今日も朝からいいお天気でした。夜から崩れてくる予報でしたが丁度帰って来て家に着くくらいから雨がポツポツ降り始めました。明日は雨かな?
今日の蔵之介
昨日同様、お昼の営業は大盛況でした。今日は12時くらいからと出足は遅かったが閉店の14時までとても賑わいました。うどんの生地は昨日の反省から20人前多く作りました。多くのお客様ご来店ありがとうございました。
夜の営業は、昨日よりは幾分余裕があり、今日は閉店の21時半まで営業出来るかな?と思っていました。6時すぎからお客様がパラパラとご来店!その後、常連さんのIさんから予約の電話、その後も3人さん、4人さんと立て続けにご来店。その後も途切れる事なくお客様が来店してくださいました。いよいよ余裕がなくなって、すみません20時10分にうどん売り切れになりました。
その時、夫婦二人とても忙しく表に『うどん売り切れの為・・』の張り紙を出し忘れてしまい、お客様がその後もご来店する不始末をしてしまいました。いつも閉店ギリギリに来てくださる常連さんでした。大変申し訳ない事をしてしまいました。多分今日は仕事が早く終わったので来てくださったのでしょう。本当にすみませんでした。
昨日の反省からうどんの生地の量を増やしましたが、私が思っていた以上の来客数、大盛りを食べられた方が多かった事などなど閉店まで営業出来なくてすみませんでした。明日、もう一頑張りして多く作ってみます!8時台に来てくださっていたお客様待っててください早起きしてがんばります。うれしい悲鳴のように聞こえるかもしれませんが本人としては、オープンより良いときも悪いときもずっと来てくださってくれたお客様に食べてもらいのが本音です!
明日、早起きしますのでこの辺でおやすみなさい!
- 2007/10/31(水) 00:05:37|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は朝からいいお天気!気温もグングン上がったのでは?お昼営業終了後、新宿にちょっと買い物にその時はとても温かったです。この陽気が続くといいのになぁ!
本日の蔵之介
今日は、開店からお客さんの出足も良く大変賑わいました。久しぶりのお客様も、ここ何日か続けてのお客様も1時すぎまで満席状態でした。皆さんありがとうございました。うどんの生地もお昼にほとんど出てしまい、うれしい反面、夜のうどん生地が心配に!
夜の営業は、こちらも出足よく6時には満席状態!いや~どうした?6時半に一旦店内空っぽになり、その時点でうどんが残り4人前!!!まだ6時半だぞ~・・・・。すぐにお一人さん、数分後に常連のお二人さんと立て続けにご来店!残り一人前です。嫁さんに『残り一人前で営業しているのもお客様に失礼では』と尋ねると『一人でも来る人がいるから開けとくべきだ!』と納得!そこから少し時間が過ぎ7半すぎに今日最後の女性のお客様。
その最後のお客様が『お酒飲みたいのでカウンター席でいいですか?』ともちろん良いですよ!『ブログ見てますよ!』とうれしい一言!聞くと今日初めて蔵之介に来てくださったそうで、なんと隣の駅目白から歩いて来てくださった。本当に一人前残ってて良かった。
以前に香川の友人宅に遊びに行った時に私が修行した店に連れて行ってもらったそうで、その時とても感動したそうです!『大人になってから食べ物で感動するってなかなか無いですよね!』とごもっとも!私も感動した一人ですので!蔵之介のうどんも気に入っていただけましたか?また来てくださいね!
そんな今日一日でした。しかし、PM8時以降に来てくださるお客様も蔵之介には数多くいらっしゃいます。ここ最近、閉店までうどんがもたず早じまいする事が増えています。大変申し訳ない気持ちで一杯です!明日は少し生地を多く用意するつもりでいます。明日は最後まで営業したいです。
早く終わったので、隣駅の目白まで歩いて帰る事にしました。店から10分ほどで駅に到着!学習院、高級マンションをかきわけ帰るのもいいものですね!
- 2007/10/30(火) 00:00:26|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は、大変ご迷惑をお掛け致しました。嫁さんの体調も本調子とまではいきませんが元気になりました。昨日の夜、お越し下さった方すみませんでした。今後、体調管理にも気を配るよう心がけます。
本日の蔵之介
台風も過ぎ去りとても良い秋晴れでしたね!朝から、昨日準備出来なかった作業をし大忙しで開店。間もなく、お客様が数組来店してくださいまして1時すぎまでは賑やかな営業でした。ご来店ありがとうございます。それからはパラパラと何組かのお客様!帰りにショップカードを手にして帰られる方が本当に多かったです。またのご来店お待ちしております。当店ホームページに来月の休みの予定を更新しています。ご確認のほどよろしくお願い致します。
今月も残りわずかとなりました。気を引き締め直し、体調管理も万全にがんばっていきます。どうぞお時間が空きましたら蔵之介にお立ち寄りください。
- 2007/10/28(日) 15:56:48|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日、10月28日(
日)通常通り営業いたします。
嫁さんの体調も良くなり営業しますので、是非蔵之介にお越し下さい。お待ちしております。大変ご心配おかけ致しました。
- 2007/10/28(日) 07:13:02|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は反省の一日でした。朝、いつもの様にうどん生地を練りさあスタート!しかし、大失敗。昨日からの雨と湿度。ある程度、計算はしていましたが思った以上に湿度が高く、思う様なうどん生地になりませんでした。香川県と東京の気候が本当に違いすぎ難しい所です。台風という事もあり湿った空気がだいぶ流れていたらしい。
自分が自信を持って提供できる うどん でなければお客様にはお出し出来ません。泣く泣く最初の生地(70人前)のうどん生地を捨てました。大至急、生地を練り直しなんとか11半のオープンに間に合いました。
うどん職人としても、経営者としても未熟だと痛感する出来事です。
職人としては、日々生地と向き合い、気が付いた点、今日の生地の具合はノートに記録して来ました。それでもまだまだですね!
