fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

一月も終わりです!

昨日とは一転、寒い寒い冬に逆戻りです!北風が強く気温よりも体感温度が低く感じました。今日で1月も終わりです今年最初の月は、お正月休みなどもあり営業日数が今までで一番少ない月となりましたが、多くのお客様が来店して下さったおかげで普段の月と変わりない結果となりました。ありがとうございます。

今月を振り返ってみると、平日のお昼が今ひとつの日がありました。課題ですね!2月中旬をメドに新メニューの発表も考えていますのでお楽しみに!良い点は、『うどんすき』が好評で2月も週末を中心に多くの御予約を承っております。そして何より土曜日の営業が大健闘!去年までの土曜日の来客数のほぼ倍近くまで成長!まだまだこれからですが明るい兆しです!今月も皆様ありがとうございました。

今日の蔵之介
今月最後の営業で有終の美と行きたい所でしたが・・・。昼、夜ともに今ひとつという結果でした。しかし、うれしいお客様も『雑誌見ましたよ!美味しそうだったので来ちゃいました。』と女性の方。熟卵カレーうどんをご注文!ありがとうございました。うれしかったです!

営業的にはイマイチでしたが、こんな日もありますよね!コツコツと毎日美味しいうどんを作っていきますぞ~!焦らずゆっくり頑張ります。
さあ、嫁さんと一杯やりながら今月の反省会に出席してきます!では、また明日。

  1. 2008/01/31(木) 23:40:49|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

温かい天気!うどん!

今日は天気予報が当たり温かくて良いお天気でした。昨日までの寒さも一休みといった所ですかね?冷たいうどんと温かいうどんとの比率は8:2で圧倒的にかけダシ系の温かいうどんです!最近、生醤油うどん(冷)もそこそこの注文がありますが、それでもその差は歴然!釜上げうどんも大健闘しています。

今日の蔵之介
お昼の営業は、出足はそこそこでしたがいつものピークである12時台が今一つ・・・・。どうしたのかな?と思っていたら、課題の13時台が昨日、今日と好調で12時台の倍の集客でした。こんな事は開業してから初めてです!オープンして8ヶ月が経とうとしていますが、初めて来店して下さる方がまだまだ沢山いらっしゃいます。ありがとうございます!

夜の営業は、昨日のブログでちょっと告知した”たらの芽”常連の Iさんが飛んで来てくれました。何でも、山菜が特に春野菜にめがないそうです! Iさんはお酒も詳しいのですが山菜は博士級!まったく聞いた事無い野菜の名前がどんどん出てきます!大変参考になりました。ってな感じで山菜談義に盛り上がりながら、お昼同様に初めての方が多かった印象です!お酒も良く出ました!あっ芋焼酎で有名な『佐藤』の麦焼酎が入荷しています!是非一度お試しあれ。

さあ明日で一月も終わり!2008年最初の月が終わります。早いな~新メニュー(新うどん)もそろそろ登場させようかな!乞うご期待!ではまた明日。
  1. 2008/01/30(水) 23:59:56|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すぐそこに春!

昨日の天気予報では朝から雪もしくは冷たい雨との事でしたが幸いにも曇りでした。しかし、帰りにやられました!雨!!!寒くて冷たい雨でした。お風呂に入って暖まってきた所です!明日は天気が良さそうですがわらりませんね~。

今日は、お昼の営業が終わった後で市場に行って来ました。夜の一品料理の材料や旬の野菜を求めてちょくちょく通っているんです!そこになんと春野菜が!!たらの芽やふきのとう、こごみ、菜の花などなど。まだ値段は高めですけれど小粒ながら形のいいのがそろってました。年間で一番寒いこの時期!でも春はもうすぐそこまでやって来ているのかな?大好きなたらの芽を仕入れて来ましたので明日の一品料理にさっそく登場です!もちろん天ぷらですよ!

今日も沢山のお客様が来店して下さいまして、ありがとうございました。昼、夜ともに充実した一日でした。一月も残りわずかですね精一杯がんばりま~す!

  1. 2008/01/29(火) 23:56:01|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日発売!

