今日は朝から寒いくらいの天気でしたね!いつものように半袖のポロシャツで出かけた私。
寒!3分後に家に帰り着替えて出かけ直しました!
今日の蔵之介
開店準備をしていたら、修行時代いっしょに仕事をしていた 学生のS君がわざわざ香川から訪ねて来てくれた。蔵之介目当てで東京に来た訳ではないが、いろいろ香川の思い出話や、修行先の近況を聞く事ができ懐かしいと共にとてもうれしかった。今度ゆっくり、うどん食べて行ってな!どうもありがとう。
お昼の営業は、やはり寒さのせいか温かいうどんがよく出ました。先週、先々週と連休だったので土曜日出勤のサラリーマンの方が多かった印象です。土曜日にしては満足のいく営業でした。ありがとうございました。
夜の営業は、8時くらいまではまったく暇で厨房掃除やいりこの下処理作業(頭とはらわたを取り除く)などとてもはかどった。営業中に本当はしたくないのですが!
8時過ぎに、いつものようにどどどっと数組お客様。ありがとうございました。
明日は、蔵之介お休みです。9月の営業は今日で最後でした。きちんと集計していませんが今月も徐々にですが良い数字になっています。皆様のおかげです!ありがとうございました。
明日は天気も良くないとの事で、家でゆっくり英気を養うつもりです。10月もよろしくお願いします。では、おやすみなさい!
- 2007/09/29(土) 23:58:52|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやぁ~今日は本当に忙しい一日でした。天気も良かったしうれしい一日でした!
今日の蔵之介
昼の営業は、昨日、一昨日と変わらずたくさんのお客様が来店してくださいました。ありがとうございます。外で列んで待ってくださった二人組のおじいちゃんとおばあちゃん・・・本当にありがとうございます。うれしいです。今日は、暑いくらいだったので冷たい うどん がよく出ました。
夜の営業は、金曜日と言う事もありお酒中心かなと思いきや、皆さん うどん 中心の方が前半多く来店してくださいました。後半は、7時半を過ぎた頃、常連さんの Mさん、 Gさんを含め予約の Uさん そして初めての方とあっと言う間に満席。
忙しい忙しい。夜は基本的に天ぷら揚げたて!うどん打ちたて!で今まで営業してきましたが今日は、夫婦二人テンパってしまいました。うどんを打ち、天ぷらを揚げ、一品料理を出し、お酒を注ぎ、おまけに洗い物、お会計、下げものと閉店までの二時間は死にもの狂いでした。
終わってみたら、来客数は昨日をはるかに超えオープン初日に次いで第二位でした。
しかし、今日は料理の提供時間がかかりすぎてしった。自分にやっぱり納得がいかない!たまたま常連さんの Mさん、Gさんにそれが当たってしまい本当にすみません。
MさんもGさんも『いいよ!全然きにしてないよ!』『忙しくなってきて良かったね!』と二組さんともありがたいお言葉をいただきました。
来客数や売り上げなんかよりも、やっぱり蔵之介に来てくださったお客様皆さんに喜んでもらいたいのが本音です。
夫婦二人でもう少しがんばります。応援よろしくお願い致します。
- 2007/09/28(金) 23:59:00|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日二回目のブログです!詳しくはこのブログの前を読んでね!
今日もいい天気でした先週に比べると、だいぶ気温も下がり涼しくなってきましたね!温かいうどんもよく出るようになりました。
今日の蔵之介
お昼の営業は、開店してから続々とお客様が来店してくださいまして12時前に満席に!その後いったん途切れたりするものの、また満席、外に何組かお待ちのお客様も。昨日からこの状況です。急にどうしたんだろう?でも多くのお客様本当にありがとうございます!