経営者としては、小麦粉高騰という時期にミスミス生地を捨てなくてはならない事、その作業の労働時間の無駄。やってはいけない事ですよね!猛反省です。
そんな今日の蔵之介
台風上陸ともあり朝から激しい雨が降っていました。出だしは上々でしたが、雨が激しくになるにつれ客足が・・・。終わってみると過去最低タイの来客数でした。残念!しかし、台風の中、来店してくださったお客様ありがとうございました。
夜の営業は、お昼過ぎから嫁さんの調子がおかしくフラフラ状態、熱もかなりありそうな感じでした。ここで店主として判断!嫁さんを休ましてあげようと。だからといって一人で蔵之介を切り盛りするのは無理です。今日は午後の営業お休みする事にしました。生地を練り直した点や、昨日のブログで『夜も元気に営業します!』なんて書いている点、どれを取っても反省です。どうもすみませんでした。夜に台風の中、蔵之介に来てくださった方本当に本当に申し訳ありませんでした。
明日も嫁さんの状態を見てからの営業するかの判断となります。店側の勝手な都合で大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご勘弁ください。
- 2007/10/27(土) 21:08:28|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやぁ~嫌な雨でしたね!休み明けの金曜日、天気が悪いと気持ちまで・・・いやいや元気を出していこう!そうそういい事もありました。私がうどん修行でお世話になった
うどん本陣 山田家 のメルマガで蔵之介を紹介してくれていました。山田家通販部門、楽天インターネットサイトの管理を担当している専務の山田康介氏が掲載してくれました。ありがとうございます。おかげさまで当ブログのアクセス数が昨日、今日ととんでもない数字でした。山田家ファンの皆様どうぞ蔵之介のブログもこれから覗いてみてください。よろしくお願いします!
ここで山田専務のお話を少し!彼は、私よりいくつか年下ですがとても器用で頭が切れます(キレます)いろいろな事に興味があり、いろんな事を知っていてためになる。現在の山田家さんのインターネット通販をほとんど一人で大躍進に導きました。年間すごい数の注文が入るんですよ!あまり書くと怒られそうなのでこの辺で!山田家さんに行かれた時は、本館レジに人一倍大きな体をした人が彼です!うどん以外にも面白い話が聞けると思いますよ!
本日の蔵之介
お昼の営業は激しく雨が降る中、たくさんのお客様がご来店くださいました。さすがに雨の中、外で列んで待つ方はいませんでしたが、いつも以上に来客数がありました。どうも本当にありがとうございました。
夜の営業は、雨もだいぶ弱くなり週末金曜日という事で覚悟していましたが・・・。いつもの金曜日よりは寂しかったです。それでも常連さんをはじめとして賑やかな営業でした。週末ともありお酒が良く出ました。
明日は台風上陸との噂ですが、元気に夜まで営業します!皆さんよかったら蔵之介どうぞお越し下さいませ!
- 2007/10/27(土) 00:00:34|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も秋晴れいいお天気でしたね!今日も元気に蔵之介はスタートしました。
お昼の営業、今日はどうした事か12時台になってもお客様がパラパラ!あれー道行く人は結構います。??13時になり今日はサッパリな一日かと思いきや、バタバタと立て続けにお客様ご来店!すぐに満席状態。お昼の閉店14時まで続きました。
昨日、一昨日とブログで13~14時が今後の課題と書いたおかげかな?(私だけ、そう思い込んでいます。)しかし、今までに無いパターンでとまどい14時閉店後に、洗い物が山のようにありました。終わってみると昨日と変わらない来客数でした。皆さんありがとうございました。
そして、夜の営業は昨日同様にスロースタートでした。予約の Oさん三名様が来た時も空席が目立ちました。Oさんご来店ありがとうございました。今度、お団子を持って来てくださるとの事で大変楽しみにしてます!その後はパラパラと常連さんの Gさんと続きました。そして、本日最後のお客様!数ヶ月前から蔵之介に通いつめてくれている学生さんカップル。実は彼の方が足に障害を持っていて、いつも杖をついています。学校が終わる?(多分)PM9時を少し過ぎると学生さんが店の前をドット通って行きます。その最後のほうで二人は来てくださいます。たびたびウドン切れで申し訳ない思いをさせてしまっていました。実は昨日も、『今日は学校が早く終わったから』とPM8半過ぎに来てくれていました。しかし、ウドン切れ!今日こそはと、私も妻も心に思っていました。そしたら来てくれたんです!彼女が走ってPM9:10でした『まだ、うどんありますか?』『すぐに来ますので』と言い残し10分後、彼と来店!