本日発売!
世界文化社から発売されている女性ファッション誌 MISS 3月号で蔵之介が紹介されています!千石の元喜さん、石神井公園のうたた寝さん、そして最近、銀座から移転された有楽町のさか田さんと共に東京の讃岐うどんの店として掲載されております!この記事を読んで頂き、食べに来てくださり一人でも多くのお客様が蔵之介のファンになって頂けるよう今以上に頑張ります。

今日の蔵之介
お昼の営業は、今日は出足から快調で開店間もなくお客様が続々と!すぐに満席になり店内で席待ちのお客様も!多くのお客様ありがとうございました。14時の閉店まで賑やかなお昼で今月のお昼来客数最高に。

夜の営業は、お昼とはうって変わって19時半まではパラパラと・・・・。お昼がいい時は夜がこんな感じなんです!いつも。しかし、20時前くらいにお客様が続々と来店され店内ほぼ満席に。九州旅行に行かれていた常連さんの Iさんお土産ありがとうございました。それと博多のうどん事情を知り、是非一度体験してみたいです。

今日は本当に多くの方がご来店くださいました。ありがとうございます。雑誌の影響はまだまだと思いますがこの調子で精一杯頑張っていきますのでご声援お願いしま~す!
  1. 2008/01/28(月) 23:59:43|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

充実!?

一月も残り数日なんですね~!この前お正月だったのに早いなぁ。2008年があっと言う間に過ぎて行かぬよう充実した日々を送ろう。
今日、あるお客さんと最近読んだ本の話に!何でもその方が読まれた本には、100の自分がやりたい事を書き出しなさい!というちょっと面白い本だったそうです。いざ100の願望を書こうと思っても書けないらしいですよ。なんとか今年中にと50ヶ、10年以内にと50ヶと分けて書き上げたそうです。そうすると、日々の暮らしがどことなく楽しく目標が出て充実してくるそうです!確かになるほどと思いました。

今日の蔵之介
最近、好調の土曜日ですが本日も開店間もなくから大盛況でした。14時少し前までほぼ満席状態で、外でお待ちのお客様も!多くのお客様ありがとうございました。今日は、ビールや一品料理も良く出て最後にうどん!そして、平日に女性一人で来て下さる方が彼氏や旦那さんと一緒に来てくれました。とてもうれしかったです!初来店の香川出身の男性客が『久しぶりに故郷を思い出しました。ありがとう!』と、お礼まで言われました。いえいえこちらこそ喜んで頂けて光栄です。とにかくお昼はとても充実し、忙しかった。

夜の営業は、開店間もなく常連さんが数組。その後『うどんすき』御予約の Oさんグループと続き19時半くらいまで賑やかに。そうそう『うどんすき』のリピーターが本当に多いですよ!一度食べた方が、今年に入って二度目、三度目とありがとうございます。今日の Oさんグループも二度目でした。

今週の営業も終わりました。平日のお昼に課題がありますが土曜日が好調なので少し兆しが!

明日は蔵之介お休みです!ゆっくり英気を養うつもりです。来週もよろしくお願いします!

  1. 2008/01/27(日) 00:01:32|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

多くのお客様ありがとうございました。

今日はちょっと曇り空。気持ちも沈みがちですが元気に行きたいと思います!とにかく寒いですね~昨晩の帰りは駅までの道のりや、電車待ちの時間は極寒地獄でした。家に帰ってお風呂に入って”はぁ~”と、もはやオッサンですね。

昨日の蔵之介
浮き沈みの激しいお昼の営業ですが、お給料日と週末とが重なった事もあったのか多くのお客様が来店しくださいました。ありがとうございました。天ぷらの注文も多くてんてこ舞い、特に”讃岐天(半熟卵、ちくわ、かしわ)が良く出ました!うどんはやはり温かい物中心で”きつねうどん”が珍しく上位に!冷たいうどんも男性客に人気でした。

夜の営業は、昨日に引き続き開店間もなくから何組かのお客様。その後も、満席までは行きませんでしたが、とても賑やかな店内でした。20時くらいから空席もちらほら。21時最後のお客様でうどん終了となりました。夜も多くのお客様ありがとうございました。

さあ本日土曜日!今週最後の営業です。この所好調の土曜日ですが今日はどうですかね?夜には『うどんすき』の御予約も入っていますので今日も精一杯がんばります!
  1. 2008/01/26(土) 10:40:27|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最高の天気!

いやいや今日もいい天気ですね~!こう天気がいいと寒さも少しは和らぐ感じ。今、実家の神奈川から行き来しているのですが、昨日の田園都市線のトラブルで帰宅途中の16万人に影響がでたらしく私が利用している小田急線もちょ~!混んでいました。電車が止まると本当に大変です。

昨日の蔵之介
お昼の営業は、またまたイマイチなお昼に戻ってしまいました。あの雪の日は何だったんだ?しかし、最低ラインはなんとかクリアしました。

夜の営業は、開店間もなくから継続的にお客様がご来店。初めての方がほとんどでオススメのうどんなどを尋ねられたりで忙しい夜でした。後半は異例の8時半に、『うどんすき』の予約、常連さん数組とこちらも大変盛り上がりました。

終わってみると、不調のお昼の分を夜の営業で挽回!いやそれ以上でした。今日こそ!お昼沢山のお客様が来る事を祈りつつ準備してます。でも本当にいい天気だな~。
  1. 2008/01/25(金) 10:26:12|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

難しい!