昨日の反省から今日はしっかり生地を準備していた為、売り切れにはなりませんでした。
そして、夜の営業は開店一時間は数名のお客様でしたが、その後満席まではいきませんが、店内はとても賑わっていました。閉店数分前にどどどっと三組のお客様!今日の用意したうどんもちょうどなくなりました。夜のお客様も本当にありがとうございます。
その夜のお客様に、オールバウトの蓮見さんもいらしてくださいました。蓮見さんと言えばうどん業界で知らない人はいないでしょう!オールバウトのうどん専門ガイドの方でうどん関係の書籍も数多く出版しています。
http://allabout.co.jp/gourmet/udon/以前、蔵之介の記事をネットで紹介してくださいました。今日はちょうどいらした時にバタバタしていたのでお話で来ませんでした。また、蓮見さん食べにきてください。
そんな一日でしたけれど終わってみたら、来客数過去三位の好記録でした。ほんとうにありがとうございました。
あっ!日付が替わってしまってますね・・・今日もがんばるぞ!
- 2007/09/28(金) 00:00:55|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ただいま9/27(木)の朝です。昨日に更新しなくてはいけないブログです。遅くなりましてすみません。更新出来なかった理由は、いつもノートパソコンでブログやHPの管理をしているのですが、昨日は月末の振込などがありパソコンをお店に持っていって仕事をしていました。いつものようにお店を閉めて自宅にパソコンと共に帰り、さあブログと書き始めたらバッテリー不足で立ち上がらなくなってしまいました。電源をお店に忘れて来てしまいどうする事も出来なかったのです!自宅にデスクトップもあるのですが、蔵之介の管理をしてなかったのでブログのパスやIDなどが分からず・・・・すみません!
昨日の蔵之介
お昼の営業は、久しぶりに大盛況でした。一時半前にうどん切れになってしまい多くの方ごめんなさい。またのお越しお待ちしております。
夜の営業は、お昼が良いと夜がイマイチで昨日も例外ではなく今月一番最低の数字でした。そんな中、お隣のマンションに住む Mさん が久しぶりに来てくれましていろいろお話できました。 Mさんは不動産関係のお仕事をされていて、私の実家の近くに飲食店のテナントビルまでお持ちで40歳前半にしてすごい方です。いろいろアドバイスなどをしてくださってくれます。また、お時間の空いた時お越し下さい。
てな訳で、朝の準備もありますのでこの辺で!今晩は更新しますので!
- 2007/09/27(木) 09:46:56|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、三連休はどうでしたか?(連休じゃなかった方すみません。)蔵之介も一昨日、昨日と連休させていただきました。天気はあまり良くなかったですが、親戚の家に遊びに行ったり、お彼岸のお墓参りをしてきました。いつも会えない人に会えたのでとても充実したお休みでした。
さて、連休あけの蔵之介は・・
連休前の好調そのままに!と行きたいところでしたが!お昼の営業は少し寂しかったです。初めて来店されるお客様が多かった印象です。良しとしよう!
夜の営業は、6時すぎまで支度中の看板を出してしまい全くお客さんが来ませんでした。(いやぁ~失敗した。嫁さんにも叱られたしまった!反省反省。)そんなこんなで、一番目のお客さんが来られたのが6時半ころでした。その少し前に、予約の電話がありまして『7時前に二人で伺います。』と Kさんカップル いつもありがとうございます。
この Kさんお二人様は、蔵之介の第一号のファンなのです。オープン当初何も宣伝していないこの店にお二人で噂を聞きつけ来店してくださいました。ちょっと自宅が遠いにも関わらず 『美味しい!』と数回に渡り来店してくださった方なのです。『仕事が忙しくなかなか来れない』と久しぶりに来てくれました。ありがとうございます。うれしかったです!帰り際に Kさんが蔵之介の橋袋である物を


上手でしょう!器用ですよね!豚さんです! 写真が悪くてすみません!
Kさん、今度ゆっくり作り方教えてください。またのご来店お待ちしております。
そして、閉店間際にびっくり!お客さんがどんどん9時過ぎに店内満席に!こんな事いままでありませんでした。最後のお客様がお帰りになったのが10時半でしたのでブログの更新も遅くなりました。ごめんなさい!
明日もがんばります!
- 2007/09/25(火) 23:59:43|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も東京は快晴でした。蔵之介も快晴です!