やばいです!涙が出そうでした。ここまで蔵之介のうどんを!!!本当に本当にありがとうございます。もっともっとがんばって美味しいうどん作りますね!
明日はお伝えの通り、蔵之介お休みです。ゆっくり体を癒したいと思います。では、おやすみなさい。
- 2007/10/24(水) 23:59:07|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すっかり朝晩と涼しくなり寒いくらいですね!コートやマフラー、ニット帽を着こなす人もちらほら。明日も今日と同じ様な天気らしいですよ!
今日の蔵之介
お昼の営業、お店を開ける数分前、蔵之介の前に一人の女性客。『何時からでしたっけ?」と、『11時からですので間もなくです。』とお答えし急いで準備して入店していただいた。その後もパラパラと来店!?いつもは11半くらいからお客さんが来るんだけれど・・・。昨日同様、12時くらいに満席状態!外に何人かのお客様。本当にありがとうございます。しかし、やっぱり13時になると店内も空席が目立つ!それでも昨日よりは少しだけ多くの方が来てくださいました。13~14時がやはり今後の課題です!
夜の営業、コチラは昨日同様とは行かずスロースタートでした。今日は、お酒のお客様が大変多かったですね!日本酒中心に、梅酒、芋焼酎、と各テーブルに運ばれていきました。先日ご紹介した日本酒 悦凱陣(よろこびがいじん)も大好評で残りもわずかとなりました。そして最近、梅酒が女性の方中心によく出ます。蔵之介には二種類の梅酒をご用意しております。コチラも是非一度お試しください。そうそう本題、19時位から忙しくなり20時半にうどん売り切れとなりました。お越し下さったお客様ありがとうございました。
今日はうどんの量を少しだけ増やしました。一人で全ての行程を行うのでそうそう量を増やす事ができません。今、閉店を待たずにうどんが無くなるケースが多々ありますが、どうかご理解のほどお願いします。体力面、うどんの品質、などなど問題があります。多くの方に食べていただきたい気持ちは本当にあります。どうかどうかご理解のほどお願い致します。
- 2007/10/23(火) 23:58:25|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も最高の秋晴れでしたね!今朝は実家から小田急線、山手線と乗り継ぎ蔵之介へ!ちょっと用事があり帰ってそのまま一泊!早朝、小田急線に飛び乗るハードな朝でした。いつもと違う電車からの景色を眺めるのも、たまには良いものですね!
今日の蔵之介
お昼の営業、オープン30分ほどしてパラパラとお客様来店!12時前に満席状態!外には数組のお客様。13時前にだいぶ落ち着き、その後はパラパラと来てくださいました。多くのお客様、外でお待ちくださったお客様ありがとうございました。
12時台は本当に忙しかったが、13時すぎになると外を歩く人の数も減ってしまいます。今後の課題は、13時からもう一踏ん張りしたいところです!日によって13時台の来客数が違い過ぎる・・・。しかし、お昼に用意していたうどんもほぼ出てくれた。ありがたい!
夜の営業、これまたオープン30分ほどしてパラパラとご来店!しばらくすると電話が立て続け3回、全て本日の予約の電話でした。常連さんのOさんご夫婦、初めてのご家族3人さん、これまた常連さんの Iさんとありがとうございました。その時点で店内ほぼ満席状態でした。幸いに予約の時間帯が微妙にずれていたので助かりました。が、夜に用意していたうどんも、予約の方で売り切れとなり19時前には『本日、うどん売り切れのため・・・』という張り紙を出していました。今日はどうしたのか皆さん出足がとても早かった印象です。重ね重ねありがとうございました。さらに、予約でご来店してくださった Oさんご夫婦、水曜日にまで予約を入れてくださいました。水曜日にはゆっくりお話ししたいと思っています。
明日はちょっとうどんを多く用意しないといけないかな?より多くの人に食べていただける様に今後もがんばります!
- 2007/10/22(月) 23:16:24|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日もいい天気でしたね!しかし冷たい風が吹いていて肌寒く感じるくらいでした。
今日の蔵之介
ご要望が多かった日曜日営業!ふたを開けてみるまで分かりません。いざオープン30分位店の前を通る人も少なく不安でした。しかし、その後、続々とお客さんが来店し満席状態に、外には列んでくださるお客様も!本当にありがとうございます。1時半くらいまで賑わいまして、2時半にうどん売り切れとなりました。
昨日、今日と営業してみてやっぱり初めて来店するお客様が大変多かったです。『美味しかった、また来るね!』と言ってくださる方もおおかったし、『そんなに時間かかるなら』と帰られて行った方もいらっしゃいました。今、夫婦二人できる事を精一杯やっていいるつもりです。至らない点が多々あるかと思います。がんばります!