昨日お伝えした通り、今週はブログの更新がこの時間になります。
関東地方では本当に久しぶりの雪でした交通機関等にはあまり影響が無かったかと。よかったよかった。今日は、昨日とうって変わってとてもいい天気!清々しい朝です。

昨日の蔵之介
お昼の営業は、開店時には雪が本降りでした寒くて雪も湿った感じ!今日はダメ!かな?なんて思っていましたがお客さんが続々と。すぐに店内満席。入口に数組のお客様が待ってくださり、尚かつ雪の中外で待って下さる方まで。本当に本当にありがとうございました。さすがに待ちきれずに帰って行かれる方々も沢山いらっしゃいました。今週はお昼の営業がイマイチの日が続いていたのに?本当に良くわかりませんね。なんにせよ13時半くらいまで大盛況でほとんど製麺したうどんが出てしまいました。雪だからといって量を減らした訳ではありませんが夜の分が!!!

夜の営業は、残りのうどん20人前くらいです。開店早々に数組のお客様が立て続けにご来店。その後、少し落ち着きましたが18時すぎにもお客様が数組。大盛りの方や、一人で二杯食べて下さった方などで19時にはうどん売り切れになりました。その後来て下さったお客様、大変申し訳ございませんでした。

やはりお昼の営業で蔵之介一日が左右される現状です。最近のように日によって来客数が違うと・・・・。難しいです。

とにかく今日も一生懸命美味しいうどんを提供いたします。
  1. 2008/01/24(木) 09:45:36|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

my箸!エコですね~!

またまた更新遅れです!すみません。実は訳あって昨晩より実家から店に行き来しています。今週一週間は実家から通う予定です!ですので更新がこの時間になってしまいますが頑張って書きますね。

今日、朝から関東地方は雪!!実家を出るくらいから降り始め、馬場の駅に着いた時には本降りになってました。積もるのかな?電車はスムーズに動いていましたが今後どうなるか?皆さん足下に気をつけて下さい。

昨日の蔵之介
お昼の営業は、12時台はそこそこ盛り上がりましたが、やはりその前後がイマイチでした。今週は厳しい一週間のような気がします!そんな中、ある女性客に注目!お盆に載せてうどんを提供している蔵之介。盆の上には、うどんと箸とレンゲがのります。『箸は結構です。』と、そう”my箸”を持参して下さっていました。以前より女性客を中心に”my箸”を持ってくる方はいたのですが!いやぁ~エコですね。考えさせられました。温暖化で食べ物が高騰する今、一人一人なにが出来るかをもっと考える時期が来てますね。(ちょっと遅いか!)大変参考になりました。

夜の営業は、お昼同様にイマイチでしたが閉店間際に常連さんが数組ご来店。ありがとうございました。こんな日もありますよね焦らずに頑張っていきます。

今日は天気が悪いけれど昨日分まで頑張るぞ~!
  1. 2008/01/23(水) 09:38:30|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪降りませんでした!

昨日の天気予報では午前中に雪との事でしたが外れてくれて助かりました。夜中の3時半頃に一度目が覚めて外を覗くと降っていなかったので大丈夫かなと思っていましたが!昨日、ホームセンターに買い物に行ったら雪用のスコップが結構売れていました。皆さん備えていたんですね!東京は雪などの天災に弱いですからね交通機関の麻痺や怪我をする人など続々で大変な事になる所でした。明日からも寒い日がまだまだ続くようですよ!

今日の蔵之介
お昼の営業は、12時台は結構忙しく満席状態が続きましたが前後が暇でした。その中で『こんなに美味しいうどん初めて食べました』と、女性のお客様。『いつこのお店で出来たの?』『おダシが大変美味しいわ』と、お褒めの言葉を頂きました。ありがとうございます。とても励みになります。食べて頂いたのは”紀州梅干しうどん”でした。

夜の営業は、出足はイマイチでしたが19時すぎにお客様が続々!一時大変忙しかったのですが20時には一段落しました。最近はお昼も夜も一時的に忙しくなりますが続きません今後の課題に!最後に常連さんの Oさんが来店!今日は旦那さん一人でしたが、いろいろお話する事が出来て良かったです。最近、日本酒にハマったそうで今日も”田酒”を二杯くらいグビッと!ありがとうございました。また、いいお酒探しておきますね!

