今日の蔵之介も昨日に引き続き、お昼の営業はイマイチで夜の営業は大変盛り上がる今までにないパターンでした。
お昼のお客さんは何処へ・・・・?店の前を通る人が全然少ないのです。オープンしてまだ三ヶ月ですけれどこんな事ありませんでした!
そこでご近所のカフェ『HARU』さんに思い切って聞いちゃいました。すると、あまり気にしない方が良いとのことでした。多分皆さんお盆休みにお金を使ったのでは?そうか周りは大手企業が多く社内に社員食堂があるもんな!あまり考えるのはやめよう。そう今日で夏休みも終わり近くの専門学生さんも増えるでしょう!がんばろ~
ご近所のHARUさんのお話を少し。私が今の場所で商売を始める時に、ご近所で同じ飲食店ですのでご挨拶に伺った時、今仕入れている八百屋さんを紹介してくださいました。何度か食事にも来ていただき、いろいろお話をしてくれる良き先輩です!今年の夏で四周年とお聞きしました今後ともよろしくお願いします。
私が特に好きなのは、ドライカレーですね!ケーキ類もおすすめです!ロールケーキ絶賛ですよ!毎日は、ないそうです!
HARU
http://www.shop-i.jp/haru/
- 2007/08/31(金) 23:57:14|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も東京はすっきりしない天気でした。昨日同様に気温もさほど上がらず過ごしやすくさえ感じました。
蔵之介の昼はイマイチでこちらも昨日同様、温かいうどんがよく出ました。そして夜の営業はと言うと、日本酒好きなお客さんが大変多かったです。本日入荷したばかりの新酒など、どんどんお客さんの口に!一品料理もほぼ完売いたしました。ありがとうございます!締めのうどんも好評で『ラーメンより食べやすい』と皆さん食べてくださいます。
さてそんな中、私の修行先で蔵之介を聞き来店してくださいました一人の男性客。お話しを聞くと、東京在住で香川のご親戚の方が私も当時の店で大変お世話になった人でした。先日、香川に行ってきたそうです。
香川と本当に同じ味だね。ありがとうございます。そう蔵之介は香川より食材を送っていただき本場の讃岐うどんを東京で食べていただきたい!という理念がございます。
『東京の味に少し合わせたら』、『少し薄味だね』、などなどいろいろご感想をいただきましたが、せっかく5年間どっぷり香川で過ごしてきました。この味を信じて東京でがんばってみます!
とてもうれしいひと時でした。また来きます!とおっしゃていただきました。心よりお待ちしております。
ぜひ蔵之介で香川を思い出してください!
- 2007/08/30(木) 23:55:02|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、はっきりしない天気でしたが連日の猛暑を考えると過ごしやす一日でしたね!
さてさて蔵之介は、HPも出来てはりきってスタートしました。
今日も大変たくさんのご来店ありがとうございます。HPのおかげ・・・まだまだ早いか!
今日は、温かいかけだし系のうどんがとても良く出ました。その中でも
天ぷらうどんが昼の部で五人に一人、夜の部で三人に一人と女性を中心にオーダーしてくださいました。ありがとうございます。
蔵之介オープン以来、冷たいうどんが中心だったので大変うれしく思います。お客さんの反応もとても好印象でした。みなさん!このかけだし系のうどん一度ためしてください。本当に私からもオススメです!
そして、いつも天ぷらうどんを注文してくださる『おじいちゃん』今日もご来店ありがとうございます!そしてありがたいお言葉『いつも本当においしいのありがとね』いえいえこちらこそ・・・と言う会話が・・・お話を聞くとご出身が聖地香川県しかも有名店ひしめく善通寺市だそうです。それより驚いたのがお年
90歳!全然見えません!いつもスーツ姿でいかにも老紳士って感じです。おじいちゃんいつもありがとうございます。香川県人に誉められるのが一番の励みとなります。本当に一期一会!明日もがんばろ~!
あっもう今日だ!
