fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

Tokyo Station City

久しぶりのプライベート日記。
大雪の日でしたので記念の意味でね(笑)


当初予定していた新聞屋さんにもらった「としまえん」の入園券もあの天候ではね…
ということで話題の?NEW!東京駅へ。

まずは、ちびっ子のために c0152767_2231384.jpg


ポテチが!! IMG_0578_convert_20130120160648.jpg


IMG_0579_convert_20130120160735.jpg  投入〜


キタ〜! IMG_0582_convert_20130120160821.jpg


IMG_0584_convert_20130120161024.jpg 完。


これにアイスやチョコが… とびきり美味いらしい。  okashiland_calbee-potachi-choco.jpg

「じゃがりこ」の弟分 のこれも!   okashiland_calbee-potariko.jpg


しかし、ペコちゃんの隣の男の子?は誰やねん…   okashiland_fujiya-tempo2.jpg









さて大人は…
IMG_0585_convert_20130120160917.jpg


迷いに迷いコチラのお店に!  IMG_0587_convert_20130120161243.jpg

どうっすか!  IMG_1927_convert_20130120162143.jpg

ちぢれ〜  IMG_1928_convert_20130120162225.jpg


ん〜 しかし期待が大き過ぎたのか子供ほどの感動は…




この地下街。スカイツリーのソラマチよりも個人的には好きですw ただ地下だったため雪の降りっぷりが分からず、京浜東北線がストップのアナウンスで、大事に気が付き急ぎ足で帰ったのでした。

img_373844_39115224_0.jpeg

電車で本当によかったわ。


  1. 2013/01/20(日) 17:12:22|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新年あけました!

皆様あけましておめでとうございます。

本年もどうぞゆる~くお付き合い頂ければと思います。

さて、三が日も残り一時間を切りました。
このお正月といえば、呑んで呑んでまた呑んで。コレ!効くからからと飲んだウコン薬もまったく…まあ致死量超えた飲み方でしたが…生きてます(笑)

そんな年末年始…
寺に行って思いっきりやってやりました! 写真  ゴ~ン♪


そして…今年も5年連続で寒川神社で初詣~♪

IMG_0971.jpg IMG_0972.jpg IMG_0973.jpg

健康第一! 家内安全! 商売繁盛! っま、毎年ですが相当欲張ってお願いして参った次第。

今年はお酒を少し控えて、少し自分の為に時間を作って男磨きかな(笑)
久しぶりにクラブ握りたくなってきたので、少し暖かくなったらコースにも行こうと!ブランクあるが目指せベスグロ85。『目標は大きく夢は寝てみていつか叶える』そんな感じで!


さあ!コレで正月気分もおしまい。

明日から蔵之介は始動。買い出しに、仕込に、新年会?今年もはっちゃけて行きますよ~
1月5日(木)11:00~ オープン!
もちろん今年も IMG_0826.jpg  IMG_0823.jpg

年明けうどん からスタートね!一年の幸せを願いながら…


ではでは、本年もアクティブに美味しいものを皆さんにお届けし笑顔に変えて行ければ、きっと良い年になるでしょうね!頑張りますので宜しくお付き合い下さいませ。




  1. 2012/01/03(火) 23:08:54|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あけましておめでとうございます!

皆さんあけましておめでとうございます!このブログも2008年スタートです。本年もよろしくお付き合いください。

昨日の元旦より、神奈川の実家に里帰り。両親、兄貴夫婦と賑やかなお正月!朝から蔵之介自慢の日本酒、田酒に悦凱陣とどんどん空いて行き夕方にノックアウト・・・・?!楽しいひと時をすごせました。

今日、2日は朝から神奈川県内でも有名な寒川神社へ初詣。去年もココに来て蔵之介の成功を祈願した。今年はやっぱり健康を一番に!そして蔵之介の商売繁盛を祈願!多くの人が参拝にきていました。
そこで、ちょっと気になる商売が!神社には専用駐車場がありません。周辺の原ッパみたいな所に、人が立っていて有料で車を止めさせてくれます。既に満車状態!ざっと200~300台かな一台¥1.000円の駐車料金を支払い参拝。一時間後に戻ってきて帰宅。帰りはズラッと渋滞が・・・・。
一日いったい何台止まるんだろう?¥1.000円×数千台?すごい商売ですね。