今日の蔵之介
お昼の営業、昨日と同じくオープンして一時間はポツポツと数人のお客様。PM12:30過ぎた頃から、ドッドと来店され閉店のPM3:00まで、ほぼ満席状態でした。本当に暑い中ありがとうございます。やはり土曜日は、蔵之介を目指して来てくれるお客様が本当に多いです!『土、日曜日しか来られない』とおっしゃってくださる方が増えてきました。ありがたい事です。行列まではいきませんが本当にうれしい限りです。
そして、夜の営業!昨日の経験からうどん生地を多めに用意していました。これまた開店一時間はまったくでしたが、お一人さん、三人さん、またお一人さん、そしてお二人さんと立て続けにすぐに満席です。その後も途切れる事無くPM7:43にうどん切れに・・・。
こんな土曜日は初めてです。どうなっているのか?私たちも不思議でたまりません。とにかく皆さん『美味しいね』とうれしい言葉を残して帰ってくださいます!
しかし、ここで浮かれてはなりません!平日に暇な日が今月は多かったので。
でも、本当にここ二日うれしい限りですし励みになります!一生懸命、夫婦ふたりがんばっているご褒美かな?自分で言うなって!
気を引き締めて、来週もがんばります。どうぞ応援してください!
明日、あさっては、蔵之介は連休となります。また来週皆さんとお会い出来る事を楽しみにおやすみなさい!
- 2007/09/22(土) 23:50:48|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も残暑きびしく暑い一日でした。時折、秋を感じさせる風も吹いていましたね!
今日の蔵之介
天気同様、熱い一日でした!
お昼の営業、開店直後はまったくでしたが、どうした事か12:00前からお客さんがドンドン!途切れる事なく13:18にうどん切れ!ありがとうございます!そして、その後来てくださった多くのお客様、本当に申し訳ございませんでした。
しかし、この所イマイチだったお昼の営業、今日は一体どうした事か?嫁さんと二人首をかしげた。うどんの生地は、多少ありましたが夜に予約が入っていたため、うどん生地をその時点で作ると熟成の時間が足りないなど苦渋の決断でした。
夜の営業は、限りあるうどんを丁寧に考えながら使い、それでも19:45に売り切れになりました。予約のうどんのみ残し閉店となりました。常連さんや初めて来たくださったお客様本当にありがとうございます。皆さん『美味しかった』と言ってくださいました。本当に励みになります。そして週末の夜、売り切れ閉店後も多くのお客様がきてくださった。言葉にならないくらい申し訳ございません。
そして予約で来てくださった常連さんの Oさん お友達を連れて来てくださってありがとうございました。いつも本当にありがとうございます!『今日も美味しかった』と今度は、旦那さんとご一緒にお待ちしております。あの日本酒も今日で残りわずかに!
明日は土曜日、精一杯がんばろ!今日食べれなかったお客様の為に。
- 2007/09/21(金) 23:54:16|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、暑かったですね~!夏に逆戻りしたみたいで、明日もまた暑いようです。朝晩が過ごしやすいのありがたいですね!
今日の蔵之介
お昼の営業は、久しぶりに盛り上がりました。多くのお客様、ご来店ありがとうございます。今日も女性のお客様が多かったですね!なかでも
釜玉うどん がここ最近大変人気です。この釜玉、卵とうどんの黄金比があるのをご存知ですか?うどん1.5玉、卵1個が一番いいバランスらしくどちらかが欠けると物足りないそうです。昨年上映されたUDONの映画で私も知りました。うどん1.5玉といっても店によって量が様々ですよね!蔵之介では、1玉をやや多めにしています。香川では、1.5玉に相当する量です。ですので釜玉の黄金比に近いのかな?なんにせよ釜玉が本当に大人気です。
夜の営業は、お酒のお客さんはお休みで、うどん中心の営業でした大盛りや、一人二杯食べられるお客様など、あっと言う間に夜の麺が無くなってしまいました。閉店間際に若い男性のお客様『二人ですけどまだ行けます?』その時、一人前のうどんだけだったので・・・・『すみません!一人前しかうどんがないのです』と言うと『そうですか残念だけどまた来ます』と大変すみません!よくこの状況が最近あります。
今も食べてもらいたかったな~と、いつも心残りになるんです!また、来てくださいね本当に待ってますよ!