蔵之介がある所は、商業地と言うよりは間違いなく住宅地です。まだまだ、知らない人が沢山いるようです。宣伝をバンバンして行くつもりなどはありません。ゆっくり地域に根付くように美味しいうどんをご提供して行きます!馬場の皆さんこれからのよろしくお願いします。

  1. 2008/01/21(月) 23:52:01|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

心残り!

今朝家を出たとき思いました!日が長くなった。朝は真っ暗だったのに今朝はしっかり太陽が見えた!そうそう夕方も営業開始時の17時に真っ暗だったのがだいぶ明るい。一日一日季節の変化をもっともっと肌で感じよう。

今日の蔵之介
先週の土曜日は、大盛況でしたが昨日のブログにも書きましたが日によって波があるのがちょっぴり不安でした。店の前を通る人も先週に比べると少ない!そんな不安を抱きながら営業開始。開店早々、一人の女性客。その後も、女性の方中心に続々と!!天気が良いのも手伝って近くのテニス帰りのお客様も何組か。土曜出勤のサラリーマンさん、OLさん、学生さんと、とても多くのお客様ありがとうございました。今週の祝日もそうでしたが、駅の方から蔵之介を目指して来て下さるお客様が本当に増えました。うれしい限りです。来客数が土曜日ではタイ記録で、うどん生地がほとんどでてしまいました。

夜の営業も、開店早々から常連さんの Iさんが!その後すぐにお一人さん、お二人さん、お一人さん、そして予約の電話。もともと『うどんすき』の予約も入っていたので、この時点でうどん売り切れに。17時半でした。その後何組かのお客さんが店の前でUターンして行かれました。本当にすみませんでした。いつもと同じ量を製麺しましたが、予想以上の来客数の為・・・・。日によって本当にわかりません。帰られた方本当にすみませんでした。

今日一日も無事に終了しました。しかし、やはり心残りでたまりません。せっかく蔵之介に食べに来て下さったのに・・・。

明日は、蔵之介お休みです。そう最近、日曜日休みばかりと思うかもしれませんが『うどんすき』の予約が前に前にと土曜日中心に入って来ますので日曜休みになってしまう訳であります。当分はこの状況が続きそうです。ではまた来週!



  1. 2008/01/19(土) 23:02:04|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日によって波!

気になるパソコンが!それはMacBook Airという新機種。めっちゃカッコイイですね何でも薄さ1.94cmですって毎日、店と自宅を行き来している私のMacBookちょっと疲れ気味。大変魅力的です!

今日の蔵之介
昨日よりは風がない分よかったかな?お昼の営業は、とても寂しい営業でした。昨日とは全く逆で、日によってこうも違うかと思い知らされちゃいました。ご来店くださったお客様ありがとうございます。

夜の営業は、開店早々からお客様が続々!アレ?気が付けば店内満席。予約の『うどんすき』も手伝って大変賑わったのですが、20時過ぎには空席も目立ちはじめました。昼もそうですが夜も日によってちがいますね~。体力的、精神的にも本当によくないです。愚痴っても仕方ないですね!ゆっくりがんばっていきます。多くのお客様ご来店ありがとうございました。

さあ明日は今週最後の営業日です!『うどんすき』の御予約も夜に入っていますので頑張って行こう~!

  1. 2008/01/18(金) 23:55:35|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すごく忙しいお昼の営業!

昨日はパソコンを店に忘れてしまい更新出来ずにすみませんでした。慌てて今朝、ある程度の準備を終わらせて更新しました。最近物忘れも多くなってきた!歳かな?

今日の蔵之介
お昼の営業は、今日の最初のお客様は香川での修業先の専務が食べに来てくれた。なんでも楽天のイベントが東京であったそうで、あの三木谷さんともお会いしたそうです。『熟卵カレーうどん』『生醤油うどん』と二杯も食べて行ってくれました。偶然にもこの二種類のうどんが、今月末に発売の『MISS』という雑誌に蔵之介オススメうどんとして紹介されるんです。専務、また東京に来た時は寄ってください!今度はお土産もよろしく。話をもどして、その後は続々とお客様が来店!昨日不調だった13時台もほぼ満席状態で14時の閉店間際まで賑わいました。今日仕込んだ生地が、ほとんど昼の営業で出てしまった。多くのお客様本当にありがとうございました。

夜の営業は、残り15人前くらのうどんで営業開始!しかし、こんな日は夜が暇なんです!今日も例外に無く寂しい営業でした。20時過ぎにうどん売り切れに。こうも寒いと家路に急ぐ方が多いのかな?