- 2007/08/30(木) 00:09:55|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やりました!ホームページ完成です。
http://www.udon-kuranosuke.comさあ皆さんご確認をブックマーク、お気に入りも忘れずに!
どうですか?素敵なHPができたでしょう。ただ管理しているのが私なので、まだ手直しが必要な箇所が、数カ所ありますがとにもかくにも大きなスタートをまたきりました。皆さんどんどんアクセスよろしくお願いします。
今日の蔵之介は、お昼の営業は普段と替わらず多くのお客さんに来店していただきました。どうもありがとうございます!さて夜はと言うと、高田馬場で七時前くらいだったか突然の雷雨!店ののれんもびしょびしょになりました。この雨の中でも蔵之介は大盛況!!といきたいのですが・・・やはり家路に急ぐ人が多いのかな?その雷雨の少し前に今、仙台に転勤中の私の兄貴が来店してくれました。幼い頃は、喧嘩ばかりしていた私たちですがお互い家庭を持つようになると自然に仲良くなるものですね!今では、なくてはならない、いや居なくてはならない相談役です。
お店が暇なおかげでいろいろ話ができました。兄貴また来てね!恵みの雨だったと思って明日からもがんばろ~!
- 2007/08/28(火) 23:45:45|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日はお盆休み以来、初めてのお休みをいただきました。今日からまた一週間スタートです。
さて、今日は
蔵之介ホームページのお知らせです。オープン時よりこのブログを初め、お店のHPを持ちたいと考えておりました。いよいよ今週中にはWEBにアップできると思います。このブログもHPより確認できるようになります!そして、何より不定休の蔵之介の向こう一ヶ月くらいのお休みが確認できます。今まで本当に大変ご迷惑をお掛けいたしました。
もう一つ、このHPですが知人のまったくの
素人さんが諸経費のみで作ってくれました。そのHPを見てびっくり予想以上の出来です!ホームページやWEBなどなど、疎い私に親切丁寧に教えてくれました。
ありがとう!!HPに写っている写真も、友人のカメラマンが撮ってくれました。店に置いてあるショップカードのデザインも友人のイラストレーターが作ってくれたんです!みんな力を貸してくれて本当に感謝してます。
友人知人のすごい所を再確認できました。持つべきはやはり
友!!みなさん乞うご期待。
- 2007/08/27(月) 23:29:29|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に行き続きうれしいお客さんです!
あの超有名店のラーメン屋さん「べんてん」(実名で)のオーナーさんが来店してくれました。日に200~300人を集客する高田馬場屈指の繁盛店です!うちのお店から徒歩一分くらいのところで毎日、朝から行列が絶えません。つい先日、私も食べに行きましてお客さんの八割が食べるというつけ麺を注文。その量が半端ではない!三十歳を過ぎたお腹にはかなりこたえました。
その「べんてん」のオーナーさんが昼一番のお客さんでした。お話を聞くとここまで来るのに大変苦労をしたそうです。三年は、我慢しなさい!とありがたいお言葉をいただきました。いくら美味しくとも地元で根付く事が一番大事です。と、それには、三年かかりますよ!がんばりなさいよ。と気さくにお話ししてくださいました。
あの行列店のオーナーさん、とても心に響きました。私が修行した店のオーナーにも考え方がとても似ていました。
店、味もそうだけれどオーナーのお客様への考え方が繁盛店になる秘訣ではないかと思いました。今日は、本当に良いお話ありがとうございます。
さあ、明日はお盆あけ初めてのお休みでーす!天気だといいな!
- 2007/08/25(土) 23:51:27|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も本当に暑い一日でした。
さて今日は、お昼のピークまっただ中に一人の女性客。満席のため外でお待ちいただき、その後入店!カウンターの一番端に座っていただき確か讃岐ぶっかけうどん(冷)をご注文頂いたと思う。その間他のお客さんが入れ替わり立ち代わり、食事を済ませお会計の時に、とても美味しかったです。うれしいです?と言って帰られました。
嫁さんがお客さんの片付けをしてるとある物が!