明日は、週末がんばろ!
- 2007/09/20(木) 23:51:46|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、すっきりしない天気でした。今にも降り出しそうの雲行きかと思えば晴れ間ののぞく時間も!女心と秋の空!あっ嫁さんに怒られる。
今日の蔵之介
お昼の営業は、今ひとつ波に乗れないところです!今後の課題です。がんばるぞ~!
夜はと言うと、またお昼の分を補ってくれた。多くのお来店ありがとうございました。そんな中、一番最初の男性二名のお客様、『ホームページ見てきました。』と、近くの大きな製薬会社の方でした。本当にうれしいですね!HPを作った甲斐がありますね。そうそう常連さんの Oさん も昨日のブログを見てと『宮城の綿屋』ひやおろしを二杯飲んで行ってくださいました。どうもありがとうございます!
蔵之介のIT関連の宣伝効果も徐々に広まってくれていると信じたいところです。
日本酒のお話でもう一つ、常連さんの編集長さん。『このお酒を店で仕入れてください。』と以前お願いされ、本日入荷!
山形の出羽桜 事前に入荷する事を伝えていたので、本日来店してくださいました。すると、すごいペースで飲むは、飲むはでほぼ一升瓶が空く勢いでした。すごい!編集長さんいつもありがとうございます。
蔵之介では、現在仕入れている問屋さんで扱っているお酒でしたら、出来る限りご希望に答えるつもりです。どうぞ、遠慮なくおっしゃってください。
二日酔い大丈夫かな?またのお越しをお待ちしてしております。
- 2007/09/19(水) 23:53:19|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は日本酒のお話です。
皆さん、日本酒の『ひやおろし』って知ってますか?日本酒好きで無いとあまり知りませんよね!
<ひやおろし>
春先にしぼられた新酒は、一度、火入れ(加熱処理)されたあと、暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠って過ごし、熟成を深めます。やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ目覚めのとき。ほどよく熟成されたお酒は、2度目の火入れをせずに生詰めして出荷されます。その昔、「冷や」のまま貯蔵用の大桶から木樽に「移(おろ)」して、樽詰めしたことから、このお酒は「冷移(ひやおろし)」と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきまた。
と言うことで、今一番美味しい時期で日本酒に力を入れている酒屋さんならば、真っ先にすすめてくれるでしょう。
蔵之介もこの時期を逃しません。常備しているお酒の『ひやおろし』をご提供しようと思っております。
まずトップバッターは、
宮城の綿屋!数年前に初めて口にして大ファンになったお酒です。近年人気が出てなかなか手に入らなくなりました。蔵之介にも月に一本か二本入荷するかしないかです。その綿屋の
ひやおろし たった一本入荷しましたよ~!

早速、本日二杯でてしまいましたよ!早い者勝ちです。今後もドンドン他の『ひやおろし』を入荷予定です。さあ日本酒好きの方、蔵之介へどうぞお越し下さいませ。秋の夜長を一緒に満喫しましょう。
- 2007/09/18(火) 23:44:53|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も東京は快晴で夏日でしたね!暑かった。
今日の蔵之介は
三連休の中日ともあり昨日に引き続き、店の前は朝から人影がありません。やばいな~!と言いつつ昨日もそこそこ来てくれたので密かに期待はしていた。が!、店の前の掃除をしていても、オープンの時暖簾を掛ける時もほとんど人通りが無いのです。
そしてオープンして間もなく一組目、その後、先週来てうどん切れで食べれ無かった友人カップル、その後も続々、いったい皆さんどこに隠れていたの?そして満席、外に数組の席待ちのお客さん。今日は忙しくなるぞ~と思いきや外でお待ちのお客さんが入店してからは、パラパラといった状況でした。しかし、暑い中外でお待ち頂いたお客さんありがとうございます!
その中で、先日ご紹介しました相模原の讃岐うどん店
『笑門のご主人』が来店してくださいました。遠くから本当にありがとございました。もっとゆっくりお話したかったのですが!今度は家族で笑門に食べにいきますね。
そして、ピークが過ぎた頃
『こんばんわ!』 と常連さんの Oさん が来店!いつも夜来ていたのでついこんばんわ!と。今日は久しぶりにご夫婦で来店してくれました。いつもありがとうございます。お昼の蔵之介はいかがでしたでしょうか?
