜の営業は、18時くらいから続々とお客様。初めての方しかも女性の一人の方が本当に多かった印象です。19時半には落ち着いて、その後常連さんが数組来て下さいました。
ご来店ありがとうございました!
今日出勤すると明日から三連休の方も少なくないと思います。蔵之介は日曜日お休みを頂き、月曜日の祝日(11:30~15:00)は営業です!どうぞお休み前にうどん食べにきてくださ~い!
- 2008/09/12(金) 09:30:16|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も本当にいい天気。数週間前の毎日降り続く雨が嘘のようです!朝晩はすっかり秋の気配。肌寒くさえ感じます。皆さんも季節の変り目ですお体にご留意くださいませ。
さてさて再来週に迫った!香川の旅。(9/21~23お店お休みです!)目的の一つにおでんがあります。香川までおでんを食べに行く訳ではありません。本場讃岐では、ほとんどのうどん屋さんにおでんがあります!うどんが出来上がるまで食べても良し、一緒に食べてももちろん良し、ビールのアテにも最高です!この讃岐おでんを蔵之介でもこの秋登場させる予定でいます!
特徴として、おでんのネタの上に”からし味噌”をかけます。白みそとからし等を混ぜ合わせトロトロとして甘辛くネタに良く合います。関東ではほとんどなじみは無いでしょう。あと、平天(長天)といった小魚の練り物があり煮込むほどに旨味がしみて絶品なんですよ~こちらもほとんど関東では手に入らないシロ物です。そうそう香川では”はんぺん”が見当たりません。関東ではおでんに欠かせないネタですが『何それ?』と言う人も少なくありませんでした。
この長天や他のネタの研究にと時間を割き東京までの流通などなど、問題があるので直接現地で商談をと考えています。
皆さんおでん登場までもう少しお待ちください!
- 2008/09/11(木) 09:32:51|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も天気は最高だ~!しかし、朝から大失態・・・・粉と水の分量を間違えた・・・こんな初歩的なミスを犯してしまい・・・撃沈状態。小麦高騰の中、泣く泣く間違えた生地を処分しました。あ~
急いで、練り直し何とかオープンには間に合いそうです!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、オープン早々に相模原の
麺工房 笑門 のご主人がご来店。遅い夏休みを利用してわざわざ来てくれました!いろいろ参考になるお話や最近の出来事を話して下さいました。今度はゆっくりお酒でも飲みながらと思うのですが・・・ご来店ありがとうございました!その後、12時まではイマイチでしたがそこから閉店までほぼ満席状態。昨日は回転も良く提供出来たと思います!後半、うどんが足りなく手打ちして茹でてと大忙しでした。多くの皆さんご来店ありがとうございました。
夜の営業は、開店早々にご夫婦の常連さん、別に学生さんと連続で!しかし、その後は暇でした・・・・20時過ぎに盛り上がりかけましたが満席までは行かず営業終了。先週とは逆のお昼に助けられた一日となりました。
笑門のご主人と話をしていて、もっともっとお客様にアピールしていかないとと痛感しました。日々の忙しさを理由にただ一日一日を過ごしていました。もう少し時間に余裕を持って今後、お客様の為になる事をどんどん考えて行きたいと思います!まだまだ経営者としても未熟であります・・・・反省。
- 2008/09/10(水) 09:29:15|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
これぞ秋晴れ!って感じの天気ですね。天気予報を朝晩必ずチェックしていますが、今朝の予報では日本列島

マークで気温30℃前後との事でしたが空気が乾いている分過ごしやすい予報でした。爽やかな風も吹いて快適です!
先日、山形より桃が送られてきました!食べきれないほどだったので、予約のお客様やよく来て下さるお客様に食後のフルーツとして食べてもらい皆さん『美味しい~!』と大好評!秋は食べ物が本当に美味しい季節です。その桃を店の前のマンションに住むお世話になっている Rさんにも差し上げた所、お返しにと新潟の銘酒 八海山を頂いてしまいました。『どう考えてもお酒の方が高いですよ!』と言うと、『お酒飲まないから料理酒使おうかと思ってたのよ!』えっ!もったいない。とありがたく頂きました!海老で鯛?Rさんありがとうございました!
昨日の営業
お昼、夜とも平均的な一日でした!ご来店くださったお客様ありがとうございました。
最高の天気でどこかえ出かけたい所ですが・・・今日も頑張って仕事します!