こんな感じで今日一日終了しました。ちょっぴり早く帰宅する事が出来ました。でも、本当に寒いですね!帰りの気温は0℃でした。明日からもかなり冷え込むそうです。お体にはご注意くださいませ!それではまた明日。
  1. 2008/01/17(木) 22:24:42|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パソコン忘れた!

更新遅れてすみません!

昨日は、用事があり慌てて帰ったのですが家について、店にパソコン忘れてきた事を思い出し・・・。
言い訳はこのくらいで。すみませんでした。

昨日16日の蔵之介
朝からとてもいい天気で前の日よりも幾分温かい気がしました。そんなお昼の営業は、12時台までは大変賑わい大忙しのお昼でしたが、13時台になると空席が目立ちました。ちょっと残念!そんな中、OLさん3人組のお客さんが、週末の『うどんすき』の予約をしていってくださいました。『会社帰りに来ま~す!』と、ありがとうございます。電話でも2月中旬の『うどんすき』の予約が入りました!

夜の営業は、常連さんと初めての方と半々くらいでした。ピークの12月に比べると夜の来客数が寂しい・・。まあ仕方がないですね!1、2月は辛抱の月かな?いやいや、『うどんすき』も好評に予約が入ってますのでがんばりますよ~!

では、また夜に更新します!
  1. 2008/01/17(木) 09:31:21|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒い寒い寒い!

ココに着て関東地方冬本番って感じですね~!とにかく寒い!!!今日、蔵之介に来店してくださったお客様の内、冷たいうどんを注文して下さったのは・・・なんとお一人!それも最後の最後に『ざるうどん』と天ぷら盛り合せでした。開業以来初めて、冷たいうどん無しかと思いましたが!明日からも寒い日が続きそうですお体に気お付けて下さい。

今日の蔵之介
お昼の営業は、出足はそれほどでしたが12時過ぎをピークに13時半位まで賑わいました。皆さん”かけだし系”の温かいうどんを注文!いつも以上に準備していたのですが・・・・。慌てて午後炊きました。多くのお客様ありがとうございました。

夜の営業は、同じビルの上の階の会社さんが食べに来てくれました。蔵之介が入居しているテナントビルは5階建てで各階の方とも蔵之介の常連さんです。仕事終わりにお酒を沢山飲んでくださいました。明日からも頑張ってくださいね!このビルはウチ以外は皆、建築関係の会社さんで仕事上関係はないそうですが、皆さんとても親切で仲良しです。その後は、ぼちぼちと言ったところでした。ご来店くださったお客様ありがとうございました。

今日は『うどんすき』のお話を少し!
昨年の12月初めにスタートした『うどんすき』ですが、とても好評で今年に入り予約の電話もあります。今までに一日一組限定で15組くらいのお客様に食べていただきました。リピーターで今度二度目の方も何組かいらっしゃいます。土曜日の予約に関して言えば、2月の終わりまでいっぱいです。やはり週末に集中していますね。平日は、結構予約可能といった状況です。寒い日が続きますが、皆さんも『うどんすき』を食べて暖まりませんか?!御予約お待ちしておりま~す。
  1. 2008/01/15(火) 23:58:00|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

それが~いちばん大事♪

今日も寒かったですね!久しぶりの祝日営業でした。今日は成人の日なんですね朝、羽織袴の男の子や奇麗な着物のお姉ちゃんがうれしそうにしていました。新成人の方皆さんおめでとうございます!
私の成人式の思い出は、地元のホールに友達と連れ立ってスーツで行った記憶が!本当は羽織袴を着たかったのですが・・・。こんな時しか着る機会がないですもんね。ちょっと後悔が!式典には当時ブレイクしていた大事MANブラザーズバンドが来て『それが大事』を熱唱していった。あっ!歳がバレてしまいますね!

今日の蔵之介
祝日ともあり朝、店の前は閑散としていました。営業開始後もパラパラと・・・。12時半位から徐々にお客さんが来店して下さいました。ありがとうございました。土曜日の様には行きませんでしたが、蔵之介を目指して来て下さるお客様が本当に増えてうれしい限りです。以前までは、『あれ!こんな所にうどん屋さんがあったんだ』なんて感じで通りすぎる人や入店して下さる人と祝日はこんな感じでした。今日はほとんどのお客様がうどん目当てできてくれました。

さあ今週もなかなかのスタートでした。明日からもがんばりま~す!
  1. 2008/01/14(月) 19:13:28|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予言通り忙しい土曜日でした!