今日も忙しく充実した一日でした。明日は蔵之介お休みです。ブログもお休みです。明日も晴れて暑くなってくれ!
- 2007/09/16(日) 16:43:51|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日は、いい天気で皆さん三連休の初日よかったですね!うらやまし~い!!
こんな日は、遠くに遊びに行きたいですよね。朝、店の前を通る人もまばらでした。
いつもの土曜日のようにオープン!やっぱり最初の一時間、一組の二名さんのみ。みんなやっぱりどこかに出かけたのかな?一時間を過ぎた頃からポツポツ、パラパラ、ドンドンと加速して行き、三時の昼営業終わってみたら多くのお客様が来店してくれてました。ありがとうございます。どこかに行く途中の方が結構多かった印象です!
さて、夜はこれまたどこかに出かけられた方が帰りに寄ってくださった印象です。土曜日にしては結構良かった数字でした。ありがとうございました。
私は、土曜日や休日の営業が大好きなんです!それは、いつもと違う人と出会える気がするからです。『あのお店気になっているけど・・。なかなか行けない休みの日にしか』など、決してうぬぼれで言っている訳ではは無く。私もそうだったので!そんな方とお会いできたらな~と密かに思っているのです。
明日も日曜!休日です。新しい出会いを楽しみにがんばります!
明日は久しぶりの日曜営業です。どうぞお越し下さいませ!
- 2007/09/15(土) 23:40:35|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。汗っかきの私としては過ごしやすくなってうれしかぎりです。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、さて蔵之介の秋は・・・。
本日の蔵之介
お昼の営業、久しぶりに大盛況でした。ありがとうございます。ふとお昼のピークに気が付いたのですがお客さんが
全員女性! という事は、店内に男性は私一人。ちょと何故か恥ずかしくなってしまいました。その女性客のほとんどが、今、蔵之介で一番人気の
釜玉うどん! ここ最近女性を中心に大人気です。そしてお昼の営業も終わりかけた頃、早稲田大の学生が一人で来店。つい先日この学生が『学祭があるのでパンフレットのスポンサーになってください。』とお願いしに来たのだ!蔵之介は、オープン以来宣伝広告はHPと取材以来のあったオールアバウトくらいでお金を出して宣伝はしてきませんでした。今回の学祭パンフは、多少お金が掛かりますが早稲田の学生さんが店にも来てくれている事や、学生が自らパンフを作ることなどで快く了承したのです。
その学生さんが、『契約をどこよりも早くしてくれたので』とお礼に食べに来てくれた。『すっげー美味しかったです!みんなを連れてまた来ます』とありがとね!今度来る時は野球部の斉藤佑ちゃん連れて来て!よろしく!なんてまた待ってます。
夜の営業も、多くのお客さんが来店していただき、ありがとうございます。本日、オープン以来三番目の良い結果でした。久しぶりの Kさん、日本酒好きの Sさん、今日は旦那さん一人で来店の Oさん、皆さんほんとうにありがとうございました。
- 2007/09/14(金) 23:55:41|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、このブログのアクセス数が徐々に増えている事を知りました。PCに疎い私は、何時に何人の方がアクセスしているかが分かる機能を、今日発見しました。じわりじわりですが伸びているんですよ!これがうれしいですね!毎日更新している甲斐があります。がんばって今日も更新!
そうそう安倍総理が辞任しましたね、急なことでびっくりしました。やっぱりこの時期は、ちょっと無責任に私も思いますね!ポスト安倍で永田町はにぎわっていますが、麻生さん、福田さん、どちらもピンと来ないのが私の意見です。サプライズ小泉さんいやぁ~無いでしょう!日本の首相ですから気になりますね。
本日の蔵之介
お昼も夜も今一歩でした。こんな日もありますよね前向きに前向きに。
たびたび、このブログに登場する常連さんの Oさん 昨日今日と連日来店してくださいました。本当にありがとうございます。
熟卵カレーうどんにはまっていたのですが最近は、
釜玉うどんにはまってしまったそうです!卵が本当に好きなんですね。うどんと卵はよくあいますよね私も大好きです。 Oさん明日も蔵之介は元気に営業致します。がんばろ~!