そう蔵之介の隣には、50世帯の分譲マンションがございます。何人かの常連さんもいらっしゃいますが今日の女性ははじめてでした。本当にうれしいです。
その方が夜も来店してくれました。一品料理を数点とうどん本当にありがとうございます。蔵之介をオープンしていろんな事がありましたけれど、店をやってよかったと思う瞬間でした!!!
明日もお客さんとの一期一会。
- 2007/08/24(金) 23:29:57|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、蔵之介夜メニュー限定日替わり一品料理のお話です。
蔵之介では、うどんもそうですがお酒にも力を入れています!各地の地酒、焼酎数種、梅酒などなど、このお酒に合う料理として日替わりで五~六品用意しております。
この料理の中で一番人気なのが
合鴨おろしポン酢 スモークした合鴨をソテーして大根おろしを添えてお出ししております。夜の蔵之介常連さんは、必ず一度は口にしております。オススメです!
そして最近人気急上昇なのが
夏野菜の天ぷら 新鮮な夏野菜を八百屋さんがいつもどどけてくださいます。茄子、ピーマン、アスパラ、ししとう、かぼちゃ、アボガドなどなどその日その日でネタは替わります。ぜひ一度、暑い夏の夜に蔵之介で一杯そして一品いかがですか!
- 2007/08/23(木) 23:27:34|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も夏日でとても暑い一日でした。
さて本日の蔵之介は、昨日の事があったので少し不安でしたがいつも通り?いやそれ以上の忙しさでした。本当に暑い中、外で待ってくださってくれるお客様に心から感謝します。満席で待ちきれずに帰られた方々どうもすみません!席数が16席と限られた小さい店なので・・・。
夜の営業は、日本酒好きのお客さんがお友達をつれてきてくれました。そして、いつもご夫婦で来店してくださるOさん。昨日も来ていただいたが今日は奥さん一人で来店してくれました。二日連続で熟卵カレーうどん!はまっちゃた。と、どうもありがとうございます。
- 2007/08/22(水) 23:34:25|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も暑かった東京の最高気温34℃だった。
暑かったから疲れた訳ではない!いつもと同じように蔵之介オープン。
が!しかし、お客さんが来ない。一時間経っても誰一人来店しない。どうした??やっと12時過ぎに最初のお客さん。その後も、ぱらぱら終わってみたら
え!こんな事は、オープン以来はじめてだった。過去最低の来客数及び売り上げ。片付けしながら嫁さんと
大反省会しかし、突然のことで何をまず反省してよいか?
そんなこんなで、夜の営業スタート。二人とも足取り重い!しかし、嘘みたいだけれどここからが奇跡の始まりでした。のれんを掛けて間もなくテニスクラブ帰りの親子さん二人組、そして、サラリーマン二人組、韓国からの旅行者六人組、そのあともどんどん。このブログを面白くさせようと書いている訳では決してありません。今日あった本当の事実です。夜の営業終わってみればオープン初日に記録した夜の来客数をはるかに超えた。このオープン初日は友人知人がほとんどだった為あまり参考ならないが。売り上げももちろん夜の部過去最高でした!
いったいどうなってんの?と誰よりも聞きたい気持ちだけれど、この夜の来客がなければ・・・神様がいるならば、もうイタズラは勘弁してください。
今日、来店してくださったお客さんに心から感謝の一日でした。神様は、これを・・・
また明日もがんばるぞ!
- 2007/08/21(火) 23:50:58|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オープン以来蔵之介は、不定休で営業してきました。だいたい月に四回ほど日曜日もしくは月曜日どちらか休みを取ってきました。
オープン当初より数ヶ月は、統計をとって定休日という固定な休みを決めないでやってみようとスタートしました。まだ、数ヶ月ですが統計で月曜日の売り上げが極端に良くありません。うちの嫁さんは、
魔の月曜日と名付けました!原因は、分かりませんが本当にピタッとお客さんが来ません。不安になっていると火曜日は、平日の中で最も良い数字です?商売というのは、本当にわかりませんね。
本日、魔の月曜日は例外に無く寂しい一日でした。気を取り直して明日もがんばるぞー!