今週も木曜日休みで日曜日営業します。蔵之介を今後ともよろしくお願いします。
- 2007/10/21(日) 21:52:45|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は本当にいい天気でした。絶好の行楽日和でしたね!お休みだった方がうらやましい!引き続き良いお天気だそうです。
そんな今日の蔵之介
オープンから一時間ポツポツと来店!皆さんどこか出掛けてしまったのかな?その後も2時まで同じ状態でした。しかし、2時を少し過ぎた途端、連鎖反応の様にお客様来店!ほぼ満席状態になりました。ありがとうございました。お昼に用意したうどんも、ほぼ出てしまいました。
夜の営業は、いままで土曜日の夜はイマイチ調子が出ていません!しかし、これまた驚く事に開店して間もなく常連さんの Mさんご夫婦、その後二名様、一度店内空っぽになりすぐに二名様、二名様、二名様と立て続けにご来店!その後は覚えていないくらい・・・。開業以来最短の7時にうどん品切れとなりました。本当に皆様ありがとうございました。しかし、正直よく分かりません?ここまで週替わりに来客数が違うと・・・!
今日一日を振り返ると、初来店の方がやっぱり非常に多かったです!土曜、日曜と営業する目的が果たせた気がします。明日もいい天気の日曜日!蔵之介にどうぞ一度、お越し下さい。
- 2007/10/20(土) 23:43:49|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は午後から雨が降るとの事でした。お昼の営業、なんとか持ち越してくれないかな~と思っていたら太陽まで顔を出してくれました。夕方からは結構激しい雨でしたね!明日はどうかな?
そうそう昨日、蔵之介はお休みでした。ちょっと休日のお話を!
昨日は、栃木県の
佐野プレミアムアウトレットに行って来ました。開業以来、買い物という買い物はネットで済ませていましたが、嫁さんにどっか連れて行けと・・・。いろんなお店が出そろい、なおかつ安い、そして嫁さんもショッピング出来る一石三鳥で出かけました。平日という事もあり道路もスイスイで都内から一時間くらで着きました。ドライブにも丁度いい距離でした。買い物をして、さあお昼ご飯!これまた大きなフロアーにいろいろな飲食店が入っていて何を食べるか迷うほど。その中にうどん屋さん発見!釜揚げうどん水山と言う店名でした。ここの
辛みそ温泉卵ぶっかけを注文!いろんな意味で勉強になるうどんでした。おいしかったですよ!それを見ていた嫁さんは、『休みの日くらいうどんを忘れたら?』と私の横でコロッケカレーと生ビールをグイ!!!運転の為、私は我慢!ってな感じで、こちらもいろんな意味でとてもいい休日となりました。
今日の蔵之介
お昼の営業は、開店よりお客さんがどっと来てくださいましてとても賑わいました。多くのお客様ありがとうございました。お昼の来客数、第三位に好記録でした。
夜の営業は、週末金曜日という事で覚悟して準備していました。しかし、今日は金曜日のいつものお客さんがあまりお越しにならなくて、始めての方中心にそれでも多くのお客さんが来店してくださいました。ありがとうございました。PM9時に最後のお二人さんでうどん売り切れ!その後、5人さん、2人さん、4人さん、雨が激しかったのに!本当にどうもすみませんでした。
明日は晴れる事を祈りおやすみなさい!
- 2007/10/19(金) 23:57:21|
- プライベート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はとてもうれしい一日となりました。
今日お蔵之介
お昼の営業は、開店からスタートよく12時位に満席!その後1時半くらいまで賑わいまして、その後ピッタと止まってしまう日でした。閉店15分前には店内空っぽ!2時閉店間際に二名のお客様。空っぽなのでお好きな席へどうぞ!と声をかけるとカウンターの私が立つ正面に!うどんをお出しして、食べ終わると『どうです商売軌道に乗りましたか?」といえいえまだ数ヶ月ですので・・・と。『ご主人もっと自信持たないと!こんだけ美味いんだから、いずれ知名度が上がればどんどん来ますよ。』お世辞でもうれしい一言でした。お客様は近くの会社の方で高田馬場は長いそうです。『そば、うどんが好きでいろんな店を足しげく通っているけど、麺食べようと思ったら間違いなく蔵之介を選ぶよ!ごちそうさん。』と、言い残し帰られました。本当にうれしいお言葉ありがとうございました。
オープンより数ヶ月、いい日もあれば悪い日もありました。面と向かってお客様に励まされたのも初めてでした。商売をしていていろんな苦労がありますが本当に心が救われる思いでした。今後も日々精進して行きます。
夜の営業は、お昼同様に開店からぱらぱらと来店。その中で、昨日ブログで紹介しメニューにも載せてていない 日本酒の悦凱陣をオーダーしてくださった方が二名いました。ブログを読む以外に注文出来ないのは、私しか知らず嫁さんもビックリ!最近ブログのアクセ数が増えて来ていると思ってはいましたが!皆さん本当にありがとうございます。
今日一日で、数ヶ月の努力を少し肌で感じる事ができました。うれしいですよ!