- 2007/09/13(木) 23:49:32|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
え~!時間が迫ってますね!その日のうちにブログを更新したいのですが・・・・。間に合わなければごめんなさい!
本日の蔵之介、昨日と変わらずに寂しいお昼の営業でした。でも、久しぶりに来ていただいたカップル(たぶん?)ありがとうございます。うれしいですよ!また来てね!
夜はこれまた大爆発でした!昨日から仕込んでいた一品料理、『本当に美味しいね』とありがとうございます。毎日毎日、考えて日替わりにしているかいがあります!
しかし、夜のお客さんがここ最近急激に増えてうれしい限りです。ほとんどの方が、二度目、三度目、四度目と顔なじみの方が増えて来ています。ゆっくりカウンター超しにお話したいのですが・・夫婦二人、夜は手一杯なところがございまして。今後の課題と致します。
あ~ここで日付が変わってしまいました。夜、忙しいと片付けなどで帰りがどうしても遅くなってしまい。勘弁してください!
本題に、夜の常連さんが本当に今の蔵之介を支えてくれています。いつもいつも本当にありがとうございます。そして、予約して来てくださったOさんもご家族でご来店ありがとうございました。
明日も皆様とお会いできる事を、楽しみに今日はこのへんで!
- 2007/09/13(木) 00:12:34|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いやぁ~すごい雨でしたね!お昼過ぎとつい一時間前くらい土砂降りでしたね。この前の台風を思い出しますね!たった今帰ってきてお風呂に直行!びしょびしょの体も暖まりました。
さて今日は、情けないお昼の営業でした。どうしたのかな?昨日は良かったのに・・・。オープンして三ヶ月が過ぎ、毎月売り上げと来客数が増えてきましたが今月は黄色信号です。売り上げはあまり気にしませんが、来客数は不安になります。特にお昼の数字が・・・
。あまりボヤイテも仕方ないですね!神戸で数年間うどん店を営んでいる先輩も、『我慢の時期が必ずあるよ!でも良い
うどん さえ提供していれば必ずお客さんは、必ずまた来てくれる』とうれしいアドバイスを先日してくれた。ありがとうございます。がんばりますよ!
明日は、いろんな意味で良い天気になりますよ~に!
- 2007/09/11(火) 23:34:59|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、朝からすっきりしない天気。週の始まり月曜日は、蔵之介にとってあまり成績が良くないのです。うちの嫁さんが『魔の月曜日』と名付けるくらい!天気同様すっきりしないのかな?
と心配していましたが、お昼の営業、夜の営業とも、とても多くのお客様がご来店してくださいました。本当にありがとうございます。
今日は特に
おいしかった! と多くのお客様に言っていただきました。とても励みになりますし、自信になります。五年間、香川で修行してきましたけれどお店が暇な日などは、心が後ろ向きになる事も・・・・。
でも、今日みたいな日が本当にうれしいですね!お店をやっていて良かったと思う瞬間です。『また来ます。』 ありがとうございます!是非是非お待ちしております。
明日もこの調子でがんばるぞ~!
- 2007/09/10(月) 23:44:26|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すみません!ブログ更新遅くなりまして。
昨日の蔵之介
土曜日の営業はAM11:30~15:00、土、日曜日は比較的お客さんの出足が遅い。昨日もPM1:00まで三組さんのみ・・・。しかし、その後すぐに満席状態に店の外にも数組のお客様が。ありがとうございます。15:00の昼の営業閉店前にも多くのお客様がいらしゃいまして、パラパラと新たにお客様が!どうしたのかな今日は?ただ土日曜日は、昼から一品料理、お酒類、うどんとメニューが多く二人で切り盛りしている蔵之介は大忙し!
その時、アッ!
