fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

2012 夏の新潟! SA篇

IMG_0177_convert_20120727151818.jpg


7月22日〜24日 夏の新潟を家族で旅してきました (^^)/

6月下旬の家族会議にて…
奇麗な海!美味しい食べ物!車で行ける!を踏まえて行き先は上越〜下越までの越後の国と決定!!





22日(日)
AM6:30
自宅を出発!一路、関越道をめざし練馬ICへ。関越道にを北上し途中、藤岡JCTより上信越道。この日の目的地でもある上越市へという計画。



途中、休憩と朝食を兼ねてココ!

IMG_0097.jpg    IMG_0094.jpg  横川SAに

横川といえば 峠の釜飯! ゆっくり車を走らせながらで釜飯弁当でも〜♪と思い楽しみにして探すも何処にも無い!!
係の方に聞くも…フードコート内で食事メニューにある。と… 時間も無かったので諦め。(後で調べたら上りのSAにはあるらしい)

その代わりいっぱいあったのが…

IMG_0102_convert_20120727154116.jpg

IMG_0101.jpg IMG_0098.jpg    だるま!

高崎じゃねーの?とひとり突っ込みを入れながら… だるま攻撃に屈し車内でも食べられるからと だるまくん を購入。

他にもキムラ君のライバルがいっぱい…    IMG_0103_20120727154714.jpg   注)パンです!(笑)



IMG_0096_convert_20120727155100.jpg

暗雲が立ち込める小雨まじりのスタートとなりました。。。  


つづく!







  1. 2012/07/27(金) 16:02:49|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GWの沼津港!

IMG_2501_convert_20120506172103.jpg

このGWの後半を利用して一泊二日、沼津港と箱根に行ってきました♪



二年前にも訪れた沼津…今回は両親を連れて。

IMG_2486_convert_20120506211244.jpg  IMG_1352_convert_20120506210645.jpg

とりあえず…腹ごしらえ~ 沼津といえばココでしょ!   IMG_1353_convert_20120506212742.jpg




IMG_1354_convert_20120506204621.jpg IMG_1355_convert_20120506211514.jpg IMG_1358_convert_20120506211559.jpg

まあ、人数も居たのでこの通り…満腹 ♪



既にというか、2年前と比べても観光地になってしまった。周辺は大渋滞で駐車場もいっぱい。このGWも賑わっていました。

IMG_2492_convert_20120506213633.jpg




IMG_2498_convert_20120506213826.jpg  

IMG_2499_convert_20120506214215.jpg

干物も沢山!ついつい買い過ぎてしまう。お店でも少し紹介いたしますね♪


いつ来ても大満足の大好きな漁港です!また行こう~



  1. 2012/05/06(日) 21:56:54|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

讃岐食べ歩き 其の六!

さてさて食べ歩きも佳境。
讃岐らーめん食べてお腹も満たされた後は…物欲。ニラッチも機長もお土産を求めて高松に再び戻って参りました。

この旅は、食べ歩くとともに蔵之介の仕入れもする!というオプションも付いてるんです(笑)
ただ、乾物屋に付き合わせただけなんですが…(笑)

それなのに二人して、伊吹島産の最高級のいりこをゲットしておりました。完全にうどん県に洗脳されてるわ~

無事、お土産も購入し向かうはあのお店!私が修行をさせて頂いた…


到着~♪  Unknown-2.jpg Unknown_20110624101733.jpg

十件目  『うどん本陣 山田家

訪れる事4年ぶり。お世話になった当時を知る職人や従業員も少なくなってしまいましたが、店長をはじめ工場のおばちゃんまで笑顔で出迎えてくれました。

一族!会長や社長、専務はあいにく外出中。内心ニヤッ♡としながら…   images_20120305163040.jpg

満腹のためコーヒーブレイク!山田家には喫茶部門もあり充実してるんですよ~ ニラッチ&機長はうどん食べてましたが(笑)


実はこの日、社長は私と入れ違いで東京出張!もちろん行き先は…  ど~ん  sky.jpg

いよいよ東京進出!このお話はまた次の機会にね。

昨年のTV放送(ヒルナンデス!)時に協力して下さったお礼もしつつ、また来ます!と足早に。 みんな~ありがとね!また~


さて、山田家さんを後にして向かうは…高松空港。
なんと!機長がこの日の夕方の便で帰るという… 仕方なく(笑)空港までお送りする事に。車中、まだ食べられるとギャル曽根みたいな機長。途中のこのお店にご案内♪


十一件目  『馬淵手打製麺所』   images-1.jpg  農林大臣賞受賞!

