fc2ブログ

一期一会。

うどん蔵之介の出来事!

今期の「鴨せり鍋」のご案内です。


☆『鴨せり鍋』のご案内 ☆

IMG_6864.jpg

大変お待たせ致しました!
恒例の「鴨せり鍋」のご案内させて頂く時期となりました。
ようやく秋田三関のせり農家さんと今季の出荷可能時期の話し合いがまとまりました🙌


今期の「鴨せり鍋」は2019年11/20~2020年2/ 8くらい迄とさせて頂きます。
*天候及び出荷状況により多少前後あり。(最終週の2/3~2/8は場合によってはお受け出来ない場合もございます。)
*年末年始 12/30~1/ 8までは農家さんより出荷停止となります。



【完全予約制】
一日一組限定!
2名様~6名様まで。10名以上で貸切可!
(貸切の場合は最大14名くらいまでご相談に乗ります。)
お一人様 4,500円
(鍋、前菜三種盛り、天ぷら、〆細麺、デザート)

本日よりお電話にてご予約を開始致します!
(03)3987-9945


お仲間内での忘年会&新年会にどうぞお役立て下さいませ。
例年、大変人気のコースとなり、希望日に添えない場合も多々ございますので、あらかじめ希望日をいくつかご用意して問い合わせして下さるとありがたいです。


今期もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️

ご予約はどうぞお早めに~~‼︎

IMG_6873.jpg

IMG_4345.jpg




  1. 2019/10/23(水) 15:34:58|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

友人

おはようございます!


今朝は晴れ?雨?雪?まあ今は晴れてます。この後は安定したお天気だそうですw 千葉や神奈川の沿岸部は結構積もったようですね。都内はまったく問題ないです。そんな週始め!元気に参りましょう(^^)/


さて昨日、定休日を利用して埼玉は川越の「讃岐うどん 才谷屋」さんへ。

もうご存知だと思いますが、今月いっぱい1/31にて惜しまれつつ店を閉めてしまいます。
店主の浅野氏とはカレコレ4年のお付き合い。出会いは当店に食べに来てくれ、それ以来うどんスマイルプロジェクトの活動や相談事、うどん屋さんとの横の繋がりを一緒に考えてきた友人。

腰を痛め、今回のスタンプラリーなどにも気を使い痛み止めを打ちながらのここ数ヶ月。彼らしいと言えばそうですが… そんな彼の人柄が、昨日も本郷三丁目「こくわがた」の大将や顔なじみの多くの方々が食べに来てました。

19007_467523029994250_1703681315_n.jpg

もう吹っ切れてます!と笑顔で言ってますのでね。残り数日!思い残す事ないよう頑張って〜

533777_467523046660915_1949940211_n.jpg   148306_467523033327583_1835369664_n.jpg  お近くの方は是非!


来月の当店の限定メニューに『才谷屋』さんの人気メニューが登場する事が決定!
完コピを目指して!大将からレシピも送られてきました(^^)/ お楽しみに〜




さあ!負けずに頑張ろう〜
皆様のお越しお待ちしておりますw


  1. 2013/01/28(月) 10:46:53|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

彩の国へ!

IMG_0383+-+バージョン+2_convert_20121023171112


お休みをいいことに麺活に(^^)/ 彩の国へ。
まずは一軒目。 『藤店うどん (ふじだなうどん)』

ず〜っと行きたかったお店。噂には聞いていたが、やはり百聞は一見に如かず!驚いた〜

食べたのはもちろん ☆当店一番人気という  肉汁うどん!(並)

             IMG_0386_convert_20121023173908.jpg

国産の最高級豚を贅沢に使用し…  との、うんちくも頷ける。
甘めな出汁に優しさも感じ、太いネギの食感が食べ進むごとに変化していくのが面白かった。麺は機械打ちで均等!歯ごたえがありバランスも良いです。

それより驚いたのが、10時開店で伺ったのが11時過ぎ。この時点でも100席以上あろうかという店内はほぼいっぱい。ひっきりなしにお客さんが… 帰る頃には雨にもかかわらず満席の席待ち。駐車場いっぱいで、ちょっとした渋滞まで。
駅からも、ちょっと離れたこの場所でものすごい人気なんだと。いや〜びっくりでした。ご馳走さま〜♪


住所:埼玉県さいたま市西区三橋6-14-7
TEL:048-624-2509
営業時間:10:00~15:00
定休日:日曜・祝日




そして二軒目。  『さわいち』

IMG_0388_convert_20121023175645.jpg

関東UDONスタンプラリーの参加店でもあります。
先日、ここの大将が当店にも食べに来て下さり、私も行きたい!行かなきゃ!と、ず〜っとチャンスを伺っていたお店。

入店すると、奥の製麺場で大将が黙々とのし作業の真っ只中。そっと席に座り、最後に挨拶しようと先に注文!