明日は蔵之介お休みです。えっ!なんで?
随分前から、お客様に日曜日営業してよと言われていた事と、初めて来店される方が多い週末とを考え、今週、来週の木曜日お休み。変わって今月の残りの日曜日は営業します。お休みはHPで以前よりお伝えしておりますが、お間違えのないようお願いします。
- 2007/10/18(木) 00:26:10|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の蔵之介
昼の営業、今日一番目のお客様は、つい最近取引を始めた酒屋さんのご主人が神奈川から食べに来てくれ二杯も食べて行ってくれた!どうもありがとうございました。
実は、オープンより取引のある酒屋さんと別に、私が以前から探し求めていた日本酒を取り扱っている酒屋さんなのです!その日本酒の名は 香川県
悦凱陣 という今では入手困難で次世代の 山形県 十四代 とさえいわれているお酒です。
香川での修業時代に何度か、蔵に見学に行ってとても気に入ったお酒でした。東京へ帰ってみると え!こんなに有名になったの? って感じでした。
讃岐うどん屋としては、香川県の地酒をどうしても入れたいと思っていた所、このご主人さんと出会い定期的に入れていただける約束をした。やった~!数日前、私も飲みましたよ!やっぱりうまい!樽の香りがほんのりと残り・・・・後は蔵之介でご堪能ください。とにかくオススメです!
話を戻しまして、お昼の営業はその後、まずまずと言ったところです。
夜の営業は、ちょっと用事がありまして6時オープンでスタートしました。1時間遅れたのを待っていたかの様にパラパラと来店!8時位にいったん空に。今日はこれで終わり。と思いきや、そこから一時間半休む暇のない忙しさでした。先日このブログでもご紹介した 辻堂から来てくださる Iさんの彼女さんが宣伝してくださって新宿から女性二人が最後のお客様でした。雨の中どうもありがとうございました。『本当に美味しかったです。絶対また来ますね!Iさんにお礼言わなきゃ』と、いえいえお礼を言わなければならないのは私の方です。
と今日一日があっという間に終わっていきました。また明日、どんな人に出会えるのかな?楽しみです。
- 2007/10/16(火) 23:51:12|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の蔵之介
昼の営業は、満席一歩手前状態を12時過ぎから1時半頃まで続き来客数は、いつも以上にありました。一気にどどっと来られるよりも、コンスタントに来店してくださる方が店側としてみればありがたい。しかし、そんな贅沢は言ってられない!今日もお越し下さったお客様ありがとうございました。
夜の営業は、常連さんや初めて来てくださった方、ご両親を連れて来てくださった方、いろいろでした。皆さん本当にありがとうございました。今日は、お酒がよくでました。ビール、日本酒、焼酎、梅酒、サワー類と月曜日という事を忘れる勢いでした。そうそう!初めて来てくださったカップルさん『いつも店の前を通って、気になっていたんだけれど今日初めて来ました。すげ~美味しかったっす!また来ます。』と、若いお二人さんでしたが、私おじさんもすげ~うれしかったっす!また来てください。お待ちしております!ってな感じで8時半過ぎに、麺もかけだしも無くなり閉店しました。その後来てくださった数名のお客様すみませんでした。
この調子で明日もがんばるっす!
- 2007/10/15(月) 23:49:33|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、朝から秋晴れで本当に気持ちのいい天気でしたね!こんな日は、キャンプとかアウトドアが最高ですね。店の前を朝通る人も今日は多い気がしました。
今日の蔵之介
二週間ぶりの土曜日営業、朝から通行人の数は多かったので期待しておりました。その通り、12時過ぎに満席状態!その後も1時半位まで続きました。皆さんありがとうございました。今日は団体さんが多かったです。狭い店内ですので、6人組で3名様、3名様で別れていただいたり、時には相席などもお願いする事があります。本当に皆様ご協力ありがとうございます!
そんなお昼の営業は、平日よりもいい結果でした。土曜日、日曜日は初めて来てくださるお客様が本当に多いので私は大好きです。もちろん、通りすがりの方もいらっしゃいますが一度、食べて
『うまい!』と言ってショップカードを帰りに手にして行く姿を見るとたまりません!また、来てくださいね!
夜もこの調子で行きたかったのですが・・・。うどんが残り少なく、それでも大事に8時半くらいまで営業し麺切れとなりました。夜のお客様もありがとうございました。久しぶりに来てくださった Yさん ありがとうございます。教えてくださった高田馬場の美味しいお店(寿司屋、焼き鳥屋、地中海料理)順次、行ってきます。感想をまた聞いてくださいね!