今年のこのブログの目標をたてました!
*写真を増やして解りやすい記事にしたい。
*讃岐うどんにとらわれる事なく美味しいお店をもっと伝えたい。
*より多くの人に読んでもらう様に努力。

どこまで出来るかわかりませんが頑張っていきます。どうぞ今年も応援よろしくお願い致します。

  1. 2008/01/02(水) 15:19:29|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

地元に帰郷!

更新遅れてすみませんでした。

今、実家の神奈川に家族で遊びに来ている所です!昨日、お昼のみ蔵之介を営業し、片付け、掃除、伝票整理等々を済まして夕方に神奈川の相模原に向けて車で出発!いつもは一時間かからない距離。ところが大渋滞で結局実家に着いたのは夜になってしまいました。ラジオによると朝から何十キロ渋滞と行楽客の車が列をなしていました。いやぁ~本当に疲れた。こんな事なら電車にすればよかったな!出発の前にネットで渋滞情報を確認すべきですね失敗した。

今日は、朝から蔵之介にも来てくれた美容院に!髪もさっぱりして、親戚のおばさんの所へ誕生日のお祝いに、業務用スーパーで調味料などの買い物、テンポスバスターズ相模原店で兼ねてから欲しかった小さい寸胴(新品)を購入、取引先の酒屋さんにご挨拶、お昼ご飯は『麺工房 笑門』でうどんを堪能!美味しかった。充実充実!休みだけど分刻みの忙しでした。
そして、今日の夜は地元のお店で家族で食事するつもりでいます。元気があれば隣駅の町田で高校時代の同級生が営むバーに顔をだしたいな!
やはり地元に帰って来ると、久しぶりに会う人などでうれしい気分になります。また、来週から忙しい毎日、今を十二分に満喫しよう!
  1. 2007/11/24(土) 16:01:36|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

休日の過ごし方!

今日は午後から雨が降るとの事でした。お昼の営業、なんとか持ち越してくれないかな~と思っていたら太陽まで顔を出してくれました。夕方からは結構激しい雨でしたね!明日はどうかな?

そうそう昨日、蔵之介はお休みでした。ちょっと休日のお話を!
昨日は、栃木県の佐野プレミアムアウトレットに行って来ました。開業以来、買い物という買い物はネットで済ませていましたが、嫁さんにどっか連れて行けと・・・。いろんなお店が出そろい、なおかつ安い、そして嫁さんもショッピング出来る一石三鳥で出かけました。平日という事もあり道路もスイスイで都内から一時間くらで着きました。ドライブにも丁度いい距離でした。買い物をして、さあお昼ご飯!これまた大きなフロアーにいろいろな飲食店が入っていて何を食べるか迷うほど。その中にうどん屋さん発見!釜揚げうどん水山と言う店名でした。ここの辛みそ温泉卵ぶっかけを注文!いろんな意味で勉強になるうどんでした。おいしかったですよ!それを見ていた嫁さんは、『休みの日くらいうどんを忘れたら?』と私の横でコロッケカレーと生ビールをグイ!!!運転の為、私は我慢!ってな感じで、こちらもいろんな意味でとてもいい休日となりました。

今日の蔵之介
お昼の営業は、開店よりお客さんがどっと来てくださいましてとても賑わいました。多くのお客様ありがとうございました。お昼の来客数、第三位に好記録でした。

夜の営業は、週末金曜日という事で覚悟して準備していました。しかし、今日は金曜日のいつものお客さんがあまりお越しにならなくて、始めての方中心にそれでも多くのお客さんが来店してくださいました。ありがとうございました。PM9時に最後のお二人さんでうどん売り切れ!その後、5人さん、2人さん、4人さん、雨が激しかったのに!本当にどうもすみませんでした。

明日は晴れる事を祈りおやすみなさい!
  1. 2007/10/19(金) 23:57:21|
  2. プライベート
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する