このお店は本当に修業時代、休みの度にといった感じ…よくお世話になりました。当時、ベビーカーを押してお店の隅っこで将来の不安を抱きながら家族で、うどんすすってましたね(笑)懐かしかった。

大将も女将さんも元気そうで何よりでした。何しろこの日も私の前のお客さんの注文で夫婦漫才が~(笑)

大 『あのお客さん、ちくわプラスしたから◯◯円やろ!』
女 『何ゆ~てんの!二玉やから◯◯円なんよ!』
大 『二玉ならなおさら◯◯円ちゃうんか!』
女 『あんたほんまに頭可笑しくなったんと違うん?』

もう~ええ加減にしてや~! と、しかし何故か憎めない、ほのぼのとした讃岐の日常がそこに。

IMG_1127.jpg  私のちくわ天ではもめる事無く(笑)  やっぱり旨いね~!ご馳走さまでした♪


こうして、にこやかに店を後にして無事に機長を空港まで送り届けたのでありました。

機長~!どうもありがとうございました。まさかS師匠並みに食べるとは驚きでした…マジ(汗)また、いつの日か行きましょうね!今度はプライベートジェトで♪


つづく。





  1. 2012/03/05(月) 17:12:45|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

讃岐食べ歩き 其の五!

さてさて、もう2月も終わるのでスピードアップでUPっす。


朝よしやを堪能し、目指すはうどん県NO.1のあのお店です。
ナビに目的地をセットして出発~♪

ほどなくして土器川にさしかかり… 「土器川!ん?行くしかないでしょう!」と初のうどん食べ歩きの機長をよそにニラッチとアイコンタクト!
ナビが「コースから外れました~」と激しく連呼するのを尻目に…

到着。 八軒目  『なかむら

今思えば、こんな寄り道をしていたので『一福』さんや『渡辺』さんに行く事が出来なくなった…(涙)


IMG_1117.jpg さすがに平日の朝!空いてます。    4年前は… DSC01000.jpg 大行列でした。

裏手に回って讃岐富士を眺めながら~  IMG_1118.jpg IMG_1119.jpg

ゆる~い感じの今風?ちょっと印象が変わったなぁ(笑) ゲソ天も美味しかったです!ご馳走さまでした。

コースから外れたので軌道修正して、向かうは盛の大将のお店。



到着♪  九軒目  『はまんど

寄り道したものの何とか開店前に到着しポールポジション!すぐに団体さんが後ろに続々と。良かった!

修業時代に一度、訪れて以来の何年ぶりだろう? IMG_1120.jpgIMG_1121.jpg

そして間もなくして入店!食券を渡して待ちます。今回は三人バラバラの注文果たして?

IMG_1123.jpg キタ~ 機長おあずけ状態 ニラッチ即撮影(笑) 

私が頼んだのは、確か前回といっしょ  IMG_1122.jpg  讃岐そば! これで500円ですからね!

いや~旨い!こんなに旨かったか?(失礼)以前はズキュンとここまで来なかったが…参りました。
ただ、うどんと違いラーメンはボディーブローのようにジワジワでは無く、カウンターを食らったように一気に満腹中枢を刺激。あ~もう無理。

この後は二人の希望もあり、お土産を買いに高松へ再び戻るのでありました… つづく。







 
  1. 2012/02/29(水) 15:47:40|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

讃岐食べ歩き 其の四!

さて『夜よしや』のイベントも無事終了し、皆でワイワイと片付けしながら甘いもの食べたり談笑したりと心地よい疲れに浸っていたら…

某航空会社勤務。当店の開業時からの常連さんのKさん(これから先は→機長)が、何と!追いかけてうどん県向け飛び立ったとの情報が飛び込んできまして…!!

片付けもそこそこに、事情を説明して向かうは本日二度目の高松空港。

無事に機長をピックアップ。ニラッチを合わせて三人で予約していたホテルにチェックイン!荷物を置いてそのまま高松の繁華街『古馬場』へ。
が!日曜日の夜10時。。。既に街は閑散としていて開いているも店も少ない…地元の友人に片っ端から電話して(笑)

六軒目  『酒と料理の なつ

とりあえず  IMG_1105.jpg  乾杯~♪

私とニラッチはお腹が苦しいのが、一人元気で嬉しそうな機長!
今晩のイベントの反省と、明日のうどんのお勉強歩きの打ち合わせをして早々にホテルに!   向かうはずでした…


六軒目  『川福 本店

前を通りかかったのも何かの縁。機長の鼻息も荒く…もうこうなりゃ食べるよ!

IMG_1151.jpg   IMG_1107.jpg   かやくうどん!

入店して間もなくラストオーダー。しかしながら嫌な顔ひとつせずに湯がき立ちを!凄いな~香川。少しや柔めながらも、丁寧で上品な出汁の香り~満腹でもスルスルと。

めでたく初日終了~♪


翌1月30日(月)
昨晩の会議により早朝から出発!目指すはもちろん

ひゅ~ IMG_1108.jpg   どん! m_IMG_4168-32e74.jpg  再び到着~♪

七軒目  『よしや


昨夜の余韻も残りつつ…もちろんモーニングうどん!

IMG_1115.jpg IMG_1113.jpg IMG_1116.jpg

旨い! 実はこれがヨッシーのかけ出汁初体験だったりして(笑) 機長に偉そうな事言えません。。。

IMG_1110.jpg  IMG_1112.jpg  華麗なる技を披露するヨッシーに別れを告げ。
本当にお世話になりました!お姉さんにタスク氏にも本当に感謝しております。また来るね~!


こうして壮絶なる二日目がスタートするのでありました…  つづく。




  1. 2012/02/22(水) 16:20:06|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
前のページ 次のページ

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する