もう麺が無い!平日より少なめの土曜日。幸い来店してくださったお客様の分は、ほぼピッタリでした。あぁ~よかった!私と嫁さんのうどんも無くなり本日は、午後の営業を休む事にした。午後一番で、小学校からの友人が彼女を連れて来てくれたのですが・・・。ごめんね!また来てね。来週の準備といつも出来ない所の掃除をして帰ることに。
二人ともお腹がすいていたので、高田馬場駅近くで食事する事にした。ある居酒屋さんに入りたらふく食べて飲んだ!お店を初めてゆっくり二人で食事をするのは初めてだったので。二人とも大満足で家路につきました。
ちょっぴり飲み過ぎたのでブログの更新を忘れてしまいました。ごめんなさい!今後は、毎日更新して行きます!
- 2007/09/09(日) 10:37:39|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
三日連続で台風話です!いやぁすごかったですね台風9号。関東地方は、台風慣れしていないので今回のような大きな台風が来ると被害が大きくなりますね!交通機関、電気、などなどライフラインが麻痺してしまいます。あまり慣れたくはありませんが!
修業していた四国は、毎年のように大型台風が数回直撃するので、私は多少慣れていました。
そんな事言いながら、数年前、四国高松に大変大きな台風が上陸し海の近くに住んでいた私のアパートが床上浸水に!幸い二階に住んでいたので家財道具は無事でした。しかし、たしかあの時で9年ほど乗った愛車が・・・。車両保険に入っていなかった為、保障は無し!国の税金などで多少優遇されたけれど一夜にして車が無くなってしまいました。お金の無い時にがんばって買った車だけにショックでした。
皆さん大丈夫でしたか?天災には十分気をつけたいですね。
今日の蔵之介は、新方程式!昼の営業そこそこで夜に爆発!お酒、一品料理、うどんと大勢のお客様ありがとうございました。少しこの方程式にも慣れて来たこのごろです。明日も週末、夜爆発かな?いやいやお昼もがんばります!
- 2007/09/07(金) 23:56:38|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来ましたね台風9号!高田馬場付近は、午後8時頃から暴風雨となりました。
今日の蔵之介、台風上陸という事で通常よりうどん生地を少なめに用意していました。お昼の営業は、雨が降ったりやんだりと不安定の天気の中、いつもと変わらず多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます!
さて夜は、午後5時にオープンして間もなく電話が!『今日、台風ですけど営業してます?』もちろん営業しておりますと答え、6時過ぎに二名様でご来店との予約の電話でした。その間にも数名のお客様が来店していただいた。時間通り二名様がご来店してくださった時には、うどんも残り少ない状況でした。
ご夫婦でご来店したくださったこのお二人さん、実は私の修行していたお店の大ファンだそうで東京で『あの味が食べれるのなら』とお越しくださった。
蔵之介は修行先のうどんにとても近く
本場の味をそのまま が私の思いでもあるからです。しかしながら、全て同じという事は無く蔵之介オリジナルのうどんも半分くらいあり特にカレーうどんはこのところ好評です。
お二人さんも大変気に入っていただき、おかわりまで!『また必ず来ますね』と、本当に足もとの悪い台風の中ありがとうございました。今後も修行先の味を再現できるように日々努力いたします!
その後、午後8時半にうどんが品切れとなり閉店いたしました。後から来てくれた常連さん本当ごめんなさい。
帰りは電車も運転見合わせとの事でタクシーで帰りました。お疲れさま・・・でした。
そうそう、ここで修業先のお土産がとても美味しいとお客さんが言っていたので紹介しておきますね!
http://www.rakuten.co.jp/yamada-ya/特にうどんすきが、これからの季節オススメですよ!お土産食べたら蔵之介にもご来店ください。お待ち申し上げております。
- 2007/09/06(木) 23:07:27|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
台風接近で荒れ模様の天気だった今日一日!バケツをひっくり返したような強い雨でした。明日が本上陸とニュースで今も盛んに注意を促しています。(もう今日か・・!)
そんな中、蔵之介の営業は・・・やっぱり寂しいお昼だった。ここ最近、お昼の営業が本当に今ひとつ波に乗れない!お盆前の2~3割減です。どうしたのかな・・・?
夜の営業は大盛況で今日もお昼の分を挽回してくれた!一品料理をはじめお酒もどんどん。ありがとうございます!