こんな一日でした。明日は蔵之介お休みです!何処行こかな?まぁもう寝ます。おやすみなさい!
- 2007/10/13(土) 23:48:44|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝からお日様も顔をだしいいお天気でした。気温もとてもすごしやすくなりましたね!食欲、スポーツ、読書と秋はいろいろやる事がいっぱいだ!次の休みは何しよう?
先日、お蔵入りになった小麦粉高騰のお話をしますね!うどん屋にとって生命線の小麦粉が、今年に入り二度目の価格見直しで11月より10%値上がりします。理由は、日本の小麦粉のほとんどが輸入に頼っている現在、その中でも、うどん粉(中力粉)はASWというオーストラリア産が大半をしめています。国内産小麦ももちろんありますが、うどんを作るのにまだまだ問題が多いようです。そのオーストラリアが例年にない大干ばつで農作物のほとんどが大きな影響をうけているそうです!
皆さんの生活にて、最近この
値上がりが多いと思いませんか?ガソリン、食用油、砂糖、野菜、プラスチック製品(100円ショップのタッパー類が無くなる噂も)などなどたまりませんね!
今回の小麦粉は、異常気象が問題ですので恨むに恨めません。ただご心配なく、今のところ蔵之介は値上げするつもりはありませんので!
今日の蔵之介
お昼の営業は昨日と打って変わって、寂しいお昼でした。日替わりは疲れますね!
夜の営業は女性の方が大変多かったです。うれしい限りです!来客数も普段の週末より少し劣りますが多くの方に来店していただきました。ありがとうございました。
明日、土曜日です今週最後の営業!忙しくな~れ。では、おやすみなさい!
- 2007/10/12(金) 23:51:22|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
きのうお伝えしました『めざましテレビ』の出演ですがカットされました。少ないとは思いますが朝見てくださっていた方、お店で取材にご協力いただいたお客様大変申し訳ありませんでした。今回は、報道ニュースの枠で小麦粉高騰について東京のうどん屋さんを代表してコメントを!との事でしたが、イランで日本人学生が拘束された事件で時間枠を使いお蔵入りとなりました。朝、フジテレビの担当者から謝罪の連絡がありました。内心全国に顔が出なくてちょぴりホットしました!ニュースに大、小は無いと思いますが、やはり皆さんが関心のある事をより早く的確に伝えるのが報道マンの仕事だと思っています。この小麦の取材を数日していた担当者の方が一番くやしいのかな?『また機会があれば取材お願いします。』と、こちらこそお願いします!
そんな今日の蔵之介
お昼の営業、久しぶりに大盛況で満席で帰られた方すみませんでした。日替わりで、忙しかったり、そうでなかったりと私もサッパリ分かりません。でも多くの方が来店してくれたのでうれしい限りです。私の実家の近くから来店してくれた美容師の Oさんどうもありがとうございました。
夜の営業、木曜日の夜はイマイチなのですが、今日は盛況で八時半にうどんが無くなってしまいました。常連さんの Oさん Kさん をはじめどうもありがとうございました。
明日は金曜日、忙しくなるといいな!あしたもがんばります!では、おやすみなさい。
- 2007/10/11(木) 23:52:02|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、私が尊敬する方のお話です。数週間前にある取材をうけました。残念ながら蔵之介の取材ではなく、香川で5年間にわたり修行をさせていただいたご主人の取材でした。読売新聞の関西紙担当の方で
師あり弟あり http://osaka.yomiuri.co.jp/shitei/te71002a.htmというコラムに掲載されるとの事でした。
私には、修業時代のエピソードや思い出、経験などなど多く聞かれ素直にお答えしました。関西版という事で紙面では拝見できなかったのですが、ネット上ようやくで見る事ができました。本当にこの方には、大変お世話になりまして一生頭が上がらない人です!今、蔵之介、いや私が前を向いて進でいるのも師匠のおかげです。
東京で出店する私を心配して、何度となく香川より来て物件さがしなどをいっしょになってしてくださいました。本当に心より感謝しております!
今日の蔵之介
お昼の営業は、イマイチ波に乗れません。日によって来客数が倍近く違うのです。しかし、初めて来てくださった方が多かったのがせめてもの救いですね!
夜は、常連さんはお休みでこちらも初来店の方が目立ちました。どうもありがとうございました。
前文のコラムの中の『「商売は牛の涎(よだれ)ぞ!」と心に響く一日でした。
そして、蔵之介も取材を受けました。フジテレビの朝の番組『めざましテレビ』の報道の方で、明日(日付が替わり今日)のAM7:00のニュースで小麦粉高騰についてコメントをもとめられました。全国ネットで顔まで露出するのは・・。と一度はお断りしたのですがどうしてもと言う事と学生時代からお世話になっていた番組だったので承諾しました。数秒かと思いますが全国に蔵之介が少しでも映れば・・。しかし恥ずかしい!