- 2008/09/09(火) 09:30:04|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週は概ね天気に恵まれそうです!秋晴れはいいもんですね~行楽には最高の季節がやって来ました!ある番組で”秋に行きたい日本の観光地”なる番組を観ました。第一位は京都で、関東では箱根や日光と言った観光地がランクインしていました!紅葉にはもう少しかな?旅先での食事や宿も楽しみの一つです!あ~何処かに行きたいな~。
土曜日の蔵之介
お昼の営業は、出足こそイマイチでしたが12時半くらいから続々とお客様!天気も良かったので近所のご家族さんやご夫婦、カップル、テニス帰りの方々で久しぶりに盛り上がり、うどんも久しぶりに”讃岐ぶっかけ(冷)”が一番人気でした!多くの皆様ご来店ありがとうございました。
夜の営業は、予約が四名様で一件数日前より入ってました。16時半くらいに別に四名様で予約の電話。17時オープン直前に二名様がニ件と立て続けに電話が鳴り、オープン前には二組のお客さんが外で待っていた為、この時点で麺終了。こんな事もあるんですね~その後は、予約のお客様の時間がほとんど重なっていた為大忙し!20時には皆さん店を後にされました。一品料理にお酒、〆うどんのパターンでとにかく大変でした。ありがとうございました。
今月で7月からの”山菜おろしぶっかけ”は終了とさせて頂き、新たに新メニューを考案中です!好評の”梅おろしぶっかけ”は期間延長。あと、香川のうどん屋では欠かせない”おでん”も10月くらいから定番メニューとしてスタートしたいと思っていますのでお楽しみに!
- 2008/09/08(月) 09:29:42|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今朝は朝から大変だ~店に着くと水道の蛇口からポタポタと水が・・・・工具を取り出しパッキンをチェック!でも問題無し。アレ~未だにポタポタと・・・準備に忙しいのでお昼の営業後にもう一度点検する事に。明日はお休みなので今日中に何とかしないと!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、今週は不調だったお昼が嘘の様に多くのお客様が来て下さいました!出足から順調に12時過ぎがピークでした。賑わいは13時半くらいまで続き閉店に。目標来客数も軽くクリアできました!ご来店ありがとうございました。
夜の営業は、お酒、一品料理というよりも本家本元うどんがメインでした!うどん屋ですので大満足です!そんな中、一人の女性が初来店。『お昼どこで食べたの?蔵之介?』と同僚の方に聞き来店して下さいました。『道に迷って来たけど、その甲斐がありました!美味しかった。これからもちょくちょく来ますね!』とありがとうございました。ご紹介くださった同僚の方にも本当に感謝です!
今日は天気もお昼には雲がなくなり日差しが!との事。今週最後の営業ですので頑張って行きたいと思います!
- 2008/09/06(土) 10:13:58|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は暑くなるとの予報!いまだ曇り空だが日中は残暑厳しいらしい。今日も良い汗かこう!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、連敗阻止!なんとか目標来客数はクリア出来ました。出足こそイマイチで『今日もか・・』と思っていましたが12時を過ぎ13時までは満席が続き、何組もの方が列んで下さいました。その後は徐々に下り坂に。ご来店くださいましたお客様、列んでお待ち下さった方々ありがとうございました。
夜の営業は、お昼同様に出足はイマイチでしたが19時過ぎ位から会社帰りの常連さんや初めての方、久しぶりの方がご来店くださり盛り上がりました。ある常連さんに”いりこの天ぷら”をリクエストされ(以前にメニューにありました!)大変気に入って頂きました!
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/555729760/article/76346.html是非皆さんも裏メニューですが一声頂ければご提供致します!