いやぁ~今日は冷たい雨!半端じゃなく寒かったですね。雪にならなくて本当によかったですね!朝、店に行く時にはパラパラ気にならない程度でしたがお昼の営業開始時には本降りになっていました。明日は晴れるそうですが来週は寒い日が多いそうです。風邪にご注意を!

今日の蔵之介
2008年最初の土曜日営業です。朝から小雨の中いつも以上に人通りが!!昨日最後のお客さんが、近所の財団法人の理事の方で『明日は、お昼混むから覚悟しておいて!』なんて言ってくれていたのを思い出した。なんでも月に1~2回数百名でのセミナーがあるそうで、思い起こしてみると確かにとんでもなく忙しい土曜日が数回ありました。急いでうどん生地を増産!しかし本当に来てくれるのか?雨だし・・・。と、不安を抱きながらオープン!15分後店内満席に!!!13時過ぎまでとても賑わいました。全員がセミナーの方ではありませんが半分くらいは参加者の方でした。ありがとうございました。そして理事の方もありがとうございます。その後も、雨の中たくさんのお客様が来店してくださいました。私の友達の I君カップルや土曜日のお昼の常連さん Oさんはじめありがとうございます。

夜の営業は、嫁さん高校の後輩の Hさんがお兄さんの誕生日のお祝いにとご家族で『うどんすき』を予約して食べに来てくれました。このお兄さんが蔵之介のHPを作ってくれた方です。Hさんおめでとう!そうそう、夜の開店時に常連さんのOさんご夫婦が寒い中一番乗りで来て下さいました。なんでもラグビー早慶戦を観戦して来たそうで『寒かったから帰りは蔵之介でうどん!』と決めて下さってご来店。本当にいつもありがとうございます。早稲田が勝ったんですね!高田馬場の店主としてもうれしいです。その後も、初めて来て下さったご家族さんや土曜日常連さんと続き8:30にうどん売り切れに!!増産したのですが閉店まで保ちませんでした。

明日は、蔵之介はお休みです。けれど買い出しや伝票整理や初めての確定申告を前にやる事がいっぱいです。あさっての祝日は営業しますので是非是非ご来店お待ちしております。ではまた来週。
  1. 2008/01/12(土) 23:58:03|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

波に乗れなかった金曜日!

今日も日中はすごしやすい天気でした。実は最近困っている事が・・・。咳が止まらなく風邪かと思っていたら病院で気管支炎です!との事。昼間や営業中はほとんどでないのですが、寝る時に止まらなくて困っています。横になると気管支が狭くなり咳になるそうです?とりあえず薬もらったので一日も早く治さねば!睡眠も大切です。

今日の蔵之介
お昼の営業は、昨日とは打って変わり寂しいお昼でした。12時台はそれなりに忙しかったのでが・・・。
また明日頑張ります。お越し下さったお客様ありがとうございました。
夜の営業は、お昼同様イマイチ!近くの会社サラリーマンの方々が内々で新年会をしてくれました。来客数はそれほどではありませんでしたが、お酒や一品料理とドンドン出て行きました。ありがとうございました。
一月は日によっていい日と、そうで無い日とが繰り返しありそうです。ゆっくり焦らず頑張っていきます。

明日は今年最初の土曜日営業!土曜のお客様もようやく着いて来ましたので頑張ろう。少し天気がきになるな~!それではまた明日。
  1. 2008/01/11(金) 23:54:48|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

皆さんに感謝!

新年から四日目の営業が終了致しました。今日、ふと思った事が!昨年末から年始にかけて『今年もありがとね美味しいうどん』と年末に、『あけましておめでとう!今年もよろしくね。』と、多くのお客様がわざわざ駆けつけてくださいます。本当に感謝に気持ちでいっぱいです。こんなにも蔵之介のファンがいる事をこの数週間(年をまたいで)で初めて肌で感じました。そもそもは、うどんがきっかけですがお酒や趣味、仕事のお話はもちろん、どうしてうどん好きなのかなどなど皆さん友好的でお話がつきません!どうぞこれからも蔵之介をよろしくお願い致します。

今日の蔵之介
お昼の営業は、木曜日は女性のお客様が非常に多い!なぜだかわかりませんが今日、7:3で女性客でした。そうなると昨日ブログでも紹介しました『紀州梅干しうどん』が今日もどんどん出ました。ありがとうございます。お昼はとても忙しく、外で待つほどではありませんでしたが満席で帰られる方が数十人いらっしゃいました。すみませんまたお待ちしています。
夜の営業は、ほとんどの方がカップルやご夫婦、親子と二人組の方が多かった印象です。常連さんも多く駆けつけてくれまして新年のご挨拶を!お昼も忙しかった事もあり8:30にはうどん売り切れになりました。その後来て下さった方々本当にすみませんでした。
新年より四日目の営業が終わりましたが、すでに三日来店して下さっている Oさん感謝の気持ちで一杯です。さすが去年の蔵之介来店数一番なだけはあります!