- 2007/10/11(木) 00:28:55|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日もすっきり秋晴れとはいかず、お昼の営業中はずっと雨がパラついていました。雨の日は、やはりお客さんが少し寂しいです!お昼の営業終了とともに雨も上がり『ふざけるな~!』って言いたいですよ本当。その後は、どんよりした雲がおおい太陽は拝めませんでした。明日も曇りだそうです・・・。
今日の蔵之介
お昼の営業は、少し寂しい営業でした。雨のせいかな?
夜の営業は、ここ最近、夜に満席になるんです!ありがとうございます。今日も一瞬でしたが満席状態に!その後、だんだん減っていきましたがうれしい限りです。その中で、初めて来てくださったお客様、常連さんの 編集長、Oさんご夫婦、ありがとうございました。またのお越しお待ちしております!
こんな一日、もう少しがんばらないといけないな!明日からまた、気合いを入れ直してがんばるぞ!
- 2007/10/09(火) 23:43:00|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は体育の日、蔵之介は二日ぶりの営業です!あいにくお昼前から雨でした。実は、オープン以来祝日に営業するのは初めてでした。
そんな今日の蔵之介
祝日の営業時間は、AM11:30~PM3:00までです。朝、蔵之介の前を通る人は、ほとんどいませんでした。不安を抱きながら営業開始!30分後最初のお客様。ご夫婦で初めてのご来店との事でした。その次に、最近よく来てくださっている Iさんカップル、近くの専門学校の先生方8人組、常連のOさんのお友達 Kさんと続けて来店してくださいました。どうもありがとうございます!
まず Iさん カップル、 Iさんは日本酒にとても詳しくお話をしていても参考なる事ばかりの方です!その Iさんの彼女は神奈川の辻堂から朝、湘南新宿ラインに乗りわざわざ蔵之介のうどんが食べたくきてくださいました。
そして、常連さんの Oさんご夫婦のお友達、Kさん!練馬にお住まいとの事ですがご家族の方を続々と連れて来てくださいます。今日は、Kさんのお母さんを連れてきたくださいました。
お二組様とも本当に本当にありがとうございます。雨の降る中、わざわざ蔵之介に電車にゆられお越し下さいます。今日の営業は、イマイチでしたけれど店を開けて本当によかったです!ありがとうございました。お店をしていてうれしい一日を夫婦二人味あわせていただきました。
また、明日からもがんばる元気が湧いてきました。がんばるぞ!
- 2007/10/08(月) 21:07:05|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
更新が日に日に遅れてすみません!体力的に一杯一杯のところです。元気をふりしぼって・・・!
今日の蔵之介
お昼の営業、この所の好調そのまま多くのお客様がご来店くださいました。ありがとうございます。狭い店内こんな事がありました。3人組でのご来店、3人がいっしょに食べれる席は、蔵之介には奥の4人席とカウンターの横並びしかございません。ちょうど来店された時には、奥の4人席にはうどん待ちのお客様が!『お客様、カウンターでよければ空いていますが』と尋ねると返事のないまま帰られました。やはりカウンター横並びは嫌なんですね大体のお客様は、『はい、いいですよ!』と言ってくださるのだが。でも、やはりゆっくりみんなで食事したい時も確かにあります。申し訳ありませんでした。
夜の営業は、開店時からパラパラとこの前の最高記録を出したときを思い出させる勢いでした。19時くらいに一旦止まったのですが、またすぐに今度は続々と・・・!週末の金曜日、覚悟はしていましたが予想を上回る勢いでした。本当にみなさんありがとうございました。そして、常連さんの Nさん満席で帰られてすみません。今度事前に電話してください!お席をおとりしておきます。その電話予約で来店された Oさん さすが蔵之介を熟知しておりますね!あと数分遅ければ今日は食べれなかったかも?Oさん今日もありがとうございました。お友達の方にもよろしく伝えください!そんな夜の営業は、夜の部で来客数と売り上げが一番良い数字でした。ありがとうございました。
明日、あさってと蔵之介は、連休です!体育日よりまた元気に営業します。それではまた!