             IMG_0390_convert_20121023180358.jpg

もりうどん(小)+ 茄子と肉の出汁

先ほどうかがった、藤店さんよりも麺の風味もあり食感がワシムチ。濃いめの出汁とよく絡んで一気に食べちゃいました (^^)/ とっても美味しかった!
女性陣の威勢もよく(笑) 気持ちのよいサービスでホッと出来るお店ですね。

最後に大将が出て来て下さり、ご挨拶。雨が降る駐車場に傘もささず、車が出て行くまで見送って下さいました。60歳を過ぎても、手を抜かないこの饂飩と姿勢に頭が下がりっぱなしでした。
大将ご馳走さまでした。大変、勉強になりました。是非、女性陣を引き連れてのご来店お待ちしてますね(笑)


住所:埼玉県さいたま市見沼区大和田町2-1009-1
TEL:048-688-3888
営業時間 火〜日曜日 11時~15時
月曜定休 (祭日の場合は営業)


  1. 2012/10/23(火) 18:26:11|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手打ちうどん 如水

狭山 如水じょすい



IMG_1325_convert_20120422235841.jpg IMG_1327_convert_20120422235302.jpg     
POPより遥かに旨そうだぜ~♪


スマイルメンバー で未訪だったお店についに!


讃岐の超有名饂飩店にて修行。それだけに留まらずラーメン界にも進出し腕は折り紙付き~ 
なんと!土曜日はらーめん店になるという。

かけダシは、あえて「いりこ」のみ!素材の良さと醤油や味醂といった分量の妙とでも言いましょうか。。。 旨い!

  写真  肉汁おろし(釜揚げVersion) 参った~

何も申し上げる事はございません。遠路遥々行った甲斐がございましたマジ(笑)!岩坂氏ご馳走さまでした♪ またね! 
  1. 2012/04/23(月) 17:27:46|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

時は流れて~

つづき(笑)

1月9日のらんち~♪

蓮見 壽 この名を聞いてピンッ!と来た方は既にうどんマニア&オタクの仲間入りです。

All About うどん 』でガイド役を務め、自身でも一年前に製麺所をオープン!

そして、ついには本格手打ちうどんのお店『手打饂飩 寿庵』を昨年暮れにプレオープン!そして今月16日にはグランドオープンを控えている。そんな忙しい最中に伺って参りました。

蓮見さんとは、もう5年くらい前に始めてお会いしお世話になった経緯が…
当店が最初にメディア露出させて頂いたのが、その『All About うどんの記事』で蓮見さんが取り上げて下さった時。

いま思い出しても無我夢中でやっていた(笑) 蓮見さんも今そうらしい…(笑)

その後は、いろんな場でお会いしアドバイスを頂いたりや近況報告など。
前書きが長くなりましたが美味しく頂いて参りました!

伺ったのは昨日と同じ13時半ころ…
違ったのは… 写真  行列。。。すごい!

まあ関東饂飩界の重鎮が出店ですのでね!当たり前ですね。そんなんでパチパチ撮ってました(笑)

写真 どん!  写真 じゃん!

30分くらい列んで入店でしたが、お天気もよく真新しいアスファルト子供も寝ころがりあっという間!(猫か~)

名前を呼ばれて、いざ~ 重鎮が足早に席まで来て下さりご挨拶まで。家族全員固くなる(汗)

早速、ビールなんぞで勢いつけて!
じゃ~ん!  写真 

男は黙って「釜揚げ」だろ!



そして、そして天ぷらを揚げさせれば既に関東で敵なしのあの方(笑)の計らいでしょう! 目黒のおじさんヤバいよ~ 

ど~ん!  写真

盛り過ぎちゃうん?奥に花びらのようなのが竹輪天です(大汗)


もう満腹。歩いて来た甲斐以上に食べ過ぎた~  蓮見さんご馳走さまでした。MOONさんお礼の電話まで恐縮です。


そうそう!私のもう一つの目的。
砥部焼もとても奇麗で重厚で…手にして饂飩を食べるととてもうれしくなります!

写真

こんな感じで見て楽しむ事も出来ますよ! 
まあ、新店ながら味に誰が何を言う問題もないです。時間を見つけて皆さん是非、足を運んでみて下さい!  

あ~夜飯いらんな!

 

  1. 2012/01/09(月) 18:28:50|
  2. 麺 Life
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

営業日カレンダー

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

プロフィール

日々修行。一期一会。

蔵之介

Author:蔵之介

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する