今日は、まだまだ書きたい事が沢山ありますが眠くなってきたのでまたとします。すみません!おやすみなさい。
  1. 2008/01/10(木) 23:53:55|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅干しうどんの日!

今日も穏やかな天気でしたね!明日からは少し寒くなるそうで、週末はあいにく雨予報!正月休みが明けたと思ったらいきなり三連休なんですね~。今日、常連さんが楽しそうに週末の行楽予定を話してくださいました。お天気になればいいのに。

今日の蔵之介
今年三日目の今日!まずまずと言った所でした。お昼の営業は、近くの会社のサラリーマンさん中心に『今年もよろしく!』なんて具合に多くのお客様がご来店くださいました。ありがとうございます。
変わって夜の営業は、夜も久しぶりにお会いする常連さんを中心に多くのお客様がご来店くださいました。そうそう今日は『紀州梅干しうどん』が大人気!昼夜問わずにどんどん出ました。女性を中心に人気でしたが最近は男性も!!この梅干しはもちろん、和歌山から送ってもらい蔵之介のダシに一番合う物を厳選した梅干しなのです。そのまま食べてももちろん良し!『焼酎に入れて!』なんてお客様も!もちろんお湯割りで!今、蔵之介では外せないメニューの一つとなりました。

今年最初の一週間も折り返しです。今年最初の週末はどうなるかな?天気と共に良くなりますよ~に!では、おやすみなさい。
  1. 2008/01/09(水) 23:55:33|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

正月ボケ?!

やばいやばい蔵之介HPの更新を忘れていました。皆さんすみません!一月の営業予定(休み)をただ今アップしました。本当にすみませんでした。今回は、おふくろがメールで知らせてくれて・・・。年末にデータは作っていたのですがアップするのを忘れていました。ペコリ↓正月ボケ?歳?・・・。

今日の蔵之介
今日は本当に温い一日でしたね、何度に?皆さん気温の変化で体調などに注意してくだいね。気温と共に上り調子で行きたい蔵之介ですが!今日は、昼・夜とも少し寂しい営業となりました。こんな日はブログも書きたくなくなるのですが、まだまだ今年二日目!前向きに前向きに。初めてのお客さんもいまだに多く来店してくださいます。『これからです!』と自分に言い聞かせ。

明日もいい天気で温かくなってくれればいいな。少しづつ冷たいうどんの注文も増えてきました。新メニューの構想もありますのでお楽しみに!では本日はこの辺で。

  1. 2008/01/08(火) 23:48:27|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蔵之介2008年スタート!

2008年、平成20年!蔵之介スタートしました。えっ!平成20年なんですね早いな~平成生まれの子が二十歳になるの?故小渕前総理が官房長官時代に『年号は平成です!』なんて言ってた記憶がまだ新しい。本当に早いもんですね!

さてさて、蔵之介の新年の幕開けはいかに?

今日の蔵之介
お昼の営業は、今年一番目のお客様は三人組のサラリーマンの方々でした。初めての来店でお得なお昼のセットの注文の仕方がわからず嫁さんに何度も確認。帰り際に『ご主人、大変美味しかったです!また来ます。』と、ありがとうございます。その後、月曜日の常連さんが続きましてまずまずのお昼でした。
夜の営業は、出足から常連さんが次々と来店!PM7時までは周辺のサラリーマンやOLさん、学生さんで賑わいました。後半は、まずは Iさんカップル。ご丁寧にお年賀を持参してくださいました。続いて Oさんご夫婦、近所の T社長と。今日は、うどんすきの予約も入っていた為、店内多いに盛り上がりました。特に常連さん三組さんで、本当は今日出すつもりなかった取って置きの 山形の十四代無濾過生原酒をたった64分で空けてしまいました。『米ジュースだ!』と、恐れ入りました。
皆さんうれしそうで、幸せそうな表情でしたので主人として大大大満足です。ありがとうございます本年もどうぞよろしくお願い致します。
そんなこんなで、PM8:30にうどん品切れ。2008年絶好のスタートをきる事が出来ました。

実は数日前から、うどんを打ちたくてたまりませんでした。何かウズウズしていた物がすべて解放され清々しくさえ思えます。多分、他店を食べ歩いたり、休みが長かったからですかね?明日もこの気持ちでいいうどん作りますね!
  1. 2008/01/07(月) 23:59:10|
  2. 蔵 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うどん食い第二弾!