- 2007/10/06(土) 01:33:34|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は久しぶりに太陽も出ていい天気出した。電車も冷房から送風に変わり、近くの学校では運動会の練習をしています。すっかり秋ですね!食欲の秋!皆さん蔵之介でたらふく食べて行ってくださ~い。
今日の蔵之介
お昼の営業は、昨日に引き続きとても充実した営業でした。列んでお待ち頂いたお客様、本当にありがとうございます。
今日のお昼一番目のお客様に、『うどんを茹でたてでお出ししていますので15分ほどお待ち頂けますか?』と尋ねたところ『なぜ麺を湯で置きしないの?この辺は、サラリーマン中心だから時間が無い人ばかり早く食べて、早く仕事とみんな思っているよ!』と貴重なご意見をいただきました。しかし、このお客様は15分待ってくれました。ありがとうございます。お客様がおしゃっているのは重々承知です。ただ、湯で置きしてお出しするのならば、その辺の立ち食いそばと同じになります。まして湯で置きすればするほど美味しくありません!値段も蔵之介は、湯で置きしているお店よりは高く設定しているはずです。偉そうに聞こえるかもしれませんが、私は、うどん一杯をプライドをもってお出ししております。今後もそのつもりでいます。どうかご理解ください。
夜の営業は昨日とは正反対で、パラパラとお客様が来店。常連さんの編集長が来てくれて初めて名刺交換しました。『今後ともよろしく!』と言われました。いえいえこちらこそよろしくお願いします。てっな感じで今日一日も終わりました。ちょっと疲れも溜まっているので今日はこの辺で寝ます!おやすみなさい。
- 2007/10/05(金) 00:11:39|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も秋晴れとはいかないすっきりしない天気でしたね。そんな10月3日は私の母の誕生日です。おめでとさん!いくつになったのかな?蔵之介にとっても忘れられない一日となりました。
本日の蔵之介
お昼の営業は、開店間もなくお客様、またお客様と13時位まで満席状態でした。外にもお待ちくださっていたお客様が!多くのお客様ありがとうございました。13時過ぎからは普段とかわらない営業でしたが大変満足のいくお昼でした。
夜の営業は、これまた開店早々お客様、またお客様、気が付けば19時過ぎに満席になりました。満席で帰られた方もいらっしゃいました。すみません。夜の営業で満席になるのは久しぶりです!しかも、週の真ん中水曜日!わかりませんね?その後も賑やかに21時頃でまで・・・。本当にありがとうございました。その中でも、予約で家族で来てくださった Hさんご家族 ありがとうございました。そして、このブログにも度々登場している Oさん夫婦 週2~3のペースで来店してくださっていたのが、先週からいらしゃらなかったので嫁さんと『何か粗相でもしたのかな?』『病気でもされたのかな?』と変な心配をしていたところでした。『仕事がとても忙しくて!』と、でも元気にご来店してくださいました。うれしかったですよ!『旦那さんがとても疲れていたように見えた』と嫁さんがまた心配していました。時間が空いた時にまた寄ってください。そしてお仕事がんばってください。
そんな一日、終わってみたら売り上げが過去最高!オープン初日のとてつもない数字をはるかに超えました。びっくりしました。そして、再々ありがとうございました。この記録をまた塗り替えるように明日もがんばります!ではおやすみなさい。
- 2007/10/04(木) 00:52:30|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はパッとしない天気でしたね。そうそう今、帰って来て知りましたジャイアンツ優勝したんですね。小さい頃から野球をやっていた私!プロ野球も大好きで、修行に行く前のサラリーマン時代は月に2~3回球場に見に行ってました。巨人戦を中心に!だからと言って巨人ファンではありません。巨人戦は相手チームのエース級が先発したり、いつも以上に白熱したゲームが多いから足を運んでいました。でも、原監督は個人的に大好きです。監督の高校、東海大相模の近くに住んでいたので同郷のヒーローなのです!原監督、巨人ファンの方おめでとうございます。あっ今年からプレーオフがあるんですねクライマックスシリーズですって今TVで言ってます。ここからが本当の勝負ですね、でも一度ビール掛けに参加してみたい!
いつも勝負の蔵之介
今日の昼の営業はちょっと寂しい限りでした。そんな日は、夜が挽回してくれていた今まででしたが、そうも行きませんでした。夜は初めて来てくださった中心でいろいろうどんについて質問をされたりしてちょと緊張しました。でも皆さん喜んで帰って行かれたのでうれしい限りです。またお待ちしています!ありがとうございました。
- 2007/10/03(水) 00:15:15|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まず、更新遅れてすみませんでした。現在FC2と言うブログサイトで蔵之介ブログを管理しているのですが、そこでシステム障害、回線障害等があったみたいで昨日書いた私のブログなどが消えてしまいました。
う~まったく!アクセスしてくださった方、表示されなかった方本当にすみませんでした。
それでは、もう一度書き直します。
昨日の蔵之介
お昼、夜ともに多くのお客様が来店してくださいました。本当にありがとうございます。10月も良いスタートが切れたと喜んでいます。
話が変わりますが!山形の親戚に以前よりお願いしていた
『だだちゃ豆』が届きました。早速湯がいて食べてみた所
やべ~激ウマ! 濃厚な豆の味で枝豆の何倍も旨味があります。そこで夜の一品料理でお出しする事に!常連さんをはじめ、ほとんどのお客様が注文してくれました。
『だだちゃ豆』とは、山形県庄内地方で取れる枝豆の一種だそうです。本来は8月のお盆すぎから9月上旬の短い期間しか収穫できない希少価値の高いものです。今年は少し遅れた収穫だったみたいで(異常気象のせいかな?)ようやく送ってくれました。ちなみに『だだちゃ』とは、向こうの方言で お父さん おじいさん を意味するそうです。たまたま昨日のNHKの番組内で言ってました。
まだ残っていますので、是非ご来店の際は注文してください。絶品でーす!
- 2007/10/02(火) 15:14:05|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0