しかし、ちょっと寂しい気持ちです。夜の営業が盛況なのは本当にありがたいです。最後に皆さん締めに『うどん』を食べてくれて!お昼もこの調子で行きたいところです。売り上げや集客数に一喜一憂するつもりはないが・・ゆっくりがんばって行こう!と自分に言い聞かせ・・・おやすみなさい。
- 2007/09/06(木) 00:07:31|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日は、このブログを始めるきっかけについてお話しいたします。
まだ香川での修行時代に、WEB上である一軒の讃岐うどん屋さんを見つけました。それは、私が生まれ育った神奈川県相模原市にあります。
お店の名前、
『麺工房 笑門』(めんこうぼう わらかど)
http://www.menkobo-warakado.com/。ここのご主人が毎日更新しているブログを見るのが、いつの日からか楽しみなっていました。同じ同業種、しかも生まれ育った町で!会っても無いのに親近感すらいだいていました。
そのブログが、今後独立して開業する私のバイブルになっていました。是非ご覧ください!
特にこれから開業を控えている皆さん本当に参考になりますよ!
そして、修行を終え故郷に帰ってすぐに行きました。笑門へ!想像通りの気さくであったかいご主人で、初めて会う私に事細かくアドバイスをくださいました。本当に今でも感謝しております!うどんも美味しくて真剣にいつも取り組む姿が伝わってきました。
皆さん一度、笑門さんへ行ってみてください。5年間どっぷり本場の讃岐うどんに携わった私が本当にオススメいたします。あったかい気持ちになりますよ!
蔵之介も将来的に笑門さんの様に成長して行きたいと考えています。明日も負けないようにがんばるぞ!
- 2007/09/05(水) 00:01:14|
- 麺 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週の始まり月曜日、天気もまあまあ良かったので朝から気分も良かった!
昨日テレビで、『明日は気温も上がり夏日が戻るでしょう!』と天気予報士が予報していた。そうか、今日は冷たいうどんがよく出そうだぞ。そう踏んだ私だったが、まんまとやられてしまった!
12時過ぎまでお客さんは、一人だけ・・・。魔の月曜日?、先週の悪夢?とブログに綴った嫌な予感が!
その心配も一時間後には、違う心配になっていた。12時半から2時の閉店まで、ほぼ満席状態に(ありがとうございます!)予想通り冷たいうどんと思いきや大半どころか9割のお客さんが、かけだし系の温かいうどんでした。そして、閉店10分前についにかけだしが底をついた!幸い食べれないお客様はいらっしゃらなかった。
うどんの生地やダシはある程度、天気や集客予想で毎日作っている。それが、大変難しい。まだ三ヶ月の蔵之介は、過去のデータなどが無いうえ経営者としては、ロスを少なくしたいと思うのは当然の事だからです!でも本当に難しいなぁ~。
夜の営業も常連さんを含めて、まずまずの営業でした。いつもありがとうございます。
そして今日から学校だった学生さん、お久しぶりでした。待ってましたよー!明日もこの調子でがんばろー!
- 2007/09/03(月) 23:51:11|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から9月スタート。
電車通勤をしている私!店まで30分くらいの道のりだけれど、比較的朝が早い分混雑には遭遇しない。今日土曜日は、平日に比べると電車内が空いているはず!しかし、今日は高校生がいっぱいだった。私立の高校は今日からスタートみたいで、電車内で夏休みの出来事を楽しそうに話していた。
今思うと、高校生だった頃の夏休みが一番のいい思い出で夢中で遊んでいた気がする!(遊びかい!)
今年の夏もたぶん忘れないだろう!蔵之介をオープンし無我夢中、試行錯誤の毎日で、あっと言う間に過ぎ去ってしまった・・・。今まで体験できなかった事がいっぱいだった!
さて、9月最初の営業は普段の土曜日と替わらず、まずまずのスタートを切れました。ありがとうございます。
明日は、9月最初のお休みですお天気になりますように!去り行く夏の思いでを家族といっしょに作ろう~!
- 2007/09/01(土) 23:51:17|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0