- 2007/08/20(月) 23:32:56|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
約一ヶ月ぶりに蔵之介日曜日営業しました。
近隣の飲食店さんやその他のお店は、日曜日定休のところがほとんどです。蔵之介は、オープン当時から隔週くらの間隔で日曜日営業していました。やはり普段の平日と比べると店の前を歩く人が極端にすくないです。うちも日曜日定休にするかな~と思いきやAM11:30オープンとともに続々とお客さんが!何事だ!と考える暇もなく忙しい日曜日営業だった。
話によると近くの専門学校でイベントがあったらしい!何はともあれ用意していた麺がPM2:00過ぎには完売した。ありがとうございます!今日始めて蔵之介に来た人が多かったみたいでショップカードを手に帰られる方が本当にめだった。
日曜日のお客さんは、平日にくらべゆっくりされる方がほとんどです。ビールをのんで一品料理の後にうどんで締めるパターンだ!夏本番、昼ビールがとてもうらやまし~い。
そんなこんなで忙しい日曜日営業でした。早く片付けてビール飲もう!!
- 2007/08/19(日) 17:41:43|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、二日前に東京一の讃岐うどん店に行ったお話です!
そのお店は、みなさんもご存知 すみた そう十条にある東京では讃岐うどんの先駆者でしょう。店に到着したのは午後七時少し前でした。以前にも昼間に何度かお邪魔しましたが毎回店の前には数人の行列でした。その日も例外ではなく、夜なのに私の前には、三人組のお姉さんたち、サラリーマンさん一人、カップル二人組と想像以上に列んでいました。
とりあえず列に私たちも列ぶ事に。(妻と)間もなく店の中から店員さんが先頭の三人さんに 二人席なら空きましたどうします? お姉さんたちは、三人一緒に座りたいとお願いしていました。三人席があくまで待つつもりです。次のサラリーマンさんが先に入店!二十分後そのサラリーマンさんが食べ終わってでてきました?あれ、他の店の中の人は?すぐ店員さんが三人さんに なかなか三人一緒は無理ですよ! と、どうやら予約席になっているらしい!その瞬間私たちのすぐ前のカップル二人組は、帰っていきました。
三人組のお姉さんたちは、しぶしぶ二人だけ先に店に入って行きました。私たちも予定があったのでまだまだ時間が掛かりそうなのでそこで帰る事にしました。
しかし、すごい!行列、予約とお盆休みのまっただ中でこの繁盛ぶりは・・・蔵之介は・・・
すみたさんのうどんを食べたかったが、食べる以前に考えさせられる一日だった。みなさんもぜひ予約をしてすみたさんに行かれては!
- 2007/08/19(日) 00:00:32|
- 麺 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本格的に本日より、うどん蔵之介のブログをスタートします!
出来る限り毎日更新していきたいです。毎日は無理かも・・・・
さて今日の蔵之介は、昨日もそうだったが昼の営業がとても忙しい!本当にありがとうございます。夫婦二人で切り盛りしている今、限界のところまで来た感じです。お客様に迷惑をかけないのは、当たり前どうにかこうにかこなしている毎日です!
夫婦二人で小さい店からと思いオープンしたこの蔵之介です。もう少し二人でがんばってみたいところです。
夜の営業も常連さんのおかげでまずまずでした!暇な時間帯もあるので今後の課題にしたいです。そんなこんなで日付もかわりました明日も朝早いのでこの辺で・・・
- 2007/08/18(土) 00:02:05|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8/12(
日)~8/15(水)まで16日(木)は、11:30より午前の営業のみ行います。
- 2007/08/13(月) 15:39:01|
- 蔵 Life
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0