さあ今日も天気は良いとの事!志を高く頑張ります。
- 2008/09/05(金) 09:19:37|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
撃沈三連敗です・・・お店に来る足取りも重く、ブログを書くマウスも重く・・・
昨日の蔵之介
お昼の営業は、今日こそ!との思いと裏腹に前二日間と全く変わらない。目標来客数に三日続けて届かないのは数ヶ月ぶり精神的にもだいぶ応えています。そんな中、いつもいつも来て下さるお客様が何よりの安定剤です。本当にありがとうございます!天気が云々とか、人通りとかではなく営業終了後にもう一度、スタッフで蔵之介を見直してみる事に。いろいろ課題点、問題点が出てきました。自分たちが出来る最善最良のサービスをココロに誓い今日こそは!の思いを胸に・・・
夜の営業は、お昼とは全く違い出足から順調。19時くらいに一旦落ち着きましたがその後、また次々にお客様。HPを見て来て下さったお客様が『初めて来たけど美味しかった!また絶対来ます。』と本当に嬉しい一言をかけてくださいました。昨日も夜に助けられる一日となりました。
一日の売り上げでは夜の営業のおかげで9月良いスタートを切っていますが、お昼の営業が問題です。幾度と無くこのような状況が今までにもありました。その度に思います!初心にかえろう。
- 2008/09/04(木) 09:39:17|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日もそうでしたが暑さが戻ってきました!暑いと言うより湿度が高い。昨晩は寝苦しい夜になりました。
湿度が高いと製麺時に水加減や塩度などいつも以上に気を配らなければならない!ココがとても重要なんです。只今、熟成中!美味しくな~れ
昨日の蔵之介
お昼の営業は、一昨日の寂しい営業とあまり変わらなかった。出足もイマイチ・・・12時をピークに次々にお客様がご来店くださいまして満席になり外でお待ちの方が数組出来ました。しかし、二番目以降のお客様がどんどん帰られる・・・。時間に制限のあるお昼休みやはり何分も列んで待っていられないのでしょう。残念です。ある時間帯に一斉に来客されるので、提供するのも皆ほぼ同時。食べ終わるのもほぼ同時。こうなると回転が悪く悪循環の始まり・・・・席数に限りがあるのでどうしようも無い。出来るだけ早くご提供出来る様に今後も頑張ります。
夜の営業は、出足から順調。常連さんや初めての方で19時には満席状態に!そんな中、うどん研究家の蓮見氏がご来店。常連さんの席に混じり、肉うどん(卵付き)を食されて行かれました。昨日も、お昼の分を夜がカバーしてくれました!
ご来店ありがとうございました。
山形より直送の”だだちゃ豆”好評につき売り切れとなりました。ありがとうございます。今からが本番ですのでまた入荷したらお知らせ致します!
- 2008/09/03(水) 09:27:01|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
びっくりですね!突然の辞任。野党続き公明党にもそっぽを向かれ・・・なんだかいじめみたいに思えてくる。弱いものいじめでは無いだけにたちが悪い。いじめられる方にも問題があるんですけど。大丈夫か日本!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、出足からイマイチ・・・12時を過ぎて満席近くまでは行くものの、この状態が13時過ぎまで続き後半は寂しい限りでした。天気は良かっただけにショックです!目標来客数にもあと一人届かず残念な結果でした。
夜の営業は、予約のお客様や常連さんが出足から続々とご来店。一品料理にお酒が!〆にうどんと言うパターンで20時くらいまで盛り上がりましたが、突然の雨!皆さん足早に帰られて行かれました。その後、常連さんのご夫婦が来て下さり閉店まで。
ご来店ありがとうございました。
月初め幸先のいいスタートを切りたかったのですがお昼の営業が少し残念です。
9月秋と言えば、スポーツ、食欲、読書、うどん(アレ?)なんて良く言われます!蔵之介では9月より瓶ビールの銘柄変更を致しました!今までキリンビールの一番搾りでしたが、サッポロのラガーに変更です。このビール皆さんあまりなじみが無いかと思います!取り扱っている酒屋さんも少ないと聞きました。でも美味いんですよこのビール!プレミアムまではいきませんがコクがありドライ感は少なめ。サッポロは黒ラベル(黒い星)とラガー(赤い星)、そして北海道限定のクラシックラガー(青い星)の代表的な銘柄あります!今回はその赤星です。お値段は以前のものより原価が高くなりましたが、皆様には据え置きでご提供!どうぞ飲んでみて下さい。合い言葉は赤星!

渋い画像!
- 2008/09/02(火) 10:02:56|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ9月がスタートしました!電車内は学生さんが増え込み合ってきました。大学生の方はまだ夏休みかと思いますが、高校生、専門学生、中学生に小学生!と賑やかでした。東京では小学生が電車通学しているのは珍しくなく、隣の駅の目白で賢そうなちびっ子達がお揃いの制服で降りて行きます。学習院かな?まあ日常生活に戻った感じ!
9月のお休みをHPの営業予定に更新してありますので、ご確認のうえご来店お持ちしております。
9月21日~23日まで、讃岐うどんの聖地に修行中のT君と共に行く予定です!第二の故郷に帰る心境ですが、仕入れ先との打ち合わせや新規開拓、新しいうどん屋さん巡り、有名店巡り、修行させて頂いたお店へのご挨拶と現状報告などなど分刻みの旅になりそうです。でも、楽しみだ~何杯うどん食べれるかな?
- 2008/09/01(月) 09:29:34|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0