今日は昨日に比べて温かい気候でした。

長かったお正月休みも、今日でおしまい。午前中にお店に行き最後の仕込み!明日炊くダシの準備や、天ぷらの具材を切り込み、うどんの生地の準備と前日にしか出来ない作業をこなしてきました。気が付けばお昼過ぎ。お腹が空いたので『うどん』を食べに行く事に!行き先は根津の『根の津』へGO!

根の津さんDVC00004.jpg

と言えば、銀座のさか田さん(最近移転されましたね!)で修行なさったご主人が超多加水でうどんを作っている超有名店。行列も絶えない。私も東京に帰郷してから何度かお邪魔しましたが、今日は嫁さんの希望で行ってきました。
到着したのは、PM2:00ごろ、外には十数組の行列でした。やっぱりすげ~!根津神社の参拝客も拍車を掛けたのか続々と列んでました。
待つ事外で、15分くらい!期待を込めて入店!!!
私は、根の津名物『釜めんたいバターDVC釜明太バター

嫁さんは、『二種うどん』(二種類のうどんを好みで選べる。)DVC二種うどん
生醤油&かやくうどんの組み合わせ!

とても美味しかったです!
以前に伺った時は、麺が少し固めかな?と思いましたが今日はどうしてダシと麺がピッタリでした。釜めんたいバターは、初め正直!邪道かなと思ってましたがうまい!恐れ入りました。大満足でした。

今年の目標で、いろいろなお店を食べ歩く事を念頭に掲げましたが、新しい発見や刺激を受け『うどん』に対する思いがより大きくなりました。
さあ、明日から蔵之介2008年スタートです!他の店に負けないよう、一歩でも近づけるように頑張っていきますね!応援お願いします!
  1. 2008/01/06(日) 20:54:28|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年初のうどん食い!

今日、実家からもどりお店に直行!明日は今年最初のゴミの日。年末に出せなかった分の整理と明日から本格的に始める開店準備の支度に行きました。

その帰りに以前より行きたかった、讃岐うどんのお店!東京麺通団に行って来ました。
ひやかけ!
ねばたま!

ご覧の『ひやかけ(小)』『ねばたま(大)』の二杯!大人食いしてしまいました。お店はとても賑わっていて近くの超有名店のらーめん屋さんと肩を並べる行列でした。久しぶりに香川を体験した印象です!ぜひ皆さんも新宿に行った時は立ち寄ってみて下さい。最近、吉祥寺店もオープンしたとの事。値段も安価ですよ!
私的には『ひやかけ』の方が良かったかな?『ねばたま』は釜卵と納豆がイマイチ合ってない様な?途中で飽きてしまいました。(個人的意見です。)

今年のブログ目標!写真とうどん食べ歩きが一度に出来て満足です。そうそう!うどんも満足満足!

明日はダシを炊いたり、きつねのあげ、肉うどんの肉、カレーうどんのスパイス、包丁研ぎなどなど。蔵之介2008本格スタートです!新たな気持ちと初心を忘れず満身して行きます。
  1. 2008/01/04(金) 21:40:31|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あけましておめでとうございます!

皆さんあけましておめでとうございます!このブログも2008年スタートです。本年もよろしくお付き合いください。

昨日の元旦より、神奈川の実家に里帰り。両親、兄貴夫婦と賑やかなお正月!朝から蔵之介自慢の日本酒、田酒に悦凱陣とどんどん空いて行き夕方にノックアウト・・・・?!楽しいひと時をすごせました。

今日、2日は朝から神奈川県内でも有名な寒川神社へ初詣。去年もココに来て蔵之介の成功を祈願した。今年はやっぱり健康を一番に!そして蔵之介の商売繁盛を祈願!多くの人が参拝にきていました。
そこで、ちょっと気になる商売が!神社には専用駐車場がありません。周辺の原ッパみたいな所に、人が立っていて有料で車を止めさせてくれます。既に満車状態!ざっと200~300台かな一台¥1.000円の駐車料金を支払い参拝。一時間後に戻ってきて帰宅。帰りはズラッと渋滞が・・・・。
一日いったい何台止まるんだろう?¥1.000円×数千台?すごい商売ですね。

今年のこのブログの目標をたてました!
*写真を増やして解りやすい記事にしたい。
*讃岐うどんにとらわれる事なく美味しいお店をもっと伝えたい。
*より多くの人に読んでもらう様に努力。

どこまで出来るかわかりませんが頑張っていきます。どうぞ今年も応援よろしくお願い致します。

  1. 2008/01/02(水) 15:19:29|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する